avatar

【第349回】「伊藤紀幸×HASE パート1」

HASEの金曜は聴きこみ寺(リニューアル)
HASEの金曜は聴きこみ寺(リニューアル)
Episode • Feb 3, 2022 • 49m

●オープニングの「ちょっと、質問」

「お墓はどうやって買ったり、メンテナンスしていくのでしょうか? また、どんな種類があるのでしょうか?」


●ゲストコーナー

ゲスト:伊藤紀幸さん

伊藤さまとは、ある経営セミナーの会長さまの別荘でお会いさせていただきました。すばらしいご挨拶だったので、ただものではないと感じましたが、やはりただものではなく、横浜市のランドマークタワーの中に障がい者支援工房「ショコラボ」を運営されており、書籍も出されたりと有名人でした。当社会福祉法人も障がい者就労支援事業をスタートしており、以前から一度お伺いして、きちんとお話を伺いたいと思っており、やっと願いが叶った次第です。

先日も、当法人の障がい者専用グループホームの地鎮祭の参加者へのお礼に美味しい「ショコラボ」のチョコレートをお配りさせていただきました。

今回は、是非、伊藤さまの生い立ちや、半生、障がい者支援工房「ショコラボ」のスタートやその経営、障がい者支援に関する熱い想いなどをお聴かせ願えればと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。


【ゲストプロフィール】

伊藤紀幸(いとう のりゆき)

金融畑を歩むが、障がいのある息子を授かり、自分が本当にやりたいことは何かを見つめ直して脱サラ。障がい者の働く場創出と工賃アップを目指して、構想10年にして全国初のチョコレート工房を2012年にオープン。当初、障がい者には難しいとされたチョコレート作りを信念とミッションで切り拓き、JR東海の駅や有名百貨店、有名ホテル等で展開。各方面からその起業ストーリーの共感を得て、躍動を続けるソーシャルビジネスの経営者。


●著書

『夢みるチョコレート工房――働く喜びをつくるということ』(株式会社ウェッジ)


●ホームページ

ショコラボ

http://chocolabo.or.jp



【この番組について】

『HASEの金曜は聴きこみ寺』(毎週金曜日好評配信中!!!)

群馬県・太田市にある瑞岩寺の住職HASEの一風変わったトーク番組。

毎週金曜日、未知なる“寺スタジオ”に素敵なゲストをお迎えします!

インタビュアーであるHASEが、“住職”という枠を超えて、あんなことやこんなことを聴いちゃいます♪

さぁ、金曜は寺スタジオでゆったりまったりゲスト対談をお楽しみください。


【お便り】

宗教法人瑞岩寺ホームページ(www.zuiganji.com)、または、社会福祉法人 毛里田睦(もりたむつみ)会 (www.morita-mutsumikai.com)のお問い合わせフォームよりお送りください。


podcast『HASEの金曜は聴きこみ寺』

・ iTunesでお聴きになる方はこちら

→ https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1572553191

・ PCで直接聴取される方はこちら

→ https://anchor.fm/hase5