avatar

#110(s15-4)【豆腐の種類と作り方(後編)】なぜ安い豆腐がある?凝固剤とその違いと豆腐の数え方の理由(たべものラジオ)

たべものラジオ 〜食を面白く学ぶ〜
たべものラジオ 〜食を面白く学ぶ〜
Episode • Aug 9, 2022 • 19m

軍ににがりが押さえられた?豆腐の種類と凝固剤のお話。豆腐の値段の違いがやっとわかった。


●冷凍庫を定着させた話
#65(s10-4)【「冷やす」の社会実装】冷蔵庫と冷凍庫どっちが先?氷ビジネスの誕生と冷蔵庫の普及

●凝集(アグリゲーション)の話
#81(s11-14)【日本酒と料理】料理酒の不思議と効果


●たべラジサポーター募集中!
https://tabemonoradio.com/supporter/

●たべものラジオYoutube 


質問や感想お待ちしています! 

【コメント送り先】 
① Twitter #たべものラジオ @tabemonoRADIO 
② コメントフォーム 
https://tabemonoradio.com/comform/

Switch to the Fountain App