avatar

#22(s3-10)【現代茶業】お茶の原理原則、お茶の世界、掛川、島田などの取り組みからお茶の楽しみ方まで(今回は特に茶業関係者の方に最後まで聞いていただきたい!)

たべものラジオ 〜食を面白く学ぶ〜
たべものラジオ 〜食を面白く学ぶ〜
Episode • Oct 1, 2021 • 1h 0m

今回は現代のお茶業事情!
いつものたべものラジオと比べると随分と異色の回になりました。

前半は深蒸し茶がなぜできたのか、なぜペットボトルのお茶に深蒸し茶が使われるのかなど。

後半はお茶の取り組み、お茶の原理原則、そして掛川で制定された日本初「緑茶で乾杯条例」の誕生裏話などなど盛りだくさんです。

最終回は盛りだくさんですが、今までと毛色が違うお話が多いのでおっかなびっくりで配信していますが、最後までお聞きいただければ幸いです。

お茶シリーズ最終話をお楽しみください。

たべものラジオYoutubeチャンネル 


質問や感想お待ちしています! 

【コメント送り先】 

① Twitter #たべものラジオ @tabemonoRADIO 

② コメントフォーム 

https://tabemonoradio.com/comform/

Switch to the Fountain App