Fountain App
Podcasters
Artists
Resources
Home
Feed
Charts
Wallet
Profile
森本毅郎・スタンバイ! • Listen on Fountain
森本毅郎・スタンバイ!
TBS RADIO
Show • 2189 episodes
Comment
森本毅郎と遠藤泰子のコンビで放送する、首都圏で一番聴かれている朝の情報番組。これを聴けば、忙しい朝の情報収集はバッチリ。聴けば世の中の情報が見えてくる、思わず人に話したくなる情報満載です。■TBS Podcastでは、番組一部をお聴きいただけます。配信するコーナーや箇所などは番組の都合上変更する可能性がございます。なお配信期間はエピソードごとに異なります。ご了承ください。---番組作りの参考のため、以下のアンケートにご協力をお願いいたします。https://www.tbs.co.jp/radio/podcast/en.html制作:TBSラジオTBS Podcast:https://www.tbsradio.jp/podcast/
Episodes
Activity
レジ袋有料化から5年。あなたは今、エコバッグを持っていますか?
Episode • Aug 7
読売新聞が記事無断使用でAI企業を提訴。生成AIを巡る問題山積。
Episode • Aug 7
①トランプ政権の追加関税発動。自動車メーカーへの影響が深刻 ②アメリカとロシアが近く首脳会談へ。停戦交渉で新たなプランも? ③読売新聞が記事無断使用でAI企業を提訴。国内の大手報道機関で初
Episode • Aug 7
ネタニヤフ氏 ガザ地区「完全占領」を計画
Episode • Aug 7
①被爆80年、核をめぐり理想と現実は ②食い違う日米合意。広がる関税と制裁外交 ③加速する人口減少と共生社会への課題
Episode • Aug 7
「痩せたい」が止まらない。マンジャロ注射と追いつめられる若者たち
Episode • Aug 6
①広島で80回目の原爆の日も核の脅威は高まったまま ②日本のなし崩し的な武器輸出拡大に懸念 ③コメ政策転換に残る疑問
Episode • Aug 5
街に響く「音」は迷惑?文化?路上ライブ規制の波
Episode • Aug 5
「核」をめぐる世界の動き
Episode • Aug 5
①最低賃金、全国で1000円超えへ ②衆議院選挙後、初めての国会論戦 ③日立、白物家電事業売却
Episode • Aug 4
夏の甲子園開幕!しかし、全国で審判不足が課題
Episode • Aug 4
コメ、10週ぶりに値上がり。安定供給への道は?
Episode • Aug 4
アメリカ独立機関の人事案で物議
Episode • Aug 3
①石破総理、戦争見解発表を取りやめか? ②萩生田氏秘書起訴へ ③埼玉・下水道事故
Episode • Aug 3
【東京新聞】線状降水帯、日本海でも水蒸気観測
Episode • Aug 3
【30日の朝、発令された津波警報】あなたはいつ、どうやって知りましたか?
Episode • Jul 31
①ドル円150円台後半に。日銀とFRBの動きを分析 ②カナダもパレスチナを国家として承認へ。一方で真逆の動きをみせるアメリカ
Episode • Jul 31
パレスチナを承認する国、続々
Episode • Jul 31
ガソリン旧暫定税率 年内廃止で合意
Episode • Jul 30
①巨大と津波 情報はどう伝えられたか ②ガソリン税の暫定税率廃止、与野党が合意 ③海自と防衛産業~裏金と癒着の構造
Episode • Jul 30
エスカレーター事故防止の工夫。そして・・最後は「名指しで注意」?
Episode • Jul 30
①注目された米中貿易協議。その裏で動いたトランプ ②ガザの人道危機を受けイスラエル国内からも厳しい声 ③政府・東電の目標が脆くも崩れた福島第一原発の廃炉作業
Episode • Jul 29
「歌舞伎をもっと身近に!」広がる鑑賞の工夫
Episode • Jul 29
トランプ政権のロシアに対する圧力。しかし、動じないロシア。
Episode • Jul 29
①森山幹事長辞任を示唆、石破総理は続投 ②トランプ氏、対ロ制裁の期限を短縮表明 ③長射程ミサイルを熊本に配備へ
Episode • Jul 28
トランプ氏、スコットランド訪問でもてなし受ける。一方で抗議デモも。
Episode • Jul 28
相次ぐ熊の出没 ハンター不足と法改正
Episode • Jul 28
ガザで子どもたちの飢餓が深刻化
Episode • Jul 27
①アメリカ・EU関税交渉15%で合意 ②きょう、自民で両院議員懇談会 ③タイ・カンボジア停戦協議
Episode • Jul 27
【東京新聞】祝10回!レフティ野球大会
Episode • Jul 27
アメリカと日本の住宅事情
Episode • Jul 24
①日米関税交渉で双方に食い違い。本当に合意できたのか? ②トランプ大統領が異例のFRB訪問、何が起きたのか? ③タイとカンボジアの係争地で衝突
Episode • Jul 24
【連日の猛暑日!】真夏の営業(外回り)、必要ですか?
Episode • Jul 24
日米関税交渉、15%で合意へ
Episode • Jul 24
①交渉8回、ギリギリの妥結。歴史的合意の評価と残された火種 ②石破総理の退陣報道に対し「事実ではない」 ③ガザ、飢餓の深刻化
Episode • Jul 24
クマゼミが映す都市の気温上昇。セミ前線は今どこに?
Episode • Jul 23
アクアポニックスって何?魚も野菜も育つ未来の箱庭
Episode • Jul 22
①政府の原発回帰に呼応した関西電力 ②TOEICの不正問題の手口が明らかに ③トランプ政権、今度はユネスコからの脱退表明
Episode • Jul 22
自民「石破おろし」次なる動き
Episode • Jul 22
①参院選を終えて早くも「石破おろし」 ②イスラエル軍が新たにガザ中部へ侵攻 ③日本人選手も関与していた「スポーツ賭博」
Episode • Jul 21
水泳の授業が座学に?!
Episode • Jul 21
石破総理のリーダーシップのなさがもたらしたもの
Episode • Jul 20
①参院選、自公大敗 ②ウクライナ、ロシアに停戦交渉提案か?
Episode • Jul 20
【東京新聞】世界初?!リチウムイオン電池を安全に捨てる装置
Episode • Jul 20
首都圏の上半期マンション価格が過去最高。その背景と選挙戦
Episode • Jul 17
【映画「国宝」旋風!】あなたは映画「国宝」、もう見ましたか?
Episode • Jul 17
①カナダのコンビニ大手がセブンの買収提案を撤回 ②首都圏のマンションが高すぎる、背景には海外からの購入も ③石破総理とベッセント財務長官がきょう会談へ、関税交渉は進展するのか
Episode • Jul 17
アメリカとインドネシア、関税問題合意・・日本への発言も
Episode • Jul 16
①中国、スパイ罪で邦人に実刑判決。揺らぐ融和の行方 ②19%合意が意味するもの。米、インドネシア関税協議 ③シリア南部で衝突激化。イスラエルが空爆
Episode • Jul 16
ゴルフで注目「ゼロトルク」。実はホースにもTシャツにも!?
Episode • Jul 16
①トランプ大統領「肝いり」のウクライナ停戦に向けた動き。そこから見てくる事は? ②日産が苦渋の決断も同情は出来ず ③遺言書も、ようやくデジタル時代到来か
Episode • Jul 15
トランプ氏のロシア「二次関税」。ロシアはどう捉えたのか?
Episode • Jul 15
日本茶、新しい飲み方してみませんか?
Episode • Jul 15
イスラエルに攻められるガザ、その悲劇二つ
Episode • Jul 14
去年投票率23区最下位の足立区、投票率アップへあの手この手
Episode • Jul 14
①対ロシア、トランプ氏の次なる一手は「二次関税」 ②アメリカの関税発動までEUはどう動く ③新聞各紙の参院選中盤情勢
Episode • Jul 14
①参院選特集「企業団体献金・選択的夫婦別姓」②トランプ関税、EU・メキシコ30% ③トランプ政権、ウクライナへ新たな資金援助へ
Episode • Jul 13
【東京新聞】品川区、飲み物届けて「熱中症」見守り活動
Episode • Jul 13
①トランプ大統領が突如ブラジルに50%の関税、なぜ? ②ウクライナ復興会議、各国の思惑は? ③「外免切り替え」の基準を厳格化
Episode • Jul 10
あなたは生成AIさんと親しくしていますか?
Episode • Jul 10
対ブラジル関税50%。その動機とブラジルの国内事情
Episode • Jul 10
アメリカの関税収入 2025年、通年で43兆円を超える見通し
Episode • Jul 9
①トランプ氏、7ヵ国に新たな関税。国際経済の分断を加速 ②「運のいいことに」発言で与野党から批判。参院選への影響は ③参院選、急浮上の外国人政策、各党の立ち位置は
Episode • Jul 9
猛暑で「目の日焼け」も深刻に。子どもにサングラスをすすめる動き
Episode • Jul 9
日米の関税協議、なぜ難航したのか?その舞台裏とは
Episode • Jul 8
走れ!地域の応援列車
Episode • Jul 8
①日米関税交渉は延長戦も先行きは不透明なまま ②ガザでの停戦で見え隠れする本音と建て前 ③日本国内は生成AI利用に後ろ向き??
Episode • Jul 8
教員の盗撮問題と日本版DBS
Episode • Jul 7
物価高で小売の閉店相次ぐ、お弁当も大変
Episode • Jul 7
①アメリカの新たな関税の対象国に名指しされた日本 ②実質賃金マイナス、景気動向指数「悪化」 ③夏野菜が高値で推移
Episode • Jul 7
イーロン・マスク氏新党結成。高まる期待。
Episode • Jul 6
①参院選特集「序盤情勢」 ②トランプ氏、関税に関する書簡を各国に送付か
Episode • Jul 6
【東京新聞】お隣の薬剤師が焼き鳥店を継いだ?
Episode • Jul 6
【新紙幣発行から一年!】あなたのお財布に、新紙幣と旧紙幣、何枚入ってますか?
Episode • Jul 3
①参院選スタート。各党の第一声から見えてきたもの ②トランプとプーチンの電話会談、ウクライナ情勢を協議 ③日米関税交渉、ベッセント「参院選もあるので、厳しい状況にある」
Episode • Jul 3
イスラエルとハマスの停戦交渉、ニュアンスが違う記事
Episode • Jul 3
きょう公示の参院選
Episode • Jul 2
①物価、政治改革、暮らしの今と未来。参院選きょう公示 ②ベトナムと合意、日本圧力、減税法案。加速するトランプ ③相次ぐ地震に大雨・猛暑 命を守る行動を
Episode • Jul 2
倒してもまた来る。害虫との果てなきバトル
Episode • Jul 2
①日米関税交渉に再び暗雲 ②アメリカとイスラエルの七夕会談 ③路線価が4年連続でアップというが・・・
Episode • Jul 1
日銀短観から見えた飲食求人の実態
Episode • Jul 1
カビの原因は夏にも?“夏型結露”にご用心
Episode • Jul 1
水道メーターの盗難に注意
Episode • Jun 30
自民党、参院選に向けて危機感を募らせる
Episode • Jun 30
①イスラエル・イラン停戦1週間 ②7月の食品値上げ ③国際課税ルールに反発するアメリカ
Episode • Jun 30
香港国家安全維持法施行から5年。社民連が解散
Episode • Jun 29
①トランプ大統領「日本の自動車関税見直さない」 ②参院選特集「物価高対策」 ③中国が日本産水産物の輸入を再開
Episode • Jun 29
【東京新聞】特養のトイレ気軽に使って!
Episode • Jun 29
①イランのハメネイ氏がビデオ演説。「イスラエルに勝利した」 ②今治造船が業界第二位を子会社化。一方、パイオニアは台湾液晶大手の子会社の参傘下へ。 ③ドライバーの負担軽減のため「置き配」を標準化へ。
Episode • Jun 26
イスラエルのネタニヤフ首相、国内評価高まる
Episode • Jun 26
【井村屋のあずきバー無料配布!】最近、あなたが貰った無料配布の品とは?
Episode • Jun 26
合成麻薬「フェンタニル」日本経由で、アメリカへ密輸か
Episode • Jun 25
①イスラエルとイラン双方が勝利を主張。アメリカ「戦争終わらせた」 ②NATO首脳会議 防衛費の支出目標GDP比50%増。日本への影響も ③アメリカへのフェンタニル密輸、日本経由か。日経新聞が独自調査
Episode • Jun 25
7月5日大地震説はなぜ広がった?専門家に聞く「備えは日常から」
Episode • Jun 25
アメリカのイランへの攻撃、「禍根」残す
Episode • Jun 24
①手柄を強調したトランプ停戦。しかし合意履行が不透明なまま ②NATO首脳会議が開幕。しかし石破総理は欠席 ③日産の新たな船出は怒号の嵐で先行き見えず
Episode • Jun 24
食中毒の季節がやってきた
Episode • Jun 24
①イランがカタールの米軍基地攻撃 ②ホルムズ海峡がもし封鎖されたら ③石破総理の会見から見えてきたこと
Episode • Jun 23
逆走多発!なぜ?対策は?
Episode • Jun 23
イランへの攻撃~トランプ発言にみる危うさ
Episode • Jun 23
アメリカのイラン攻撃。イランが核兵器を製造していないとの報道も。
Episode • Jun 22
①イランへの米軍の攻撃、詳細発表 ②都議選、自民党が歴史的敗北
Episode • Jun 22
【東京新聞】企業献金、サクサク検索
Episode • Jun 22
立憲民主党の野田代表、内閣不信任案の提出見送り。その本音と建前
Episode • Jun 19
【MI6に初の女性長官!】あなたは人に言えない “ 秘密 ” をいくつ抱えていますか?
Episode • Jun 19
①イスラエルとイランの交戦から1週間。アメリカは参戦するのか? ②内閣不信任案は見送り。7月20日に参院選の見通し ③爆発的に増加する不審メール、その標的は日本
Episode • Jun 19
トランプ大統領 イラン攻撃の計画承認
Episode • Jun 19
①イスラエルとイラン アメリカの介入は ②巨額買収劇 アメリカへの配慮にじむ決着内容 ③衆院、財金委員長を野党の賛成多数で解任
Episode • Jun 19
AirTagの悪用が急増中?紛失防止タグによるストーカー被害と法の抜け穴とは
Episode • Jun 18
①トランプ大統領の早退とG7共同声明 ②石破総理の直談判は不発 ③自転車反則金制度導入へ
Episode • Jun 17
棚田オーナー制度が育む新しい農業のかたち
Episode • Jun 17
イランが劣勢、紛争の終結はいかに
Episode • Jun 17
朝の小1の壁、自治体で対応進む
Episode • Jun 16
イランは話し合いを望む一方で、イスラエルは強気の態度
Episode • Jun 16
①イスラエルが最高指導者暗殺も計画? ②トランプ氏への配慮が際立つ、G7サミット ③小泉大臣「作況指数の公表廃止」
Episode • Jun 16
トランプ政権、ワシントンで軍事パレード。これに対し各地で抗議デモ広がる。
Episode • Jun 15
①イスラエルとイラン攻撃続く ②軍事パレードで軍を私物化するトランプ氏
Episode • Jun 15
【東京新聞】鉄さびが世界を変えるかも?!
Episode • Jun 15
梅雨入り!傘の扱い方で一番気を付けていることは?
Episode • Jun 12
国民民主党に逆風?!
Episode • Jun 12
①航空王手エア・インディアの旅客機が墜落 ②緊迫の中東情勢。イスラエルがイランへの攻撃準備完了か ③東京都議選きょう告示。SNSとネットの影響は
Episode • Jun 12
アメリカ トランプ関税 行き詰まり
Episode • Jun 12
①米中交渉「枠組み」、互いに見直しで一致も ②選挙がちらつき煮え切らない。今国会最後の党首討論 ③日本学術会議 特殊独立法人化、独立性懸念
Episode • Jun 11
"誰でも使えるはず"なのに・・産後ケア、届かぬ現実
Episode • Jun 11
①ロスの抗議デモは正規軍を投入へ ②先行き見えないまま突き進む東電の原発再稼働に向けた動き ③小泉大臣のコメを巡る強気の姿勢。そこから見えてくるのは・・・
Episode • Jun 10
牛乳月間に考える、ミルクの未来
Episode • Jun 10
G7の二つの顔
Episode • Jun 10
トランプ大統領の留学生に対する締め付け、学生に影響は?
Episode • Jun 9
①参院選を前に、与野党が打ち出す物価高対策 ②コメ価格微減も、地域格差が浮き彫りに ③JR武蔵野線と西武池袋線が直通運転へ
Episode • Jun 9
中国の対米輸出、5月34%減で日本は後回し?!
Episode • Jun 9
①ロサンゼルスで移民取り締まり ②5回目の日米関税交渉終了 ③立民は内閣不信任案を提出するのか?
Episode • Jun 8
【東京新聞】文通村ってなんぞや?
Episode • Jun 8
①米露の次は米中首脳会談、焦るトランプ大統領 ②トランプ大統領とイーロン・マスク氏の決裂は決定的に ③高騰するコメ価格。政府がコメの生産調整を見直しへ
Episode • Jun 5
【長嶋茂雄さんが愛した野球】あなたは野球少年でしたか?
Episode • Jun 5
お米の政策をどうするのか?
Episode • Jun 5
国・自治体 それぞれの少子化対策
Episode • Jun 4
①米・ロ 首脳電話会談も、見えないウクライナへの和平の道 ②関税対策へ動くヨーロッパ・中国 そしてトランプ氏のいら立ち ③出生数70万人割れ 人口減に拍車で、シナリオ崩れる
Episode • Jun 4
PFAS問題で注目。フライパン・包装紙でも進む「脱PFAS」
Episode • Jun 4
韓国大統領選に勝利したイ・ジェミョン氏とは?
Episode • Jun 3
①ミスタープロ野球・長嶋茂雄さんの逝去で一時代に幕 ②韓国大統領選は革新系野党の勝利 ③イギリスも軍備縮小から強化へ舵
Episode • Jun 3
“噛む”から始まる健康習慣~ガムの復権~
Episode • Jun 3
①ロシアとウクライナの直接交渉 ②コメ農家支援をめぐる与野党それぞれの案 ③元横綱・白鵬が日本相撲協会を退職
Episode • Jun 2
今日から職場の熱中症対策義務付け~独自のゼリーを開発した建設会社も
Episode • Jun 2
ウクライナの対ロシア特殊作戦、その思惑とは?
Episode • Jun 2
イスラエル、ガザ物資配給拠点を攻撃
Episode • Jun 1
①ガザ、物資配給拠点への攻撃続く ②備蓄米店頭へ ③ロシア×ウクライナ2回目の交渉へ
Episode • Jun 1
【東京新聞】高齢化の悩みを跳ね返せ!千葉市・花見川団地
Episode • Jun 1
【LINEのリアクション機能刷新!】あなたはリアクション機能を使っていますか?
Episode • May 29
①トランプ政権の関税政策をめぐり司法の判断が二転三転 ②アメリカの留学生排除の動き、中国を狙い撃ち ③備蓄米の受け渡しが始まる。いつ手元に届くのか
Episode • May 29
経団連、筒井新会長就任。その人物評価とは?
Episode • May 29
アメリカ連邦政府がハーバード大学と交わした全ての契約打ち切りか?大学側は反発
Episode • May 28
①ガザ支援物資配給所で発砲、死者も。ハマス・シンワル氏殺害か? ②大川原化工機2審 公安捜査、再び違法認定 ③AI法成立。何が変わってくるのか?罰則規定はなし
Episode • May 28
変わる花火大会!猛暑・雷雨だけじゃない?「溶ける花火」の可能性
Episode • May 28
兵庫県の斎藤知事、第三者委員会の報告を否定
Episode • May 27
①備蓄米放出の随意契約の申込みが殺到 ②ウクライナ情勢のキーマンにドイツのメルツ氏が急浮上 ③日本製鉄のUSスチール買収計画に新たな案が浮上
Episode • May 27
食の未来を凍らせない!~日本の冷凍技術最前線~
Episode • May 27
「備蓄米」今日の見出し~何が問題なのか
Episode • May 26
山火事被害の大船渡のわかめ販売で支援 今知ってほしい課題
Episode • May 26
①備蓄米の随意契約でコメ価格は下がるのか ②自公立の思惑が合致した年金制度改革法案 ③東大がハーバードの学生を受け入れへ
Episode • May 26
国民民主党若者人気も、政党支持率下落
Episode • May 25
①3回目の日米交渉 ②コメ対策チーム立ち上げへ ③改正戸籍法施行
Episode • May 25
【東京新聞】「お米底を突いた」フードバンク窮地
Episode • May 25
ワシントンで銃撃事件。イスラエル大使館職員が犠牲に。
Episode • May 22
①山手線が始発から運転見合わせ ②ワシントンで銃撃事件 ③BYDがテスラを抜いた
Episode • May 22
お天気キャスター森田正光さん!今年の梅雨入り・夏はどうなる?
Episode • May 22
ヨーロッパ、ロシアへの追加制裁へ
Episode • May 22
①江藤大臣更迭劇の中行われた、今国会2度目の党首討論 ②高止まりしていたガソリン価格、本当に抑えられるのか? ③イスラエルの強硬姿勢と、強まる国際社会からの圧力
Episode • May 21
サバの常識が変わった!日本海も危険に。そして広がるアニサキスアレルギー
Episode • May 21
空き家が街を変える~再生から始まる地域の未来~
Episode • May 20
①江藤農林水産大臣を更迭へ。備蓄米の放出も不発 ②東京都が打ち出した水道基本料の無償化。しかし・・・ ③米ロ交渉の不発を受けて動き出した各国
Episode • May 20
トランプ外交うまくいかず
Episode • May 20
トランプ大統領の威力が落ちている?!そんな中、ハマスはどうするのか?
Episode • May 19
過剰在庫の解決へ 脱脂粉乳がサワーや服に?!
Episode • May 19
①米ロ首脳会談。発言から温度差が浮き彫り ②国民感情を逆なでした江藤大臣の発言 ③九州電力が「次世代革新炉」の新設を検討
Episode • May 19
大型ビルは飽和状態。マンションは地方で家賃低下。
Episode • May 18
①イスラエルがガザに地上侵攻 ②ウクライナ×ロシア直接交渉、進展なし ③最新世論調査
Episode • May 18
【東京新聞】はみ出す!100年残るイチョウの木と明治学院大の歴史
Episode • May 18
教員給与特措法改正案、残業時間削減に疑問の声
Episode • May 15
最近のアメリカ映画っておもしろいの??
Episode • May 15
①ロシアとウクライナが3年ぶりに直接協議を実施へ ②「攻めのリストラ」が相次ぐ、その背景は ③教員の待遇改善に向けた動き、給特法改正案
Episode • May 15
沖縄県が日本に復帰してから53年
Episode • May 14
①アメリカとシリアの25年ぶりの首脳会談。中東情勢が与える影響は?
Episode • May 14
温暖化でコシヒカリの一等米が減っている!日本の米づくり、転換のとき
Episode • May 14
①トランプ大統領の中東歴訪スタート ②明暗分かれた決算発表 ③コメをめぐる二つの気になるニュース
Episode • May 13
子どもの自殺増加、問題はどこにあるのか
Episode • May 13
未来の部活動~広がる『地域展開』の今~
Episode • May 13
「米中の緩和」の裏に反米感情
Episode • May 12
①米中双方が関税115%引き下げ ②米価格18週ぶり値下がり ③日産、国内外で2万人削減へ
Episode • May 12
ゲートバーやロック板がない駐車場が増えている?!
Episode • May 12
①ロシアがウクライナとの直接交渉を提案 ②インド、パキスタン停戦合意 ③石破総理「減税はない」
Episode • May 11
【東京新聞】PFASを追う~重要文献、大量不採用~
Episode • May 11
マニュアル免許取得者に聞く!あなたは今でもマニュアル車の運転に自信がありますか?
Episode • May 8
①初めてのアメリカ出身の新教皇「レオ14世」誕生 ②アメリカとイギリスが関税交渉で合意 ③都内大手ホテル運営の15社が情報交換、独禁法違反のおそれ
Episode • May 8
アメリカとイギリスで関税交渉合意。他国への影響は?
Episode • May 8
アメリカの関税政策に関連するニュース
Episode • May 8
①ローマ教皇を決める選挙 コンクラーベはじまる ②報復の連鎖続くカシミール問題 ③韓国大統領選、野党候補の裁判は選挙後に
Episode • May 8
ドアの開け方で心がわかる?富山短大が開発した「心理センサー」の正体
Episode • May 8
①アメリカとカナダの首相が対面で初会談 ②ドタバタの末、ドイツのメルツ氏が首相選出 ③印パ関係の緊張感が一気に高まる
Episode • May 6
夏に備える体づくり いまこそ「暑熱順化」を!
Episode • May 6
オープンAI、営利企業化の組織再編見直し、その背景とは?
Episode • May 6
①ペリリュー島での遺骨収集が進展か ②中谷防衛大臣のインド訪問 ③ルーマニア大統領選挙
Episode • May 5
負担軽減へ 航空業界で広がり始めるスニーカー着用解禁
Episode • May 5
日米関税交渉、手の内をあっさり見せる加藤財務大臣
Episode • May 5
神奈川・川崎市、女性遺体遺棄事件。警察のずさんな対応。
Episode • May 4
①ウクライナ、一時停戦を拒否 ②日米関税交渉、見通し立たず ③神奈川・川崎、女性遺体遺棄事件
Episode • May 4
【東京新聞】絶滅危惧種の大型サメ・シロワニをみんなで守る
Episode • May 4
【松屋銀座100年!】松屋銀座、銀座三越、GINZA SIX、あなたが一番好きなのは?
Episode • May 1
アメリカとウクライナの資源協定に署名、ロシアの反応は?
Episode • May 1
①トランプ政権のウォルツ大統領補佐官が退任。事実上の解雇か ②アメリカとウクライナお鉱物資源をめぐる協定、その内容は ③2回目の日米関税交渉はどうなる?一方、日銀の利上げ遠のく
Episode • May 1
トランプ政策マイナスに響く。アメリカ離れ鮮明のヨーロッパ
Episode • May 1
①トランプ就任100日演説・・・都合の良い持論目立つ ②アメリカGDP前期比0.3%減 ③北海道の泊原発3号機、審査長期化のワケとは
Episode • May 1
人手不足の現場に変化。スキマバイトと一斉休業、GWに見えた新しい働き方
Episode • May 1
世界で反トランプの動き
Episode • Apr 29
①一貫性の無さも露呈して二転三転するトランプ政権 ②各国の選挙にも影響を及ぼす反トランプの動き ③フジの取材パス没収問題を公取委が調査
Episode • Apr 29
SUPで健康革命!都市部で始める水上フィットネス生活
Episode • Apr 29
①ロシアが一方的な停戦発表 ②世界の軍事費過去最高 ③石破総理の東南アジア外交と森山幹事長の対中国パンダ外交
Episode • Apr 28
公園で目立つ土の投棄。三鷹市が不要な土回収
Episode • Apr 28
参院選に向け、減税・減税・・・。実は危ないぞ!という記事
Episode • Apr 28
共に民主党、韓国大統領選候補にイジェミョン氏。注目される日韓関係。
Episode • Apr 27
①東北道で逆走事故 ②立民、参院選公約に「食料品の消費税0%」 ③ロシア軍がクルスク州奪還を発表
Episode • Apr 27
【東京新聞】ゴミ拾い日本一の「掃除部」
Episode • Apr 27
日米関税交渉、トウモロコシと大豆
Episode • Apr 24
①民間でのコメ輸入、前年の20倍になる見通し。解消されない米不足 ②苦境に陥る日産、7500億円の赤字 ③来年4月から自転車に反則金、対象となる違反は?
Episode • Apr 24
【大谷選手が利用した“父親リスト”】あなたは自分の子どもの出産に立ち会えましたか?
Episode • Apr 24
日本郵便 配達車の運転手への法廷点呼行われず
Episode • Apr 23
①ロシア寄りの和平で深まる混乱 ②トランプ周辺人事で混乱。ERB議長解任は撤回。マスク氏は政権離脱 ③根深い郵便局の不正体質
Episode • Apr 23
『Windows10』サポート終了まであと、半年!今がパソコン替え時?
Episode • Apr 23
車だけじゃない!進む海の自動運転
Episode • Apr 22
石破総理の物価高・関税対策とコメの無関税枠
Episode • Apr 22
①政府の備蓄米の放出不発で出てきたコメ輸入の動き ②色々出てきた石破政権の物価高対策
Episode • Apr 22
孫休暇に孫育て講座が話題!ソフリエは全国に750人も!
Episode • Apr 21
マネー弱まるアメリカ集中、その背景
Episode • Apr 21
①ローマ教皇フランシスコ死去 ②アメリカは株安、日本は円高が進行 ③世耕前参院幹事長の参考人招致
Episode • Apr 21
①ロシアが30時間の休戦を発表 ②アメリカとの貿易交渉 ③アメリカ、中国の貿易合戦の今
Episode • Apr 20
【東京新聞】中学校を分断する道路計画
Episode • Apr 20
【Googleに排除措置命令!】Googleが提供するサービスやアプリで、普段よく使っているものは何ですか?
Episode • Apr 17
①徐々に明らかになる日米会談の中身 ②トランプ大統領がFRBのパウエル議長に辞任を求める ③タクシー運転手不足の解消に向け、免許取得の時間削減へ
Episode • Apr 17
日米の関税協議、日本にとって最大の想定外とは?
Episode • Apr 17
パーキンソン病の治療法 iPS細胞で安全性と有効性
Episode • Apr 16
①日米の関税交渉が開始 トランプ氏も参加へ ②期待が高まるiPS細胞 ③給付案一転し断念。夏の参院選を控え、ぶれる与党
Episode • Apr 16
台所から始まる発電~コーヒーも生ごみも、燃やさずエネルギーに
Episode • Apr 16
①グーグルに公取委が排除措置命令 ②高齢者向けNISAの創設を検討 ③問題山積で先の見えない福島原発の廃炉作業
Episode • Apr 15
Googleに排除措置命令。IT規制は欧州に追随
Episode • Apr 15
ジャパニーズウィスキーの新たな試みと課題
Episode • Apr 15
マスターズ解説を今年で卒業。中嶋常幸さんがスタジオに登場!
Episode • Apr 14
中国・習近平主席、東南アジア3カ国歴訪、その思惑
Episode • Apr 14
①日本の総人口14年連続減少 ②関税めぐり二転三転のトランプ氏 ③イスラエルとハマスの停戦協議は平行線
Episode • Apr 14
トランプ政権、スマホや半導体を一時的に相互関税対象外に
Episode • Apr 13
①大阪・関西万博開幕 ②現金給付に批判的な世論調査 ③スマホなどの相互関税を除外
Episode • Apr 13
【東京新聞】森林貸し出し 地域活性化
Episode • Apr 13
①相互関税の停止から一夜明け、米中貿易摩擦激化の懸念。債券市場に注目。②関税政策に翻弄される日本企業、どうするのか?強気のユニクロ ③フランスがパレスチナを国家として承認へ、その背景は?
Episode • Apr 10
アメリカ、対中追加関税145%に。中国の対抗措置。
Episode • Apr 10
「スイッチ2」にもトランプ関税の影響?!~今、あなたがスイッチしたい人・物・事は何ですか?
Episode • Apr 10
アメリカと中国の関税合戦
Episode • Apr 9
①状況一転。トランプ政権が相互関税の90日間停止を発表 ②政府が全国民への5万円の給付を検討 ③コメの価格が下がらず・・政府は苦渋の「備蓄米毎月放出」を決定
Episode • Apr 9
「転勤したら辞める時代」に、会社はどう動く?
Episode • Apr 9
①トランプ関税第二弾の発動目前 ②アメリカとイランの歩み寄り、一体何が ③通学定期券を巡るドタバタ劇
Episode • Apr 8
広がる障害者アートの世界
Episode • Apr 8
対米交渉担当の赤沢氏とは?
Episode • Apr 8
デジカメ出荷が7年ぶり増加!「最新」「古いもの」両極端のデジカメが人気の理由
Episode • Apr 7
アメリカの要求は果たして正当なのか?
Episode • Apr 7
①トランプ関税に翻弄される金融市場 ②日本、中国、イスラエル。トランプ氏にどう対峙する ③万博会場でメタンガス検知
Episode • Apr 7
”トランプ関税” アメリカ国内ですでに影響
Episode • Apr 6
高速道路90か所以上でETCストップ ②相互関税への世界の反応 ③医療搬送用ヘリコプター事故
Episode • Apr 6
商品券の源流は…豆腐?
Episode • Apr 6
①トランプ大統領の相互関税インパクト、世界中で株価下落 ②ハンガリーがICCからの脱退を表明。イスラエルよりの姿勢を鮮明に ③韓国のユン大統領の罷免可否、きょう言い渡しへ。割れる世論。
Episode • Apr 3
アメリカの相互関税で日経平均株価が下落する中、銀行株に注目。
Episode • Apr 3
【世界初の缶コーヒー復刻!】あなたが好んで飲む、缶コーヒーとは?
Episode • Apr 3
イーロン・マスク氏の色々
Episode • Apr 2
①トランプ大統領、相互関税の詳細発表 ②マスク氏の勢いに陰りか?米政権内の立場、テスラの揺らぎ鮮明に ③安倍派の処分が満了 どうなる?党内構造
Episode • Apr 2
水道料金50円引き&鳥の巣報告で100円引きのインフラ維持のリアル
Episode • Apr 2
お米不足の救世主なるか?元物理教師が作った新肥料!
Episode • Apr 1
①トランプ関税を前に日本経済に暗雲 ②パナマ運河を巡る米中対立。巻き込まれた香港企業 ③新鮮味のなかった総理会見
Episode • Apr 1
日銀短観、製造業悪化。アメリカ政権による関税の影響も。
Episode • Apr 1
①フジテレビは信頼回復できるのか ②南海トラフ被害想定13年ぶり見直し ③新年度予算成立
Episode • Mar 31
自治体職員の名刺は自腹?公費で作成の動きも
Episode • Mar 31
週明けの東京株式市場、株価急落の背景
Episode • Mar 31
日米防衛相会談。日本側は”大成功”と手応えありも…
Episode • Mar 30
①ミャンマー大地震 ②トランプ氏、プーチン氏に「むかついた」 ③4月からの値上げ
Episode • Mar 30
学校の「土足制」が広がる?上履きをなくした理由は?
Episode • Mar 30
アメリカの関税、日本直撃へ。その背景とは?
Episode • Mar 27
電車内でのリュックの持ち方論争勃発!あなたはどうしている?
Episode • Mar 27
①トランプ政権の追加関税発表から一夜明け、その影響は? ②台湾有事に備えた政府の方針が示される
Episode • Mar 27
備蓄米、店頭に並び始める。実際の高値の原因は、収穫量が実態と乖離しているからでは?
Episode • Mar 26
①トランプ氏 自動車関税25%課す ②兵庫県知事 初めてパワハラを認め謝罪も・・ ③韓国の次期大統領候補に逆転無罪
Episode • Mar 26
救急搬送時間を短縮?救急現場を救えるアプリ
Episode • Mar 26
①大きな一歩も道半ばの旧統一教会への解散命令 ②不透明感増すアメリカ主導の停戦合意 ③アメリカの機密情報は大丈夫か?
Episode • Mar 25
旧統一教会問題、政治との関係
Episode • Mar 25
開校25年の若い大学が都市も活かす?
Episode • Mar 25
戦闘を有利に進めている二つの国、ロシアとイスラエル。そのトップが批判にさらされている!
Episode • Mar 24
①自衛隊の「統合作戦司令部」発足 ②韓首相の弾劾訴追棄却 ③特殊詐欺対策で高齢者のATM利用を制限へ
Episode • Mar 24
キャンセルのピンチを売り上げにつなげる「キャンセルリカバリー」って?7割が再購入も!
Episode • Mar 24
女性の課長昇進への壁
Episode • Mar 23
①ウクライナ×アメリカ代表団会議 ②石破内閣支持率低下 ③企業・団体献金法案
Episode • Mar 23
犬・猫と一緒に旅行!新幹線&飛行機のペット同伴サービスとは?
Episode • Mar 23
①ガザの停戦協定、事実上破棄。イスラエルで政府への抗議デモ ②テスラへの放火相次ぐ。イーロン・マスクへの反発高まる ③地下鉄サリン事件から30年。若年層の後継・派生団体への入信相次ぐ
Episode • Mar 20
春到来!「椿」「鰆」「蠢く」という漢字、読める?
Episode • Mar 20
ウクライナ原発、アメリカが所有案。その狙いとは?
Episode • Mar 20
イスラエル・ネタニヤフ首相 攻撃強化を示唆
Episode • Mar 20
①次は、トランプ・ゼレンスキーが電話会談 ②アメリカも日本も金利据え置き 結局、トランプ政策待ち ③エヌビディアが新型半導体3種類を発表
Episode • Mar 20
偽化粧品の相談が増加!うがい薬でチェック?
Episode • Mar 20
イスラエル、ガザへ大規模空爆
Episode • Mar 18
減っていく?駅のご当地発車メロディ
Episode • Mar 18
①注目の米ロ首脳会談 ②イスラエルがガザへの大規模空爆を再開 ③公示地価がバブル期以来の伸び率というが・・・
Episode • Mar 18
今日の新聞は中国だらけ!世界を席巻する中国
Episode • Mar 18
マイナンバーカード、電子証明書の有効期限に注意!窓口混雑
Episode • Mar 18
①原発廃炉、東京電力も中部電力も課題山積 ②商品券問題で足並みそろわぬ野党 ③男女の賃金格差
Episode • Mar 18
ウクライナ、ロシア西部クルスク州からの撤退を認める。ヨーロッパの動きは?
Episode • Mar 16
①石破総理支持率急落 ②ウクライナ、ロシア・クルスク州の撤退認める ③千葉県知事選。熊谷氏再選
Episode • Mar 16
管理費の値上げが止まらない!知っておきたいマンションの現実。
Episode • Mar 16
世界陸上開幕まで半年!34年前の東京大会で主役だったカール・ルイスに注目!
Episode • Mar 13
①石破総理が新人議員に10万円の商品券を受け渡し。「政治とカネ」の渦中で ②オンラインカジノをめぐる実態調査。4割が「違法とは知らず」 ③ロシアのプーチン大統領、停戦案に否定的。着地点はどこに?
Episode • Mar 13
オンラインカジノの実態調査、利用者拡大の背景
Episode • Mar 13
アメリカ 関税ディールで日本を翻弄 名指しで批判
Episode • Mar 12
①停戦に進むアメリカとウクライナ ロシアの反応は出たこない ②アメリカの追加関税にEUとカナダが報復関税を発表 ③春闘集中回答日
Episode • Mar 12
具なしラーメンが人気!?1000円の壁に挑戦
Episode • Mar 12
今、広がり始めている眼科の運転外来とは?
Episode • Mar 11
アメリカの株式市場混乱、各所でトランプ政権への反発
Episode • Mar 11
①アメリカとウクライナの高官協議は一定の歩み寄り ②トランプ政権の関税が二転三転 ③ネット社会で起きた凄惨な殺人事件
Episode • Mar 11
自治体で広がる防災ギフト
Episode • Mar 10
①東日本大震災14年、復興は未だ道半ば ②国会の新たな火種「企業・団体献金」 ③「従業員退職型」の倒産件数が増えている
Episode • Mar 10
原発の中間貯蔵施設、そして最終処理場はどこになる?
Episode • Mar 10
①岩手県大船渡市の山林火災「鎮圧宣言」 ②カナダ党首選 ③自民党党大会
Episode • Mar 9
思い出の残し方が変わる~新しい卒業アルバムの形~
Episode • Mar 9
東京電力福島第一原発事故をめぐる裁判、旧経営陣の無罪確定
Episode • Mar 6
①フランスが「核の傘」を欧州全体に拡大へ。トランプ大統領が促す安全保障の再構築 ②今年の春闘賃上げ要求は32年ぶりの高水準。一方、国民負担率増 ③東北新幹線の連結器トラブル、揺れる安全神話
Episode • Mar 6
トランプ大統領 ウクライナのゼレンスキー大統領から手紙を受け取った
Episode • Mar 5
①アメリカ 施政方針演説 ②中国で全人代が開幕 ③九州のスーパー「トライアル」が西友を買収
Episode • Mar 5
寒暖差疲労による体調不良。耳のお灸で温活
Episode • Mar 5
アメリカ、ウクライナへの軍事支援を一時停止。今後の焦点は?
Episode • Mar 4
災害時に備えて平時から溜めておくこと!
Episode • Mar 4
①トランプ関税に振り回される各国。矛先は日本にも ②口論の次は脅しで追い込まれるウクライナ ③旧統一教会への解散命令に一歩前進
Episode • Mar 4
①欧州がウクライナ支援を強化へ ②カナダとメキシコの関税、今回は発動へ ③備蓄米の放出、10日から入札へ
Episode • Mar 3
セブン&アイHD社長交代、今後の戦略は?
Episode • Mar 3
コンビニで雑誌販売減る、雑誌店の苦悩
Episode • Mar 3
アメリカ、ウクライナ会談。世界への影響は?
Episode • Mar 2
①トランプ×ゼレンスキー会談決裂 ②イスラエル、停戦「第1段階」延長 ③岩手県・大船渡市、山林火災鎮火せず
Episode • Mar 2
変わるお墓の常識。「サブスク供養」という選択肢
Episode • Mar 2
①トランプ大統領が中国への追加関税を表明。ゼレンスキー大統領との会談はどうなる ②去年の国内出生数は過去最少、政府の想定ペースを大きく上回る少子化 ③コメの価格「逆転現象」
Episode • Feb 27
【新宿アルタ閉館!】あなたの青春の待ち合わせ場所といえば何処ですか?
Episode • Feb 27
イーロン・マスク氏、政権内で不協和音?!
Episode • Feb 27
セブン創業家による買収計画 伊藤忠商事が買収断念
Episode • Feb 26
①アメリカとウクライナの鉱物資源協議、合意報道 ②イスラエル・ハマス 停戦の第一段階完了へ ③セブン創創業者の自社株買収 伊藤忠が出資断念
Episode • Feb 26
電車の落とし物をメルカリで販売!?
Episode • Feb 26
高校の授業料無償化で何が起きるのか
Episode • Feb 25
①安保理決議で亀裂も再び接近を見せる米仏首脳 ②自民、公明、維新が予算案の修正合意 ③自動車の整備を巡る規制緩和の動き
Episode • Feb 25
体温計の音に困っていませんか?
Episode • Feb 25
ウクライナのゼレンスキー大統領、正念場
Episode • Feb 24
①ウクライナ侵攻3年。G7や国連などの会合 ②立憲民主党党大会 ③イトーヨーカ堂 閉廷ん計画が完了
Episode • Feb 24
ワサビの栽培にもAIが活躍?!どこでも栽培、いつでも収穫
Episode • Feb 24
ゼレンスキー大統領「平和が実現すれば、大統領辞任を用意」NATO加盟はどうなる?
Episode • Feb 23
①ドイツ総選挙 ②ウクライナ侵攻から3年 ③兵庫県議が立花孝志氏に情報提供
Episode • Feb 23
日本企業が今、タイに向かう理由。中国の台頭と”現地発”戦略
Episode • Feb 23
①迫るドイツ総選挙、極右政党の勢い増す ②1ドル=149円台、ジリジリ進む円高はなぜ? ③G20外相会合開幕も、アメリカがまさかの欠席
Episode • Feb 20
高校の授業料・小中学校の給食の無償化の協議は拙速だ
Episode • Feb 20
【#100均財布界隈】あなたが使っているお財布の値段は??
Episode • Feb 20
トランプ氏 輸入自動車追加関税 25%か
Episode • Feb 19
①ウクライナ・ロシアの和平 アメリカが3段階の和平案 ②アメリカの新たな自動車関税 ③野党の反発で予算案ぼ審議出来ず
Episode • Feb 19
バガスって?サトウキビの絞りカスが大活躍
Episode • Feb 19
①日本国内でも原発回帰の動き ②注目された米ロ高官協議 ③USAIDを巡る混乱
Episode • Feb 18
「エネルギー基本計画」視点が違う新聞の取り上げ方
Episode • Feb 18
大手家電メーカーも参入!検査済み再生家電
Episode • Feb 18
有本恵子さんの父亡くなる~拉致と北朝鮮の問題
Episode • Feb 17
プロ野球で解禁 牛骨バットって?今シーズンは音が変わる?!
Episode • Feb 17
①予算成立に向け、維新に歩み寄る石破総理 ②GDPはプラス成長、しかし消費の弱さが浮き彫りに ③戸籍に「台湾」記載が可能に
Episode • Feb 17
米ロ政府高官、近く和平交渉開始か
Episode • Feb 16
①米ロ高官が協議へ ②石破内閣支持率 ③青森・八戸の病院で殺人事件隠蔽
Episode • Feb 16
さらば、紙テープ。島の別れの風景が消える日。
Episode • Feb 16
ホンダと日産の協議打ち切り、新聞の書き方は?
Episode • Feb 13
①米ロ主導のウクライナ停戦交渉に難色を示す欧州 ②破談に終わったホンダと日産の再編 ③日本人未成年が巻き込まれる国際詐欺組織
Episode • Feb 13
インターネットでの先着販売。あなたは何分前にスタンバる?
Episode • Feb 13
プーチンとトランプ電話会談 アメリカのスタンスは?
Episode • Feb 12
①トランプ・プーチンが電話会談 ②鉄鋼・アルミ関税 日本政府がアメリカに除外申し入れ ③国が保管する備蓄米放出で価格はどうなる
Episode • Feb 12
豆腐復権に向けた闘い。クラフト豆腐に、うに豆腐!?
Episode • Feb 12
フランスで開かれた「AIアクションサミット」、日本はどうする?
Episode • Feb 11
あ~よく寝た!は気のせい?
Episode • Feb 11
①トランプ大統領による貿易戦争が幕開け ②ヨーロッパも参戦で一段と厳しさを増しそうなAIの開発競争 ③マスク氏とアルトマン氏の対立再び
Episode • Feb 11
①中国が対米報復関税 ②高額療養費制度。「改悪」からの軌道修正か ③「危険運転致死傷罪」見直しへ
Episode • Feb 10
広がる移動販売 携帯ショップやドラッグストアも
Episode • Feb 10
トランプ政権の関税政策、世界を脅かす
Episode • Feb 10
①日米首脳会談、両者の思惑は? ②どうなる?USスチール ③埼玉県・八潮市の道路陥没事故、捜索活動断念
Episode • Feb 9
「ラーメンの町」はどう生きる?食べる山形、作る佐野。
Episode • Feb 9
①パナマ運河の航行料は無料?アメリカ政府の表明にパナマが反論 ②トランプ大統領とUSスチールが会談へ。日米首脳会談はどうなるか ③特殊詐欺の被害額およそ2000億円、前年から急増
Episode • Feb 6
あなたが思う、史上最高のショート(遊撃手)といえば誰ですか?
Episode • Feb 6
米の民間輸入拡大へ
Episode • Feb 6
日産、ホンダに対して経営統合に向けた協議を打ち切る意向
Episode • Feb 5
①ホンダ、日産の統合 白紙へ ②トランプ氏「ガザはアメリカが所有する」発言に世界中が避難 ③省庁別審査初開催
Episode • Feb 5
エッグショックの再来!?救世主の液卵とは
Episode • Feb 5
①米中貿易戦争幕開け ②トランプ・ネタニヤフ会談で何か進展はあるのか? ③一時代を幕切れを象徴するパナソニックの動き
Episode • Feb 4
鍵付きウォーターサーバーって何ぞや?!
Episode • Feb 4
トランプ政権が発動した関税に中国が即座に報復
Episode • Feb 4
生成AI、日本に新会社。果たして日本で広がるのか。
Episode • Feb 3
テープ2025年問題 急がれる歴史資料の保存
Episode • Feb 3
①トランプ関税、メキシコもカナダも一ヶ月延期 ②米国務長官がパナマ運河視察 ③日米合同のAI企業発足
Episode • Feb 3
「トランプ関税」で5兆円の損失か?影響は日本にも。
Episode • Feb 2
①「トランプ関税」世界への影響は? ②日米首脳会談、どう出る石破氏? ③埼玉・道路陥没事故、発生から7日目
Episode • Feb 2
1人分、2人分にちょうどいい?食材の”ミニ化”が進む理由
Episode • Feb 2
春節で中国人大移動!その実感ありますか?
Episode • Jan 30
UNRWAの活動禁止法が施行。新聞によってちょっと書き方が違う。
Episode • Jan 30
①アメリカん航空機とヘリの衝突事故「残念ながら生存者はいない」 ②イスラエルでUNRWAが活動禁止に ③国内の外国人労働者が過去最多に
Episode • Jan 30
5年に1度見直す公的年金制度の改正、先送りか
Episode • Jan 29
①ディープシークはオープンAIのデータを盗んでいる? ②トランプ政権の補助金凍結指示でアメリカ国内が大混乱に ③FRBトランプ政権を見極めるため金利は据え置き
Episode • Jan 29
この時期、低体温症に注意
Episode • Jan 29
早々に飛び始めた今年のスギ花粉は量も多い!ペットもご注意を!
Episode • Jan 28
中国の新興企業ディープシークが開発した生成AIが与えた衝撃
Episode • Jan 28
①罪深い週刊文春の記事訂正 ②ディープシークの台頭に揺れる世界 ③埼玉県八潮市で大規模な道路陥没
Episode • Jan 28
①フジテレビ、異例のやり直し会見 ②トランプ氏の「脅し」、最初の標的はコロンビア ③各党の代表質問。石破氏はあいまいな答弁
Episode • Jan 27
石破総理の施政方針演説関し、各紙の取り上げ方は?
Episode • Jan 27
赤本や参考書が現代風にリニューアル
Episode • Jan 27
JR長野駅前殺傷事件。明かされる容疑者の素顔。
Episode • Jan 26
①JR長野駅前殺傷事件、容疑者逮捕 ②韓国・ユン大統領スピード起訴 ③トランプ大統領、ガザ市民移住構想
Episode • Jan 26
雪かきも担い手不足!外の力をどう巻き込む?
Episode • Jan 26
東京23区の新築マンション、平均販売価格が2年連続の1億円超え
Episode • Jan 23
歴代アメリカ大統領、歴代日本の総理大臣、どこまで遡って言えますか?
Episode • Jan 23
①トランプ大統領が強硬な不法移民対策実施。ダボス会議でも数々の提案 ②日銀が0.5%の利上げ方針 ③三菱自動車が日産とホンダの経営統合への合流を見送り
Episode • Jan 23
アメリカ AIへ 78兆円を投資
Episode • Jan 22
①動き出したトランプ氏の関税攻撃 ②通常国会召集前に、野党が与党に続々と要求 ③今年の春闘がスタート
Episode • Jan 22
ゲーム感覚でゴミ拾い!?コスプレにゲームアプリ
Episode • Jan 22
バス会社が米作りを始める?!そのワケとは?
Episode • Jan 21
①大統領令連発で再び始まったトランプ劇場 ②露骨とも言えるトランプ大統領と巨大ITの急接近 ③春の訪れも花粉のピークも今年は早い
Episode • Jan 21
「トランプ復活」を新聞はどう扱っているのか?
Episode • Jan 21
第2次トランプ政権のこれから
Episode • Jan 20
①就任演説から読み解く第二次トランプ政権 ②フジテレビのCM放映を見合わせる企業が50社以上に ③鳥インフルエンザ急拡大
Episode • Jan 20
忙しい司書教諭 図書館業務の時間がない!
Episode • Jan 20
韓国・ユン大統領支持者が裁判所乱入。不確かな”中国介入説”
Episode • Jan 19
①ガザ停戦で揺れるイスラエル政権 ②韓国政権、分断深刻化 ③石破内閣支持率、じわじわ低下
Episode • Jan 19
水族館のラッコが消えてしまう?一方で北海道で野生のラッコを確認!
Episode • Jan 19
①阪神・淡路大震災から30年 ②停戦合意したはずなのに、イスラエルがガザへの爆撃続行 ③三菱UFJ 銀行、貸金庫事件で処分と再発防止策を発表
Episode • Jan 16
阪神・淡路大震災から30年。地震への備えはどうするのか?
Episode • Jan 16
【阪神・淡路大震災から30年】ボランティア活動に参加したことありますか?
Episode • Jan 16
ユン大統領 拘束
Episode • Jan 15
①イスラエルとハマス 停戦で合意 ②韓国 ユン大統領拘束
Episode • Jan 15
外国人へ向けた防災の取り組みの広がり
Episode • Jan 15
次の経団連会長の人事で二つの前例破り
Episode • Jan 14
体温付近で接着力が1000倍変わる接着剤!
Episode • Jan 14
①再びヤマ場を迎えたユン大統領に対する拘束執行 ②クリフスCEOの根拠ない日本批判 ③去年1年間の倒産件数が11年ぶりに1万件超え
Episode • Jan 14
東京女子医科大学の元理事長逮捕
Episode • Jan 13
①2度めの南海トラフ地震臨時情報は即日「調査終了」 ②東京女子医科大学の元理事長が逮捕 ③ガザの停戦交渉が進展?
Episode • Jan 13
個人に合わせた食品を~個別最適化食
Episode • Jan 13
USスチール買収計画、破棄期限延長。なぜ認められたか?
Episode • Jan 12
①USスチール買収計画、破棄期限延長 ②ウクライナ軍、北朝鮮兵2人捕虜に ③ロサンゼルス大規模火災。住宅保険機能せず
Episode • Jan 12
18歳新成人にも影響アリ!制服が変わる!
Episode • Jan 12
横長の封筒の場合、切手はどの位置に貼りますか?
Episode • Jan 9
トランプ氏、グリーンランドやパナマ運河の獲得に圧力
Episode • Jan 9
①インフルエンザの感染者が過去最多に ②アメリカ・ロサンゼルスの山火事被害が広がる ③トランプ氏と共に動き出すマスク氏。欧州政治に介入か
Episode • Jan 9
北朝鮮・中国の不穏な動き
Episode • Jan 8
①大手企業のトランプ氏へのすり寄り相次ぐ ②日本被団協と石破総理会議「がっかり」 ③韓国国内で暗躍する北朝鮮のスパイ組織
Episode • Jan 8
正月太りのリセットに毎朝だし汁?
Episode • Jan 8
100前と変わらない避難所は、変わるのか?
Episode • Jan 7
①猛威を振るうインフルエンザに出てきた様々な懸念 ②徹底抗戦で混迷深まる韓国情勢 ③日鉄会長の怒りの会見
Episode • Jan 7
日鉄が米大統領を提訴。注目されるのは別の訴訟、今後どうなる?
Episode • Jan 7
①2025年の日本経済はどうなる ②ロシアとウクライナ、戦闘激化 ③オーストリアで極右政党が組閣へ
Episode • Jan 6
農業に関心を!小金井の農業をテーマにしたトレカ製作
Episode • Jan 6
トランプ氏にまつわる対照的な記事
Episode • Jan 6
高齢者を”カモ”にさせない!悪質訪問販売に新手の手口。
Episode • Jan 5
①バイデン大統領、USスチール買収中止命令 ②ユン大統領の身柄拘束断念 ③日本郵便、下請け法違反認定
Episode • Jan 5
高齢化で減る防犯ボランティア。支えるのは日常の”ながら見守り”
Episode • Jan 5
お天気キャスター 森田正光さん スペシャル対談
Episode • Jan 2
年末年始恒例の座談会「終わりの見えない紛争時代。混迷は深まるまま」
Episode • Jan 1
年末年始恒例の座談会「終わりの見えない紛争時代。混迷は深まるまま」
Episode • Jan 1
年末年始恒例の座談会「今年の日本経済はどうなる?我々の暮らしはどうなる?」
Episode • Dec 31, 2024
年末年始恒例の座談会「主要国の選挙で与党大敗。一体なぜ?」
Episode • Dec 30, 2024
現代詩作家 荒川洋治さん スペシャル対談
Episode • Dec 29, 2024
公立学校の教員採用試験の倍率と教員の勤務実態
Episode • Dec 26, 2024
【お茶の間のこたつにクマ!】あなたの家のお茶の間に「こたつ」ありますか?
Episode • Dec 26, 2024
①JALと三菱UFJ銀行にサイバー攻撃 ②教員のなり手不足が深刻。採用倍率過去最低。
Episode • Dec 26, 2024
韓国 ユン大統領 合同捜査本部の出頭要請に応じず
Episode • Dec 25, 2024
①2025年度予算案 過去最大の115兆円オーバー ②日中関係 形だけの「友好ムード」 ③シリア国内の武装組織が解散で合意。しかし、クルド人組織は合意せず
Episode • Dec 25, 2024
4000年前のうなぎの骨とうな骨ラーメン
Episode • Dec 25, 2024
北朝鮮のゆがんだ国の形が見えてきた
Episode • Dec 24, 2024
行き場のないお歳暮~宅配荷物の外箱破損、気にしますか?
Episode • Dec 24, 2024
①US須知r-るの買収を巡り異例の丸投げ判断 ②暗号資産の流出はハッカーの攻撃と判明 ③少数与党として区切りを迎えた石破内閣
Episode • Dec 24, 2024
①シリア暫定政府、外交スタート ②日本郵便がヤマト運輸提訴 ③「給食無償化」法案共同提出で野党共闘地ならし
Episode • Dec 23, 2024
2023年の一人当たりのGDP、日本は韓国を下回る。そして、遠のく国内旅行。
Episode • Dec 23, 2024
クリスマスケーキにも欠かせない保冷剤、再利用も!
Episode • Dec 23, 2024
日本の住宅が狭くなってる?”ステルス値上げ”常態化
Episode • Dec 22, 2024
①公取委がGoogleに排除措置命令 ②川崎重工業が新たな疑惑 ③与党の税制大綱
Episode • Dec 22, 2024
捨てる油で光る!植物のチカラで光る!エコなイルミネーション最前線
Episode • Dec 22, 2024
シリア情勢 絶望の収容所
Episode • Dec 19, 2024
①日銀は金利据え置き、すすむ円安 ②ロシアのプーチン大統領の会見、何を語ったのか ③北九州市の殺傷事件、近所の男を逮捕。「リレー捜査」が鍵に
Episode • Dec 19, 2024
【銀行員が貸金庫から窃盗!】あなたは大事なモノをどこにしまっていますか?
Episode • Dec 19, 2024
台湾のホンハイ 日産自動車の経営権取得に向けて出資する意向を示す
Episode • Dec 18, 2024
①台湾のホンハイによる日産買収計画 ②「178万円を目指す」とした年収の壁、結局・・ ③FRB利下げを決定
Episode • Dec 18, 2024
大晦日に僧侶相談 ありがとうボックスに、除夜タイマー
Episode • Dec 18, 2024
闇バイト犯罪の緊急対策「仮想身分捜査」。色々な問題も。
Episode • Dec 17, 2024
①ホンダと日産が経営統合へ ②国会で見られた変化と変わらない自民党 ③ロシアの首都で発生した暗殺事件
Episode • Dec 17, 2024
AI技術で次世代に証言の継承を!
Episode • Dec 17, 2024
湯たんぽでエコに温まる!低温やけどに注意!
Episode • Dec 16, 2024
三菱UFJ銀行の元行員が貸金庫から窃盗。「貸金庫」のリスク
Episode • Dec 16, 2024
①三菱UFJ銀行員の貸金庫窃盗 ②「公開方法工夫支出」導入を断念 ③経団連新会長に日本生命の筒井氏を起用へ
Episode • Dec 16, 2024
イギリスがTPPに加盟。中国加盟前に協定見直しか?
Episode • Dec 15, 2024
①不安定な韓国内政 ②石破内閣支持率 ③TPPにイギリスが加盟
Episode • Dec 15, 2024
「こまめどり」「持ち帰り」でフードロス削減へ
Episode • Dec 15, 2024
①韓国のユン大統領が談話を発表「戒厳令は正しい」。2回目の弾劾訴追案の行方は ②アメリカのFBI長官が辞任を表明。司法を私物化するトランプ氏。 ③中国の経済政策が転換。ヨーロッパは利下げに動く
Episode • Dec 12, 2024
【今年の漢字発表!】「師走」と書けますか?師走はやっぱり忙しいですか?
Episode • Dec 12, 2024
アメリカ・トップのご都合主義
Episode • Dec 12, 2024
慌ただしい韓国の動き 大統領府の家宅捜索
Episode • Dec 11, 2024
①103万円の壁 3党で合意 ②都議でパーティー券、ノルマ超過分を裏金化 ③フランスに続きドイツも政権崩壊へ・・
Episode • Dec 11, 2024
今の時期に多いヒートショック 交通事故の3倍!?
Episode • Dec 11, 2024
大国の思惑とウクライナ
Episode • Dec 10, 2024
韓国 突然の戒厳令から一週間。市民はどう感じてた?生活はどうだった?
Episode • Dec 10, 2024
①日本被団協の演説から見た悔しさと憤り ②韓国で狭まるユン包囲網 ③混迷深めるシリア。一方で攻撃強めるイスラエルの狙い
Episode • Dec 10, 2024
①ポスト「アサド」は誰に? ②韓国大統領めぐる捜査機関の主導権争い ③予算案に政治改革案、どうまとまるか?
Episode • Dec 9, 2024
広がるインクルーシブ遊具
Episode • Dec 9, 2024
アサド政権崩壊、今後はどうなる?
Episode • Dec 9, 2024
①アサド政権崩壊 ②韓国、弾劾決議案廃案
Episode • Dec 8, 2024
チョコレートは贅沢品?カカオの代替品探しに奔走
Episode • Dec 8, 2024
①ビットコインが10万ドル突破、アメリカに集まる世界のマネー ②ブリンケン国務長官がウクライナに徴兵制の年齢引き下げを要求 ③闇バイト対策で「仮想身分捜査」を導入へ
Episode • Dec 5, 2024
闇バイトの捜査に「仮想身分捜査」、「おとり捜査」と何が違うのか?
Episode • Dec 5, 2024
母校の応援に行ったことありますか?
Episode • Dec 5, 2024
ウクライナ 外から内から辛い状況
Episode • Dec 4, 2024
①フランス・バルニエ内閣崩壊へ ②韓国・野党が弾劾を求める ③トランプ次期政権の人事上手くいかず・・
Episode • Dec 4, 2024
街の銭湯を救え!担い手不足解消に講座まで
Episode • Dec 4, 2024
方言の消滅をなんとか阻止したい!
Episode • Dec 3, 2024
セブンに陰り、海外からの買収計画は両社ともに大変
Episode • Dec 3, 2024
①6時間余りで収束を迎えた「ユン大統領の乱」 ②トランプ氏の強硬姿勢に中国からは対抗の動き ③クロマグロの漁獲枠拡大に高まる期待
Episode • Dec 3, 2024
バイデン大統領、次男の恩赦に署名。一方でトランプ氏も・・・
Episode • Dec 2, 2024
①石破氏、企業献金「不適切ではない」 ②シリア内戦、攻防激化 ③プラゴミ削減に向けた国際条約作り中断
Episode • Dec 2, 2024
捨てられる漁網をリサイクルする企業が被災した漁師を救う!
Episode • Dec 2, 2024
トランプ氏、FBI長官に「批判派」指名
Episode • Dec 1, 2024
①トランプ氏、FBI長官にパテル氏指名 ②日本維新の会、新代表に吉村洋文氏 ③国会、きょうから代表質問
Episode • Dec 1, 2024
薬不足で薬局をたらい回しにされました。
Episode • Dec 1, 2024
①オーストラリア政府が16歳未満のSNS利用禁止法案を可決 ②「次は政府の中枢を狙う」プーチン大統領がウクライナにミサイル攻撃 ③コーヒー豆が歴史的な高騰。値上げは必至か
Episode • Nov 28, 2024
臨時国会召集、前途多難の石破政権
Episode • Nov 28, 2024
【イマドキのカレンダー事情】あなたは来年のカレンダーを買いましたか?
Episode • Nov 28, 2024
悪質な運転による処罰のあり方
Episode • Nov 27, 2024
①イスラエルとレバノン 停戦発効 ②臨時国会 きょう招集 ③斎藤兵庫県知事が会見
Episode • Nov 27, 2024
フードロス削減ボックスに、三島市の「タベスケ」とは
Episode • Nov 27, 2024
①イスラエルとヒズボラの停戦を巡る新しい動き ②トランプ氏が繰り出した関税カードの先制パンチ ③ネット通販大手のAmazonに立ち入り検査
Episode • Nov 26, 2024
トランプ外交がもう始まった?!
Episode • Nov 26, 2024
87年前のダットサン修復!
Episode • Nov 26, 2024
いつ食べる?その常識を変える!シャウエッセン夜味、モーニングマアム、フルグラボール
Episode • Nov 25, 2024
①斎藤知事再選の裏にPR会社 ②私達の年金はどう変わるのか ③103万円の壁引き上げの財源
Episode • Nov 25, 2024
既成政党の危機?!
Episode • Nov 25, 2024
「SNSと選挙」各国で広がるSNS利用の年齢制限。日本はどうする?
Episode • Nov 24, 2024
①不満だらけの「COP29」 ②ロシア、ウクライナのミサイル問題 ③「佐渡の金山」で初の追悼式
Episode • Nov 24, 2024
世界初!布が発熱する技術が変える冬の暮らし
Episode • Nov 24, 2024
【どうするマイナ保険証】あなたはマイナ保険証と従来の健康保険証、どっちを使っていますか?
Episode • Nov 21, 2024
トランプ次期政権の司法長官候補、ゲーツ氏辞退
Episode • Nov 21, 2024
①ロシアが新型中距離弾道ミサイル「オレシュニク」で攻撃 ②ICC=国際刑事裁判所がイスラエルのネタニヤフ首相に逮捕状 ③アメリカの司法省がグーグルに分割案を要求
Episode • Nov 21, 2024
自民党・公明党・国民民主党、蜜月状態。税調会長協議
Episode • Nov 21, 2024
①やっと動き出す「103万円の壁」 ②ウクライナの長距離ミサイル攻撃にロシアが大規模報復か ③買っても、借りても高い、首都圏のマンション
Episode • Nov 20, 2024
ひとりぼっちケーキに、回転寿司でサプライズケーキ
Episode • Nov 20, 2024
①新たな局面を迎えたウクライナとロシア ②働く高齢者の年金減額見直し案 ③コメに野菜に卵と続々と出てくる家計負担
Episode • Nov 19, 2024
香港民主派45人に禁錮判決
Episode • Nov 19, 2024
多発する強盗事件。今すぐできる対策を!
Episode • Nov 19, 2024
①バイデン大統領、ウクライナの対ロシア長距離ミサイル容認 ②G20サミット開幕 ③クレジットカードの新たな不正対策とは?
Episode • Nov 18, 2024
バイデン大統領、ウクライナの長距離ミサイル攻撃許可。激化する可能性。
Episode • Nov 18, 2024
観光地・川越の取り組み「そのゴミもらいます!」
Episode • Nov 18, 2024
生成AIが作成する偽ニュース、偽動画相次ぐ
Episode • Nov 17, 2024
①兵庫県知事選、斎藤元彦氏再選 ②APEC首脳会議閉幕 ③日本維新の会、代表選告示
Episode • Nov 17, 2024
夕暮れ時が要注意!反射材をつけよう!
Episode • Nov 17, 2024
トランプ氏のやりたい放題、一体どこまで出来るのか?
Episode • Nov 14, 2024
【進む高齢化社会】高齢者にとって優しい世の中なのか
Episode • Nov 14, 2024
①波紋を呼ぶトランプ次期大統領の人事案 ②巧妙化する闇バイトの求人、見破るためのポイントは ③103万円の壁をめぐる協議開始へ
Episode • Nov 14, 2024
セブン&アイHD 創業家から買収の提案を受ける
Episode • Nov 13, 2024
①トランプ氏&バイデン氏が会談 ②セブン&アイ 買収防止策は「自社買収」 ③敦賀原発2号機 再稼働不許可
Episode • Nov 13, 2024
適量飲酒に、ゆっくり飲むしかないビアグラス!
Episode • Nov 13, 2024
①増え続ける高齢者の一人暮らし ②マイナ保険証に高まる「NO]の声 ③米中ロに北と各国の思惑が絡み合う動き
Episode • Nov 12, 2024
ロシアと北朝鮮、そしてウクライナ
Episode • Nov 12, 2024
社の魅力アップで人手不足対策。創業110年を迎えるヤナセの取組み!
Episode • Nov 12, 2024
【放送9000回特別企画】キユーピー マヨネーズ 長年にわたる味の追求が食卓を支える
Episode • Nov 11, 2024
国民民主党の玉木代表の不倫報道、スポーツ紙の対照的な記事
Episode • Nov 11, 2024
①第二次石破内閣発足も玉木代表に不倫報道 ②COP29開幕 ③教員の待遇改善、財務省と文科省が対立
Episode • Nov 11, 2024
①特別国会、きょう召集。今後の展開は? ②連続勤務14日以上禁止!厚生労働省が労働基準法の改正を検討か ③トランプ政権2期目に向け、進む人事
Episode • Nov 10, 2024
①次期トランプ政権のメンバーはどうなるのか? ②トランプ政権に備えるヨーロッパ諸国の動き。ハンガリーのオルバン首相が台頭 ③日産自動車が9000人の人員削減。マツダも利益減。自動車業界へのトランプ氏の影響は?
Episode • Nov 7, 2024
日産、マツダが厳しい状況のなか、トランプ次期大統領の影響
Episode • Nov 7, 2024
【河村勇輝選手がNBA初得点!】あなたの宝物は何ですか?
Episode • Nov 7, 2024
トランプ新大統領誕生へ この先どうなる?
Episode • Nov 7, 2024
①トランプ氏が当選確実 ②株・為替はトランプ相場へ
Episode • Nov 7, 2024
涙のおにぎりステッカーや3分の1ルールとは
Episode • Nov 7, 2024
地震、そして豪雨。2度の災害を経て輪島はいま・・・
Episode • Nov 5, 2024
存在感を示す国民民主党、一方で立憲民主党はいま苦しい
Episode • Nov 5, 2024
①いよいよ始まった注目のアメリカ大統領選 ②見落としてはいけないアメリカの議会選挙の行方
Episode • Nov 5, 2024
接戦のアメリカ大統領選挙、勝敗の行方は?
Episode • Nov 4, 2024
①アメリカ大統領選、まもなく投票開始 ②ウクライナが北朝鮮い攻撃開始か ③自公国・立国が政策協議開始へ
Episode • Nov 4, 2024
災害時に外国人にも安心を~外国出身の消防団
Episode • Nov 4, 2024
アメリカ大統領選。注目すべきは激戦州の票の動きと支持率の男女差
Episode • Nov 3, 2024
①石破内閣支持率急落 ②アメリカ大統領選まであと2日
Episode • Nov 3, 2024
それ、ごみとして捨てないで!メーカーが始めた回収事業
Episode • Nov 3, 2024
①自民と国民民主の幹部会議。勢いづく国民民主と、断れない石破政権の悲哀。 ②今日から11月。道路法改正、フリーランス新法、何が変わるのか? ③日銀が政策金利を据え置き、植田総裁の会見から読み取れること
Episode • Oct 31, 2024
【指笛で野球が中断⁉】あなたは指笛、吹けますか?
Episode • Oct 31, 2024
公明党・日本維新の会、両党も後継者が育っていない
Episode • Oct 31, 2024
イスラエル ガザの集合住宅を空爆
Episode • Oct 31, 2024
①非公認議員 追加公認ではなく「会派に入る」 ②EU、中国EVに追加関税 正式決定 ③ハリス氏が「最終弁論」、トランプ氏の集会では「ごみ」発言が波紋
Episode • Oct 31, 2024
今年のハロウィンは、渋谷に続き新宿も路上飲酒禁止
Episode • Oct 30, 2024
国民民主党、存在感増す
Episode • Oct 29, 2024
①キャスティングボードの強みが全面に出た国民民主党の玉木会見 ②空爆だけでなく兵糧攻めにも乗り出したイスラエル ③女川原発2号機の再稼働から見えてきた課題
Episode • Oct 29, 2024
運転手がいないレベル4の自動運転バスに乗ってきました!
Episode • Oct 29, 2024
米の価格上昇に草加せんべい悲鳴
Episode • Oct 28, 2024
戦いのあとの政局
Episode • Oct 28, 2024
①今後の政界の勢力図。カギを握る国民民主党。 ②アメリカ大統領選挙まで残り1週間。 ③福井女子中学生殺害事件で再審開始決定。
Episode • Oct 28, 2024
自民党惨敗の裏で大きな痛手を受けた公明党と日本維新の会
Episode • Oct 27, 2024
①衆院選の結果 ②今後の国会の行方
Episode • Oct 27, 2024
ガラス張りの選挙カーが争奪戦!
Episode • Oct 27, 2024
①ロシアで北朝鮮兵に本格的な動き。ウクライナ軍との最前線に投入か。 ②週末の衆院選、終盤情勢調査。今後の政治を読む ③新型コロナによる死者、インフルの15倍。
Episode • Oct 24, 2024
アルバイト経験のプチ自慢を教えて!
Episode • Oct 24, 2024
西洋美術史研究の第一人者・高階秀爾さん亡くなる
Episode • Oct 24, 2024
自民党 非公認候補が代表を務める党支部に活動費支給
Episode • Oct 23, 2024
①自民非公認候補の党支部に2000万円支出 ②上場で東京メトロはどう変わるの? ③38年前の殺人事件 再審決定
Episode • Oct 23, 2024
投票用紙はプラスチック!?選挙後の行方は
Episode • Oct 23, 2024
ガザ停戦交渉、最新の動き
Episode • Oct 22, 2024
こういうのが欲しい!を反映!シニア向けのガスコンロ
Episode • Oct 22, 2024
①イスラエルに浮上した二つの懸念 ②BRICS首脳会議が開幕 ③闇バイトによる強盗事件で中高生の逮捕者も
Episode • Oct 22, 2024
①明治神宮外苑、今月中にも樹木伐採へ ②メルカリを利用した架空取引の指示役逮捕 ③IT導入補助金で不正が横行
Episode • Oct 21, 2024
アメリカの大統領選、トランプかハリスか、気になる新聞の見出し
Episode • Oct 21, 2024
衆院選の影響でイベントも大変!中止や延期相次ぐ
Episode • Oct 21, 2024
能登豪雨から1ヶ月。進まぬ復興支援。
Episode • Oct 20, 2024
①衆院選投開票まで1週間 ②北朝鮮兵がロシアの「使い捨て要員」に? ③米大統領選まで2週間
Episode • Oct 20, 2024
日本一の栗産地「茨城県笠間市」人も豚も栗が人気。
Episode • Oct 20, 2024
①イスラエルがハマスのシンワル氏の殺害を発表 ②関東で闇バイトによる強盗事件相次ぐ。悪徳リフォーム業者に注意 ③ECBが利下げ。アメリカの景気は堅調、円安が進む
Episode • Oct 17, 2024
ハマス最高幹部、殺害か。アメリカの反応は?
Episode • Oct 17, 2024
【10月後半なのに残暑!】今年の夏、電気代いくらだった?
Episode • Oct 17, 2024
1~9月、訪日外国人客 消費額 過去最高を更新
Episode • Oct 16, 2024
①衆院選 各紙が緊急世論調査 ②北朝鮮の兵士がロシア軍と行動している? ③訪日外国人消費額
Episode • Oct 16, 2024
教育格差クーポン!?鎌倉市の取り組みから学ぶ
Episode • Oct 16, 2024
①衆院選に向け各党が第一声 ②北朝鮮の強硬姿勢はエスカレートするのか? ③アメリカITで広がる原発利用計画
Episode • Oct 15, 2024
経済対策、財源後回し
Episode • Oct 15, 2024
漁業の未来を照らすかも。ハイブリット養殖魚とはなんぞや?
Episode • Oct 15, 2024
群馬のこんにゃくがピンチ!世界初の「こんにゃくビール」でPRも
Episode • Oct 14, 2024
①衆議院選挙きょう公示 ②中国、台湾取り囲む軍事演習 ③国連軍をイスラエルが連日攻撃
Episode • Oct 14, 2024
平壌で韓国の無人機が飛来。緊張高まる南北関係。
Episode • Oct 13, 2024
①衆院選、あす公示 ②米大統領選、激戦州の動向 ③大阪万博まであと半年
Episode • Oct 13, 2024
ゴミ収集車の連係プレーを強化!人手不足の対策となるか?
Episode • Oct 13, 2024
【任天堂の目覚まし時計が大人気!】あなたの目覚まし時計は、どんな音ですか?
Episode • Oct 10, 2024
ゼレンスキー大統領が苦しい立場に立たされている
Episode • Oct 10, 2024
①セブンがコンビニ事業に注力、子会社を切り離しへ。 ②ユニクロの売り上げ3兆円の大台突破 ③ゼレンスキー大統領の欧州歴訪、ウクライナ情勢のいま
Episode • Oct 10, 2024
衆院解散総選挙
Episode • Oct 9, 2024
①衆院解散 事実上の選挙戦に突入 ②クシュタール 買収額を2割増して再提案 ③今度は船橋市で強盗事件
Episode • Oct 9, 2024
サイコロを振ってボーナスが決まる?イマドキ福利厚生
Episode • Oct 9, 2024
自民党内の危機感と反石破の動き
Episode • Oct 8, 2024
①牧原法務大臣が旧統一教会との複数回の接点を表明 ②不気味な動きを見せ始めた北朝鮮 ③強硬姿勢を続けるイスラエル。アメリカは自制を促せるのか
Episode • Oct 8, 2024
次世代型太陽光発電は窓で!
Episode • Oct 8, 2024
石破政権への批判が相次ぐ中、野党はどうか
Episode • Oct 7, 2024
①石破総理、初の国会答弁 ②旧優生保護法の被害者救済法案 ③10月の日銀地域経済報告を読み解く
Episode • Oct 7, 2024
広がる睡眠ビジネス、特化型ホテルに、睡眠用うどん!?
Episode • Oct 7, 2024
衆議院選挙で自民党は団結できるのか?
Episode • Oct 6, 2024
①衆院選で裏金議員を非公認へ ②ガザでの戦闘開始から1年 ③1か月後に迫ったアメリカ大統領選
Episode • Oct 6, 2024
「あおさ」「青のり」「コンビニおにぎり」陸育ちがピンチを救う?!
Episode • Oct 6, 2024
①衆院選で裏金議員も原則公認へ。石破総理のブレる発言。 ②高齢者の窓口負担増加へ。健保の赤字拡大。 ③NHKがネットのみの配信で1,100円の受信料。
Episode • Oct 3, 2024
追加利上げに否定的な発言をした石破総理。キーワードは「個人的に」
Episode • Oct 3, 2024
【今、時代劇が来てるぞ!?】あなたおススメの時代劇を1本、教えてください!
Episode • Oct 3, 2024
石破内閣 トーンダウン?
Episode • Oct 2, 2024
①石破内閣初の世論調査 ②イランへの報復 イスラエルの次の手はどうなるか ③副大統領候補討論会
Episode • Oct 2, 2024
不登校リスクをAIが予測?
Episode • Oct 2, 2024
「納得と共感」内閣と言った石破新総理の無神経さ
Episode • Oct 1, 2024
リコール対象製品、使続けないで!
Episode • Oct 1, 2024
①イランがイスラエルにミサイル攻撃 ②石破新内閣発足。しかし残る違和感 ③アメリカ大統領選に向けた副大統領候補によるTV討論会
Episode • Oct 1, 2024
AED20周年、使用率拡大へ~「AED GO」や幼児雑誌の付録も
Episode • Sep 30, 2024
石破氏、異例の就任前に解散総選挙を表明。なぜ豹変したのか?
Episode • Sep 30, 2024
①石破氏、総理就任前に解散総選挙を表明。 ②イスラエル軍特殊部隊がレバノン南部に侵入 ③ものやサービスの値上げラッシュ
Episode • Sep 30, 2024
バイデン大統領、ヒズボラ最高指導者・ナスララ師殺害を「正当」発言。広まるバイデン政権への不満。
Episode • Sep 29, 2024
①大丈夫?石破政権 ②「道徳を逸脱している」イスラエルのレバノン攻撃
Episode • Sep 29, 2024
さつまいもがピンチ!ウイルスフリーの苗を育てる取り組み
Episode • Sep 29, 2024
①袴田事件の再審で、無罪判決。今後の行方は? ②自民党総裁選きょう投開票へ。 ③兵庫県の斎藤知事が出直し選挙への出馬を表明。この判断をどう評価すべきか。
Episode • Sep 26, 2024
兵庫県の斎藤知事が出直し選挙、その覚悟とは?
Episode • Sep 26, 2024
【森本毅郎スタンバイ・放送9000回記念イベント開催!】11月28日、あなたのご予定は?
Episode • Sep 26, 2024
ニューヨークで始まった国連総会 中東情勢
Episode • Sep 25, 2024
①ヒスボラが事実上の戦争宣言 ②中国が44年ぶりに太平洋に向けICBM発射実験 ③日本で初めての「デジタル給与」がスタート
Episode • Sep 25, 2024
未来型コンビニに、揚げたてドーナツコンビニ 各社の動き
Episode • Sep 25, 2024
①イスラエルとヒズボラの後ろ盾が演説 ②外務省の弱腰姿勢から感じる危機感の欠如 ③食品ロス削減は節約志向のおかげか??
Episode • Sep 24, 2024
自民党総裁選、終盤の情勢は?
Episode • Sep 24, 2024
黒いプラスチックの再利用を可能にする技術
Episode • Sep 24, 2024
立憲民主党代表選、野田氏が当選。
Episode • Sep 23, 2024
東京23区最後の牧場のミルクが完成
Episode • Sep 23, 2024
①立憲民主党代表選で野田元総理が当選 ②ロシア機が領空侵犯 ③イスラエル軍がレバノンを大規模攻撃
Episode • Sep 23, 2024
ヒズボラがイスラエルへの報復攻撃を開始。イスラエルはアルジャジーラに閉鎖命令。
Episode • Sep 22, 2024
①能登豪雨 ②立憲民主党、きょう代表選 ③ヒズボラがイスラエルに報復攻撃を開始
Episode • Sep 22, 2024
敷地に降る雨を地面に貯めてゆっくり浸透させる新しい水害対策。
Episode • Sep 22, 2024
【日頃お世話になっているバスタオルに注目!】バスタオルの好みはフワフワ派?ゴワゴワ派?
Episode • Sep 19, 2024
斎藤兵庫県知事の不信任案可決、今後の焦点は?
Episode • Sep 19, 2024
①ヒズボラのナスララ師がビデオ演説でイスラエルへの報復を明言。BACコンサルディングはイスラエルに隠れ蓑か? ②走行中の東北新幹線で連結部分が外れる。新幹線の安全神話に影
Episode • Sep 19, 2024
レバノン 通信機器の爆発 爆発物と起爆装置が仕込まれていた?
Episode • Sep 18, 2024
①今度はトランシーバーが一斉に爆発 ②FRB 0.5%の利下げを決定 ③JR貨物に続き、都営地下鉄でも車輪組み立て時にデータを改ざん
Episode • Sep 18, 2024
MCRとは?都が住民に広めたいアプリのお話
Episode • Sep 18, 2024
この夏、デビューしたバットと引退したバット
Episode • Sep 17, 2024
①今度はレバノンで謎の爆発 ②基準地価上昇も残る懸念 ③本を読まない人は6割強
Episode • Sep 17, 2024
基準地価3年連続上昇、その要因とは?
Episode • Sep 17, 2024
トランプ前大統領の二度目の暗殺未遂事件、大統領選への影響は?
Episode • Sep 16, 2024
①安倍元総理、旧統一教会会長と面談か(朝日) ②トランプ氏の暗殺未遂事件の背景 ③「SHOGUN」がエミー賞で快挙
Episode • Sep 16, 2024
学生街、早稲田から減っていく書店
Episode • Sep 16, 2024
働く高齢者が過去最多。労働環境は発展途上。
Episode • Sep 15, 2024
①働く高齢者過去最多 ②党員党友調査の結果 ③トランプ氏、また自殺未遂か
Episode • Sep 15, 2024
地方の宝を再発見。伝統食材の新たな可能性
Episode • Sep 15, 2024
①どうなる、自民党総裁選スタート。9人の推薦人から見える派閥の影 ②来年3月から「マイナ免許証」を導入へ ③交番のあり方が変わる。24時間体制はもうおしまいか
Episode • Sep 12, 2024
ロシア反転攻勢へ、米英の対応は?
Episode • Sep 12, 2024
【9にまつわる話題満載!】あなたは九九の「9の段」、スラスラ言えますか?
Episode • Sep 12, 2024
自民党総裁選 過去最多の9人 国会議員票が有利になるが・・
Episode • Sep 11, 2024
①大統領 討論会、世論調査「63%」ハリス氏勝利 ②総裁選きょう告示 ③JR貨物の全車両がきのう一時ストップ
Episode • Sep 11, 2024
マリモやトラフグが関東で続出!?なぜ
Episode • Sep 11, 2024
明治・たんぱく質の日
Episode • Sep 10, 2024
「マイナ保険証」自民党総裁選の争点に
Episode • Sep 10, 2024
①福島第一原発の廃炉に向けた小さな1歩 ②ハリス氏の真価が問われる注目のテレビ討論会 ③欧米によるウクライナ支援、一方でウクライナによる攻撃の変化も
Episode • Sep 10, 2024
①イスラエル軍がシリアに攻撃 ②長崎「被爆体験者」裁判、地域で救済に差 ③福島「ハワイアンズ」アメリカのファンドが買収
Episode • Sep 9, 2024
長崎の「被爆体験者」裁判、広島と分かれた判決
Episode • Sep 9, 2024
「トレーラーハウス」が人気!災害時に活用も
Episode • Sep 9, 2024
①立憲民主党代表選。野田氏一強か? ②自民党総裁選。小泉氏、石破氏の一騎打ちか?
Episode • Sep 8, 2024
職人育成の新時代。広がる講座と深刻化する大工不足。
Episode • Sep 8, 2024
①トヨタとBMWが水素自動車で提携、勝算はあるのか? ②ロシアがアメリカ大統領選に介入か? ③中国がアフリカに7兆円投資へ
Episode • Sep 5, 2024
あなたのモテ期はいつだった?
Episode • Sep 5, 2024
自民党と立憲民主党の代表選に注目!
Episode • Sep 5, 2024
官製ファクトチェック 懸念
Episode • Sep 4, 2024
①茂木氏が総裁選、出馬表明 政策には批判の声も ②バイデン政権 USスチール買収差し止めか ③エヌビディア 日本の生成AI企業「サカナAI」に資金提供を発表
Episode • Sep 4, 2024
パートタイマードライバー?時給の裏にある課題とは
Episode • Sep 4, 2024
①ウクライナ中部への攻撃で51人死亡 ②フォルクスワーゲンがドイツ国内工場の閉鎖を検討 ③美容室の倒産急増
Episode • Sep 3, 2024
パリ・パラリンピック、車いすラグビーが悲願の金メダルと心のバリアフリー
Episode • Sep 3, 2024
江戸時代古文書、解読力のアップで防災も?!
Episode • Sep 3, 2024
軟骨伝導イヤホン、自治体などで導入進む
Episode • Sep 2, 2024
①麻生派の裏金疑惑に続報 ②イスラエルで最大規模の抗議デモ ③令和のコメ騒動、新米が救世主とはならず?
Episode • Sep 2, 2024
男女の賃金格差、万博の災害時の対応、課題ばかり!
Episode • Sep 2, 2024
外国特派員が見る東京再開発
Episode • Sep 1, 2024
①ワクチン接種でガザ戦闘停止 ②自民党総裁選大詰め ③ドイツが右傾化か
Episode • Sep 1, 2024
もしもコンサート中に揺れたらどうする?避難訓練コンサート
Episode • Sep 1, 2024
辞職した堀井学衆議院議員、氷上のスターの結末
Episode • Aug 29, 2024
①最低賃金の改定、地方都市を中心に大幅増額 ②アメリカのサリバン大統領補佐官と中国の習近平国家主席が会談 ③テレグラム創業者の逮捕。フランスとロシアの国際問題に
Episode • Aug 29, 2024
天気予報、何でチェックしている?
Episode • Aug 29, 2024
NHKラジオ 中国籍スタッフ「尖閣諸島は中国の領土」
Episode • Aug 28, 2024
①敦賀原発2号機 規制委員会発足後はじめて「再稼働不承認」 ②アメリカ・議会乱入事件 ③エヌビディア 5~7月の決算を発表
Episode • Aug 28, 2024
ベーゴマ、ヨーヨーが進化して再ブーム!なぜ今なのか
Episode • Aug 28, 2024
「コメ不足・品薄」からみえた商品欠乏の時代
Episode • Aug 27, 2024
蚊の飛ぶ仕組みの研究成果が、すごい未来につながる?!
Episode • Aug 27, 2024
①台風10号がコメの品薄に追い打ちか ②目まぐるしく状況が変化するロシアとウクライナ ③またまた出てきた政府の驚きの支援策
Episode • Aug 27, 2024
①中国軍機の領空侵犯 ②自民党総裁選に河野デジタル大臣も参戦 ③進路が読めない台風10号
Episode • Aug 26, 2024
五輪で躍動!フェンシング教室に体験申し込み相次ぐ
Episode • Aug 26, 2024
自民党総裁選、各立候補者のエネルギー政策
Episode • Aug 26, 2024
ヒズボラがイスラエルにロケット弾攻撃。イランの関与は?
Episode • Aug 25, 2024
①裏金問題は自民党総裁選の踏み絵となるか? ②イスラエル軍とヒズボラが互いに攻撃 ③ドイツ・ゾーリンゲン殺傷事件
Episode • Aug 25, 2024
夏休み明けに学校へ行くのがしんどい子のための駆け込み寺。リアルにもネットにも。
Episode • Aug 25, 2024
ロシアによるウクライナ侵攻から24で2年半。あのロシアの女性反戦キャスターの今。
Episode • Aug 22, 2024
①福島第一原発2号機のデブリ取り出し、単純なミスでまた延期に ②日経新聞の世論調査、小泉進次郎氏が総裁選の支持トップに ③アステラス製薬社員、中国でスパイ容疑で起訴される。反スパイ法の功罪
Episode • Aug 22, 2024
アラン・ドロンに魅せられて・・・
Episode • Aug 22, 2024
アメリカ民主党大会 2日目 オバマ元大統領登場 しかしハリス氏は苦しい?
Episode • Aug 21, 2024
①イラン革命防衛隊「報復攻撃は即実行しない」 ②川崎重工業・IHI、船舶用エンジンで不正 ③教員の給与改革
Episode • Aug 21, 2024
動物版フードバンクが立ち上がった!動物を救いたい!
Episode • Aug 21, 2024
①自民党総裁選の日程決定 ②サプライズが演出されたアメリカ民主党大会 ③見えてきた秋の天気、食卓への影響も
Episode • Aug 20, 2024
猛暑で増えて暖冬で減って。嬉し悲しかき氷
Episode • Aug 20, 2024
バイデン大統領、レガシー作りに意欲も気になるイスラエル問題
Episode • Aug 20, 2024
花火やボール遊び 杉並区が公園の新しいルールを試行
Episode • Aug 19, 2024
①小林鷹之氏が自民党総裁選出馬一番乗り。 ②アメリカ民主党大会が開幕 ③セブン&アイに買収提案
Episode • Aug 19, 2024
自民党総裁選、テーマは「裏金」と「派閥」
Episode • Aug 19, 2024
①自民党総裁選、11人が出馬か? ②ロシア、ウクライナとの部分停戦頓挫 ③ガザ停戦交渉再開へ
Episode • Aug 18, 2024
捨てるはずだった廃棄物をエサにして、カブトムシを育てるプロジェクト
Episode • Aug 18, 2024
ガザで停戦交渉が始まり、この状況を見ているイラン。
Episode • Aug 15, 2024
岸田総理が退陣表明!この三年間を天気にたとえるなら、どんな天気だった?
Episode • Aug 15, 2024
①台風7号、進路と雨・風の影響は? ②日米の注目経済指標がプラス。消費どこが違うのか? ③ガザ停戦交渉再開の行方は?
Episode • Aug 15, 2024
アメリカ 7月消費者物価指数 4ヶ月連続鈍化
Episode • Aug 14, 2024
①岸田総理 事実上の退陣表明 ②明日、台風7号が接近 ③タイの現役首相に解職命令
Episode • Aug 14, 2024
紙幣探知犬がマネーロンダリング目的の現金持ち出しを食い止める!?
Episode • Aug 14, 2024
トランプ氏とマスク氏が対談。新聞はどう取り上げたのか?
Episode • Aug 13, 2024
①トランプ氏がXに復活 ②イスラエルが報復への反撃を示唆
Episode • Aug 13, 2024
観光と防災と。八丈島の取り組み
Episode • Aug 13, 2024
①イランが数日以内に報復攻撃か ②ウクライナの越境攻撃から1週間 ③台風5号、7号に南海トラフ地震情報
Episode • Aug 12, 2024
水が飲めない子どもが増えている?!
Episode • Aug 12, 2024
ウクライナの越境攻撃。ロシアとウクライナの現状
Episode • Aug 12, 2024
ウクライナがロシアへの越境攻撃を認める。
Episode • Aug 11, 2024
①ウクライナがロシアへの越境攻撃を認める ②ラストベルトの世論調査 ③イスラエルの非道な空爆
Episode • Aug 11, 2024
危険な暑さ。日射しを避けてウォーキング
Episode • Aug 11, 2024
野口記者のパリ五輪取材レポート!セーヌ川の水質は結局どうなった?
Episode • Aug 8, 2024
①宮崎で最大深度6弱の地震。気象庁が初の「南海トラフ地震臨時情報」を発表 ②震災とデマ。騙されないために、広めないために必要なこと。 ③アメリカ大統領選、9月10日にハリス氏とトランプ氏のテレビ討論が決定
Episode • Aug 8, 2024
日向灘で起きた地震、各自治体の対応
Episode • Aug 8, 2024
ハマス 最高幹部に強硬派
Episode • Aug 7, 2024
①報復を止めたいアメリカ イスラム諸国から支持を得たいイラン ②G7各国 長崎式典を欠席へ ③今度は日銀・副総裁の発言で株が上昇
Episode • Aug 7, 2024
熱中症には、スポーツドリンクではなく牛乳って本当なの!?
Episode • Aug 7, 2024
18年ぶりに空調服にアタック!あれからどう変わった?
Episode • Aug 6, 2024
①ハリス氏の相方はウォルツ知事に決定 ②イランの報復攻撃を巡る各国の動き ③実質賃金が27か月ぶりにプラスというが・・・
Episode • Aug 6, 2024
イラン、イスラエル、緊迫感増す
Episode • Aug 6, 2024
①株価の下げ幅がブラックマンデー超え ②バングラデシュ首相が辞任 ③広島市が平和記念式典にイスラエル招待
Episode • Aug 5, 2024
「手足口病」10年に一度の大流行!大人も注意
Episode • Aug 5, 2024
イランによるイスラエルへの報復攻撃の可能性
Episode • Aug 5, 2024
イギリスで反移民暴動が拡大
Episode • Aug 4, 2024
①ハマス最高指導者暗殺で報復間近 ②アメリカ大統領選、両陣営の現状
Episode • Aug 4, 2024
夏は教室が危ない!断熱対策
Episode • Aug 4, 2024
①ロシアとアメリカで大規模な「囚人交換」を実施 ②ホンダ、日産、三菱の3社連合でEV攻勢へ。果たして上手くいくのか? ③アルツハイマー新薬「ドナネマブ」承認へ。国内2例目
Episode • Aug 1, 2024
【初老ジャパンが注目ワード!】女子サッカー、女子バスケ、女子バレーの愛称といえば?
Episode • Aug 1, 2024
五輪選手への誹謗中傷、相次ぐ。対策はどうする?
Episode • Aug 1, 2024
日銀利上げ 専門家はどう見た?
Episode • Jul 31, 2024
①ハマス最高指導者 暗殺 ②日銀利上げ アメリカは9月に利下げか ③トヨタ不正 新たに7車種で発覚
Episode • Jul 31, 2024
生産者と買い物客がライブで会話?アプリで直送?
Episode • Jul 31, 2024
世界一大きな絵 2024Parisに参加した先生と生徒に会ってきました!
Episode • Jul 30, 2024
①イスラエルがレバノンの首都ベイルートを攻撃 ②防衛・外務両大臣の煮え切らない答弁 ③セーヌ川の水質問題が競技に影響
Episode • Jul 30, 2024
防衛省と自衛隊の相次ぐ不祥事、大臣の責任論は?
Episode • Jul 30, 2024
文科省、全国学力テストの結果を公表。「読む」が苦手に
Episode • Jul 29, 2024
①基礎的財政収支、黒字化へ ②青森県の中間貯蔵施設 ③全国学力テスト。ネット時代ならではの課題と手ごたえ
Episode • Jul 29, 2024
大ヒットのスクールバッグ 作っているのは野球用具メーカー
Episode • Jul 29, 2024
トランプ氏が支持されるワケと致命的なイーロン・マスクの支持表明
Episode • Jul 28, 2024
①トランプ氏vsハリス氏。両陣営の戦略は? ②「2プラス2」で核抑止について討論 ③敦賀原発2号機、再起動認めず
Episode • Jul 28, 2024
ガイド1人で複数のバスをリモート案内。人手不足の救世主?
Episode • Jul 28, 2024
イスラエルが武器を輸入しているアメリカとドイツ。その二つの国の動き。
Episode • Jul 25, 2024
①バイデン大統領の撤退演説とネタニヤフの議会演説、二つの演説から見えてきたこと ②新型コロナ感染者急増。検査拒否の患者が増える ③1ドル=151円後半に。円高の背景は?
Episode • Jul 25, 2024
日本の最低賃金
Episode • Jul 24, 2024
①最新の世論調査では、トランプ・ハリスが拮抗 ②兵庫県知事パワハラ問題 2人目の死亡者 ③最新人口動態調査
Episode • Jul 24, 2024
女性向けの完全メシが新発売!栄養学的には?
Episode • Jul 24, 2024
ガムを超えたお口のお供、グミの意外と怖い話
Episode • Jul 23, 2024
アメリカ大統領選、ハリスVSトランプの構図で焦点は副大統領候補。
Episode • Jul 23, 2024
①いよいよ構図が固まったアメリカ大統領選 ②日中関係の「政熱経冷」とも見える動き ③アマゾン薬局が日本上陸
Episode • Jul 23, 2024
「砂浜浸食」海水浴場の開設中止も
Episode • Jul 22, 2024
①バイデン後の国際情勢 ②東海道新幹線の運転見合わせ ③新型コロナ感染拡大
Episode • Jul 22, 2024
東海道新幹線、終日運転見合わせで25マン人に影響。何故、起きたのか?
Episode • Jul 22, 2024
相変わらず支持率低迷の岸田内閣
Episode • Jul 21, 2024
①アメリカ大統領選、バイデン大統領撤退を表明 ②支持率低迷の岸田内閣
Episode • Jul 21, 2024
カレーに特化した国産の「長粒米」が人気!
Episode • Jul 21, 2024
①アメリカ大統領選、オバマ元大統領もバイデン氏に撤退求める ②今年上半期のインバウンド過去最多に。消費額は年間8兆円に? ③中国の3中総会、経済対策に具体策なし
Episode • Jul 18, 2024
あなたは栄一さん、梅子さん、柴三郎さんにもうお目に掛かりましたか?
Episode • Jul 18, 2024
インバウンドの消費額が8兆円規模に?!
Episode • Jul 18, 2024
アメリカ大統領 共和党は2日目 ヘイリー氏が演説
Episode • Jul 17, 2024
①かつてのライバルたちが続々とトランプ支持を表明 ②トランプ、バイデンの動きで株も為替も大きく動く ③新聞協会指摘する生成AI検索サービスの危険性
Episode • Jul 17, 2024
カメムシ大発生!殺虫剤は品薄・・今年のカメムシ事情
Episode • Jul 17, 2024
こんなところにもトランプ氏の影響が?!
Episode • Jul 16, 2024
①結束や団結を前面に打ち出した共和党大会 ②株式市場でもトランプ氏再選を見込んだ動き ③国がようやく打ち出した旅客機の燃料不足に対する緊急対策
Episode • Jul 16, 2024
花盛りの冷感・涼感グッズ、使う時には注意も必要です!?
Episode • Jul 16, 2024
お得に利用!別荘の定額サブスク
Episode • Jul 15, 2024
①トランプ氏が大統領候補に指名 ②停滞する中国経済。GDP伸び率縮小
Episode • Jul 15, 2024
トランプ氏銃撃後、拳を突き上げ強気アピール
Episode • Jul 14, 2024
①トランプ氏暗殺未遂事件 ②止まらぬイスラエルの暴挙 ③自民県連会長が兵庫県知事の辞職を要求
Episode • Jul 14, 2024
小池都政で立ち消えた「サマータイム」導入している企業に聞いた。
Episode • Jul 14, 2024
①為替介入か?1ドル=157円台に ②バイデン大統領に撤退求める声相次ぐ ③NATO首脳宣言採択。ウクライナの加盟「不可逆的」に進んでいる
Episode • Jul 11, 2024
職場にあなたの味方、何人いますか?
Episode • Jul 11, 2024
バイデン大統領、撤退論拡大。その時、トランプさんは??
Episode • Jul 11, 2024
佐川急便 宅配便の置き配サービスを9月より開始
Episode • Jul 10, 2024
①NATO首脳会議追加支援表明続々 ②不祥事続く自衛隊 ③佐川急便が置き配開始を発表
Episode • Jul 10, 2024
AI幹事にスマイルくん!?最新AIで驚きの取り組み
Episode • Jul 10, 2024
アメリカ大統領選、「もしトラ」でどうなる?
Episode • Jul 9, 2024
①NATO首脳会談が開幕 ②ロシア訪問でも見えたインドの強か外交 ③焼き肉店の倒産急増
Episode • Jul 9, 2024
安くて美味しい、まだ知られていないお魚、食べませんか?
Episode • Jul 9, 2024
①猛暑で熱中症相次ぐ ②自衛官の採用率が過去最低に ③「能動的サイバー防御」とは
Episode • Jul 8, 2024
高い枕が脳梗塞やくも膜下出血のリスク?「殿様枕症候群」に注意!
Episode • Jul 8, 2024
アメリカの大統領選、バイデンさんはどうするのか?
Episode • Jul 8, 2024
小池都知事、3期目の課題は「逃げずに向き合うこと」
Episode • Jul 7, 2024
①東京都知事選総論 ②フランス総選挙で波乱
Episode • Jul 7, 2024
QRコード詐欺急増中!その手口とは。
Episode • Jul 7, 2024
運送会社の人手不足と倒産。建設業界にも追い打ち
Episode • Jul 4, 2024
①イギリス総選挙、野党労働党が大勝。14年ぶりに政権交代へ ②イラン大統領選、決選投票へ。革新派が優勢で何が起きるのか? ③園児のバス置き去り事件で、元園長らに実刑判決。再発防止は可能か
Episode • Jul 4, 2024
こんな暑い日に食べたくなるモノは何ですか?
Episode • Jul 4, 2024
年金水準 33年後、2割低下
Episode • Jul 3, 2024
①バイデン大統領 側近に「選挙戦を継続できるか検討している」 ②プーチン・習近平が会談 ③旧優生保護法 最高裁が違憲判決
Episode • Jul 3, 2024
ワンカップはおじさんの飲み物。はもう古い!?若者に大人気
Episode • Jul 3, 2024
KADOKAWA、新たに大量の情報流出か?その経緯とは?
Episode • Jul 2, 2024
アスリートの盗撮問題とは?選手や企業が「新しいウェア」で対策に乗り出す
Episode • Jul 2, 2024
①新紙幣がきょう発行 ②在日米軍の暴行事件をめぐる政府対応に批判 ③再び脅迫を受けた「KADOKAWA」
Episode • Jul 2, 2024
「どちらも出馬するべきではない」?!米・大統領選に向けた討論会後の世論調査
Episode • Jul 1, 2024
顔パスで電車やホテルを利用!広がる顔認証
Episode • Jul 1, 2024
①日銀短観。非製造業は悪化 ②国会議員の所得に関する報告書 ③最高裁がトランプ氏の主張を一部認める判断
Episode • Jul 1, 2024
アメリカ大統領選、バイデン氏撤退は夫人次第?イラン大統領選は決選投票。
Episode • Jun 30, 2024
①アメリカ大統領選、バイデン氏撤退か ②フランス総選挙 ③紅麹問題
Episode • Jun 30, 2024
ヤクルトレディーが不用品回収。高齢者を見守る郵便局員。異色タッグのワケ。
Episode • Jun 30, 2024
日本が主導的立場?!自動車のアクセル・ブレーキの踏み間違い防止へ、国際基準
Episode • Jun 27, 2024
お宅の水道水、美味しいですか?
Episode • Jun 27, 2024
①大統領選に向けたバイデン大統領とトランプのテレビ討論会、注目のポイントは? ②各社の株主総会ピーク、モノ言う株主の存在感高まる ③大阪・関西万博でさらに76億円の追加費用
Episode • Jun 27, 2024
全国スーパーのお米5キロ平均価格が2000円に迫る高水準
Episode • Jun 26, 2024
①1ドル=160円後半に 日銀は通貨を守れない ②河野太郎氏 総裁に意欲か ③情報漏えいの際の即時報告のルールが変更へ
Episode • Jun 26, 2024
園児が魚と触れ合える取り組み 魚離れが背景に
Episode • Jun 26, 2024
新紙幣の発行スタート!でも、「役目を終えた紙幣」はどうなる?意外な第二の人生
Episode • Jun 25, 2024
①中国製EVを巡る各国の動き ②最低賃金を巡る議論スタート ③天皇皇后両陛下のイギリス訪問。公式行事で見られた事とは
Episode • Jun 25, 2024
東京都知事選の選挙ポスター、「想定していない」問題とは?
Episode • Jun 25, 2024
①米アップル、デジタル規制違反 ②ロシア南部で武装勢力襲撃 ③鹿児島県警へ「特別監察」
Episode • Jun 25, 2024
日本一人口が少ない村、東京・青ヶ島で離島留学生募集
Episode • Jun 24, 2024
電気料金、8月~10月まで減額も評判悪し。何故か?
Episode • Jun 24, 2024
新1万円札に選ばれた渋沢栄一。2つの意味で故郷へ錦を飾ることになるか?
Episode • Jun 23, 2024
①自民党内でも岸田退陣論 ②イスラエル、ヒズボラ緊張高まる
Episode • Jun 23, 2024
「虫・カビ」駆除剤が販売終了。文化財がピンチ?!
Episode • Jun 23, 2024
【どちらも嫌いが25%!?】よその国の話ですが、バイデンさんとトランプさん、あなたならどっちを応援したい?
Episode • Jun 20, 2024
豚肉高騰で飲食店を直撃!
Episode • Jun 20, 2024
①JAXAが複数回サイバー攻撃を受け、機密情報流出か ②藤井聡太叡王、防衛ならず八冠陥落。同学年の挑戦者・伊藤匠七段とは何者か?
Episode • Jun 20, 2024
政治資金規正法改正案 成立
Episode • Jun 19, 2024
①ロシアと北朝鮮が新たな条約を締結 ②都知事選 きょう告示 ③改正政治資金規正法が可決・成立
Episode • Jun 19, 2024
蛍の光は強制的?新しい閉店音楽「グッドデイ」とは
Episode • Jun 19, 2024
就活の「お祈りメール」から内定獲得?!「売り手市場」の就活・最前線
Episode • Jun 18, 2024
①プーチン大統領が北朝鮮に到着 ②都知事選に向けた公約発表相次ぐ ③注目されたトヨタの株主総会
Episode • Jun 18, 2024
定時株主総会が相次ぐ。注目の不祥事を起こした企業
Episode • Jun 18, 2024
孤食を防いで交流を!広がるシニア食堂
Episode • Jun 17, 2024
①イスラエルの戦時内閣解散 ②プーチン氏の訪朝 ③維新、政治資金規正法改正案に参院では反対へ
Episode • Jun 17, 2024
イスラエル戦時内閣解散。その狙いとは?
Episode • Jun 17, 2024
ウクライナの思惑通りにいかなかった平和サミット
Episode • Jun 16, 2024
①沖縄県議選 ②都知事選の行方 ③平和サミット
Episode • Jun 16, 2024
梅雨入り前に撥水加工!服を長く使う。
Episode • Jun 16, 2024
G7開幕、欧米が凍結したロシアの資産でウクライナ支援へ
Episode • Jun 13, 2024
BeReal、知っていますか?
Episode • Jun 13, 2024
①イギリスでのG7サミット。ウクライナへ7.8兆円の支援を決定 ②大阪・関西万博、パビリオンの建設が間に合わない可能性
Episode • Jun 13, 2024
小池都知事 出馬表明
Episode • Jun 12, 2024
①小池氏が都知事選に立候補 ②欧米による中国EVの締め出しが加速 ③CPIとFOMが同日結果発表
Episode • Jun 12, 2024
「言葉」のヤングケアラー
Episode • Jun 12, 2024
①バイデン大統領の次男にも有罪評決 ②国際社会が一定の協調を示したガザ停戦案 ③景観重視で決定したマンション解体
Episode • Jun 11, 2024
夏に食べたいウナギ!続く価格の高騰、新技術で安くなるか
Episode • Jun 11, 2024
アメリカが主導した停戦案、イスラエルは同意するのか
Episode • Jun 11, 2024
①極右政党に対抗するマクロン大統領 ②イスラエル穏健派のガンツ氏が離脱 ③経団連「選択的夫婦別姓制度」導入求める初提言
Episode • Jun 10, 2024
イスラエル・ガンツ前国防相が戦時内閣の離脱を表明、そこから見てくるもの
Episode • Jun 10, 2024
カスハラ対策 ビジネスネーム・クレーマーの声を穏やかにする技術
Episode • Jun 10, 2024
①イスラエル人質救出作戦で274人死亡 ②自民党のザル法案 ③北朝鮮汚染風船問題
Episode • Jun 9, 2024
たった40秒の運動で効果大?最新の研究で分かったミニマムな運動の仕方!
Episode • Jun 9, 2024
あなたにとってのラッキーナンバーとは?
Episode • Jun 6, 2024
政治資金規正法の改正案が衆院通過。各紙の扱いは?
Episode • Jun 6, 2024
①ECBもカナダも利下げ。アメリカに先立って政策を転換 ②プーチン大統領が会見。核兵器の使用に再び言及 ③厚労省が医療機関に「睡眠科」を追加する方針を固める
Episode • Jun 6, 2024
日本商工会議所が中小企業の春闘発表
Episode • Jun 5, 2024
①合計特殊出生率・過去最低 出生率、婚姻数・過去最少 ②政治資金規正法強引に成立へ!? ③バイデン政権 移民政策を転換
Episode • Jun 5, 2024
高齢者講習 効率化の裏に「受講者増」
Episode • Jun 5, 2024
①また露呈した岸田政権の体たらく ②世界最大のインドの総選挙。伊藤芳明さんはどう見る? ③JR東日本が再び値上げ申請
Episode • Jun 4, 2024
岸田総理、今国会での衆院解散に関する発言。今後は?
Episode • Jun 4, 2024
アップサイクル広がる お米名刺に空きカップで野菜栽培?!
Episode • Jun 4, 2024
①自動車の不正認証問題 ②政治資金規正法。維新反発で自民案再修正 ③メキシコ初の女性大統領
Episode • Jun 3, 2024
結婚式のご祝儀までキャッシュレスに?!
Episode • Jun 3, 2024
政治資金規正法、抜け穴だらけの自民案
Episode • Jun 3, 2024
終わりなき雑草との攻防戦!防草シートはどこまで進化している?
Episode • Jun 2, 2024
①公明・維新案を丸呑みした自民党 ②シャングリラ会合、内容は? ③イスラエル側が新たな停戦案
Episode • Jun 2, 2024
港区初女性区長誕生!またもや自公推薦が敗れる。
Episode • Jun 2, 2024
①トランプ氏に有罪評決、歴代の大統領経験者では初 ②電気料金10社で一気に値上げ、家計に打撃 ③イスラエル高官「ガザの戦闘はあと7ヶ月続ける」
Episode • May 30, 2024
狭い道路の車の最高速度は時速30㎞に!
Episode • May 30, 2024
【梅雨入りを前に傘事情を調査!】自分用の傘を何本、持っていますか?
Episode • May 30, 2024
定額減税の実感は?
Episode • May 29, 2024
①自民党の政治資金規正法改正案の修正案 ②なし崩しになる原発原則40年ルール ③トランプ大統領口止め裁判
Episode • May 29, 2024
コーヒーが飲めない日が来るかもしれない?国産の挑戦
Episode • May 29, 2024
①国際社会の非難もお構いなしのイスラエル ②南アフリカ、マンデラ党は過半数割れの可能性
Episode • May 28, 2024
物価高、負担増す6月、一方、都心部のマンションは収入の10倍?!
Episode • May 28, 2024
手作りクッキーと手作り寝具を能登半島地震の被災地へ
Episode • May 28, 2024
①日中韓サミットと同日にミサイル発射した北朝鮮 ②都知事選、蓮舫氏が出馬表明 ③キックバックを寄付して税の優遇
Episode • May 27, 2024
最強の雑草「ナガエツルノゲイトウ」に注意!農作物に悪影響も
Episode • May 27, 2024
「高齢者」の定義を65歳以上から70歳へ引き上げの提言
Episode • May 27, 2024
事故の多い第4種踏切は、どうすればいいの?
Episode • May 26, 2024
①日中韓個別会談 ②静岡県知事選、自民党敗北 ③停戦交渉再開も攻撃を続けるイスラエル
Episode • May 26, 2024
日中韓首脳会談を前に個別会談。各国の主張・思惑は?
Episode • May 26, 2024
「ありがとう」という言葉、口に出して伝えていますか?
Episode • May 23, 2024
①中国が台湾周辺で合同軍事演習 ②スナク首相が総選挙の実施を表明、勝ち目はあるのか ③損保大手4社で顧客情報漏えい
Episode • May 23, 2024
サプライズ?!スナク首相が総選挙実施を表明、なぜか?
Episode • May 23, 2024
UNRWAが食料配給停止
Episode • May 22, 2024
①欧州の国がパレスチナ国家承認 ②アメリカが対中国関税を大幅強化 ③長期金利が13年ぶりに1%台に
Episode • May 22, 2024
研修中の新人スタッフが運営する店。離職防止に効果あり?
Episode • May 22, 2024
制服のリユース、制服の循環、環境に配慮した取り組み広がる
Episode • May 21, 2024
①定額減税額を給与明細に明記へ ②横浜市教育委員会の耳を疑う呆れた対応 ③外国人の育成就労制度
Episode • May 21, 2024
ICC、ネタニヤフ首相らに逮捕状。反発広がる。
Episode • May 21, 2024
ネットの価格と違う!「レスキュー商法」害虫駆除トラブルに注意!
Episode • May 20, 2024
①台湾・頼清徳新総統就任 ②イランのライシ大統領死去 ③裁判員制度15年
Episode • May 20, 2024
経団連、賃上げ高水準も内閣支持率から見える失望
Episode • May 20, 2024
週末は日本ダービー!進化する競走馬の調教の世界。
Episode • May 19, 2024
①上川大臣発言撤回 ②政権内で亀裂広がるイスラエル ③ウクライナ・ハルキウ州で戦闘激化
Episode • May 19, 2024
イスラエル政権内で亀裂。南アはイスラエルを提訴。
Episode • May 19, 2024
①ロシアと中国の首脳会談、親密な関係を強調 ②ガザの戦後統治を巡って、イスラエル内閣に亀裂 ③ダウ平均4万円突破
Episode • May 16, 2024
スロバキアの首相、銃撃される。その背景とは?
Episode • May 16, 2024
ランチタイムを直撃したPayPayのシステム障害。あなたは大丈夫だった?
Episode • May 16, 2024
ワクチン冷凍庫。第二の人生は?
Episode • May 15, 2024
①進まないマイナ制度 ②政治資金規正法改正案、自民単独提出へ ③トヨタ、ホンダ、日産でソフト開発で連携か
Episode • May 15, 2024
自民党内崩壊の危機。岸田首相の求心力のなさ
Episode • May 15, 2024
通常の7倍?GW明けに退職代行へ依頼殺到 新卒社員も
Episode • May 14, 2024
介護保険料、全国平均6225円も場所によって差
Episode • May 14, 2024
①介護保険料の全国平均6225円 ②バイデン政権が相次いで打ち出した対中、対ロ制裁 ③シャープがテレビ向け液晶パネルの生産停止
Episode • May 14, 2024
①つばさの党を警視庁が家宅捜索 ②経済の専門家がロシアの国防トップに ③教員の「働かせ放題」現状は変わらず
Episode • May 13, 2024
東京15区の補選で演説妨害。警視庁が強制捜査
Episode • May 13, 2024
学校のネット速度 8割が基準に満たず
Episode • May 13, 2024
怒った時の紙頼み!
Episode • May 12, 2024
①ロシア軍攻勢強める ②ガザ南部ラファに退避勧告 ③政治資金規正法改正
Episode • May 12, 2024
①実質賃金24カ月連続マイナス。過去最長を更新 ②バイデン大統領「イスラエルがラファ侵攻なら武器支援を打ち切り」 ③日本郵便と西濃運輸が長距離運送で業務提携
Episode • May 9, 2024
実質賃金24カ月連続で前年割れ、いつプラスになるのか?
Episode • May 9, 2024
あなたの職場は、笑顔満開ですか?
Episode • May 9, 2024
2040年 3人に1人が認知症患者・・
Episode • May 8, 2024
①65歳以上の3人に1人が認知症患者 ②トヨタは円安の追い風で売り上げ・営業利益過去最高 ③LINEヤフーの改革
Episode • May 8, 2024
寝たままシャワー。担い手不足の救世主?
Episode • May 8, 2024
農家が取り組むSDGs。脱炭素で収入アップ
Episode • May 7, 2024
①イスラエルがラファ侵攻で圧力 ②プーチン大統領の5期目スタート ③水俣病患者らの声を聞かず、ないがしろにした環境省の問題対応
Episode • May 7, 2024
プーチン大統領、5期目に入る。この先に待っているのは?
Episode • May 7, 2024
麻雀が子どもに人気!
Episode • May 6, 2024
アメリカがイスラエルへ弾薬供与停止、その背景とは?
Episode • May 6, 2024
①ハマスが「提案受け入れ」 ②中仏首脳会談 ③身寄りなき老後、国が支援制度を検討
Episode • May 6, 2024
車に載せる防災ボックス!
Episode • May 5, 2024
①岸田総理、外遊の成果 ②米大統領選まであと半年 ③高速道路が変動制に?
Episode • May 5, 2024
イスラエルとハマスの停戦交渉は難航か
Episode • May 5, 2024
大変な立場に立たされたネタニヤフ首相
Episode • May 2, 2024
あなたにとって、今一番、禁止されたら困ることは何ですか?
Episode • May 2, 2024
①バイデン大統領「日本は移民を受け入れようとしないから経済が低迷している」 ②アメリカ国内でイスラエルへの抗議デモ広がる。バイデン大統領が緊急声明 ③生成AIについての国際的なルール作り、岸田総理が呼びかける
Episode • May 2, 2024
イスラエルとハマスの戦闘停止を巡る交渉
Episode • May 1, 2024
①FRB 金利据え置き決定 ②ネタニヤフ「戦闘の終結を含む合意は受け入れない」 ③築地再開発
Episode • May 1, 2024
無人駅に人を呼ぶ!
Episode • May 1, 2024
全米の大学でイスラエルへの抗議広がる。反バイデンの動きも現職の強み
Episode • Apr 30, 2024
①為替介入の効果は一瞬で、懸念される円安による値上げ ②高齢化とともに深刻な空き家問題 ③二転三転するイスラエル側の対応
Episode • Apr 30, 2024
コンビニ各社でエコな値引き広がる
Episode • Apr 30, 2024
「つながらない権利」勤務時間外の連絡7割が拒否したい
Episode • Apr 29, 2024
ハマス・イスラエル休戦への流れと、各国の包囲網
Episode • Apr 29, 2024
①円相場乱高下、為替介入か? ②ハマス、イスラエルの休戦案「問題ない」 ③G7、石炭火力廃止へ
Episode • Apr 29, 2024
食害魚でドッグフード。目指せ!持続可能な磯焼け対策!
Episode • Apr 28, 2024
①衆議院補欠選挙、自民党全敗 ②イスラエルから初めて戦闘終結の提案
Episode • Apr 28, 2024
アメリカの各地の大学でイスラエル戦闘に対しての抗議活動が広がる。若者離れ加速か。
Episode • Apr 28, 2024
【銀座にくら寿司!】お寿司屋さんに行って、必ず食べるお寿司のネタは何ですか?
Episode • Apr 25, 2024
中国で北京モーターショー開幕。主役は中国勢、一方で日本勢は?
Episode • Apr 25, 2024
①アメリカでスタグフレーションの兆候。進む円安、日銀の金融政策決定会合はどうなるか ②急増するSNSのなりすまし広告で、詐欺被害が相次ぐ。その手口とは? ③ホンダがカナダにEVの生産工場を建設へ、そこに勝算はあるのか?
Episode • Apr 25, 2024
自治体4割 消滅の可能性
Episode • Apr 24, 2024
①ドル円 155円台に ②アメリカ ウクライナ支援の緊急予算可決 ③744自治体に消滅可能性
Episode • Apr 24, 2024
保湿薬「ヒルロイド」、美容目的での使用はNO!
Episode • Apr 24, 2024
フードバンクが食材不足 支援に奮闘する企業やマッチングアプリ
Episode • Apr 23, 2024
TikTokをEUが調査、未成年への影響とは?
Episode • Apr 23, 2024
①国内で相次ぐシステム障害 ②トランプ前大統領の様々な動き ③自民党の「なんだかな~」という話3連発
Episode • Apr 23, 2024
国の基金、8割に廃止警告
Episode • Apr 22, 2024
座って接客、アリ?ナシ?
Episode • Apr 22, 2024
①国が巨額の基金を返納へ ②新生「Vポイント」 ③世界の軍事費過去最高
Episode • Apr 22, 2024
突然の落雷事故から身を守る術
Episode • Apr 21, 2024
①米下院でウクライナ支援法案可決 ②イスラエル、イラン報復終了か? ③海上自衛隊ヘリ墜落
Episode • Apr 21, 2024
米下院でウクライナ支援法案可決。アメリカの人道支援はご都合主義?
Episode • Apr 21, 2024
①アメリカとイギリスがイランへの追加制裁を決定。カタールが仲介交渉から離脱の兆候 ②グーグルマップの不当な口コミで被害を受けたとして、全国の医師らが集団訴訟 ③都内のマンション価格平均、過去最高の1億円を突破
Episode • Apr 18, 2024
【金の価格が最高値更新!】あなたのお家の中に、お宝、眠っていませんか??
Episode • Apr 18, 2024
「古今和歌集」の注釈書、「顕注密勘」の原本見つかる
Episode • Apr 18, 2024
イスラエルのメディア イランへの報復決定報道
Episode • Apr 17, 2024
①きのう夜 愛媛・高知県で震度6弱 ②一時、1ドル154円後半 ドル強の様相 ③イスラエルがイランへの報復を決定か
Episode • Apr 17, 2024
てんぷら油はどこへ行く?
Episode • Apr 17, 2024
子ども食堂の支援に県が動いた 全国的にも珍しい取り組み
Episode • Apr 16, 2024
トランプ裁判始まる、「分断」象徴される
Episode • Apr 16, 2024
①またまた鮮明となった自民党の「やる気のなさ」 ②共同親権を柱とした民法改正案が衆院通過 ③イスラエルによる核施設への攻撃に懸念
Episode • Apr 16, 2024
①トランプ前大統領の公判開始 ②広告でグーグルがヤフーに制限 ③柏崎刈羽原発で燃料装填作業開始
Episode • Apr 15, 2024
トランプ前大統領の刑事裁判始まる。その内容と大統領選への影響
Episode • Apr 15, 2024
今年は酒粕が多い?!無料配布は大盛況
Episode • Apr 15, 2024
パリ五輪・パラの聖火リレーを支える日本の技術!
Episode • Apr 14, 2024
①イラン、イスラエルに報復 ②水原容疑者の手口 ③日米首脳会談で余裕を見せた岸田総理
Episode • Apr 14, 2024
クジャクにまつわるエトセトラ
Episode • Apr 11, 2024
厚労省の年金制度改革案
Episode • Apr 11, 2024
①アメリカの司法省がドジャース大谷選手の元通訳、水原容疑者を訴追。24億5千万円以上の不正送金か。 ②年金制度にまつわる二つの議論 ③岸田総理がアメリカ議会で演説・何を語ったのか?
Episode • Apr 11, 2024
日米首脳会談
Episode • Apr 10, 2024
①日米首脳会談&共同声明 ②韓国総選挙 与党が大敗か ③円安が加速 153円台に・・
Episode • Apr 10, 2024
津波に備える新技術。東日本大震災の教訓から
Episode • Apr 10, 2024
①高齢者も現役世代も保険料の負担増 ②日米首脳会談を前に出てきたオーカスとの連携話
Episode • Apr 9, 2024
高カカオチョコで脳を省エネに?!苦くない86%カカオとは?
Episode • Apr 9, 2024
子育て支援金、所得別の負担額発表も政府の説明不足
Episode • Apr 9, 2024
①実質賃金23カ月連続減 ②「ライドシェア」今後の広がりは ③アメリカがTSMCに1兆円補助
Episode • Apr 8, 2024
倒産急増、その中身
Episode • Apr 8, 2024
少子化でも売れるランドセルメーカー
Episode • Apr 7, 2024
①イスラエル軍、ガザ南部から撤収 ②自民党処分、再審査か?
Episode • Apr 7, 2024
イスラエルとハマスはなぜ戦闘をやめないのか?
Episode • Apr 7, 2024
自民党の裏金事件を巡る処分、社説は一斉に批判
Episode • Apr 4, 2024
①バイデン大統領がネタニヤフ首相に警告。対応次第でイスラエル政策を変える ②自民党派閥の裏金事件。39人を処分も反応は様々 ③日銀のさくらリポート、7地域で景気判断引き下げ
Episode • Apr 4, 2024
「これぞ、昭和の象徴」といえば、何を思い浮かべますか?
Episode • Apr 4, 2024
SNS不適切投稿巡り 罷免判決
Episode • Apr 3, 2024
①派閥裏金事件 きょう正式に処分決定 ②SNS不適投稿校巡り異例の弾劾裁判 ③外貨建て保険販売の実態
Episode • Apr 3, 2024
危険なブロック塀。発泡スチロールにしたら、軽くて丈夫になった
Episode • Apr 3, 2024
ノンアルが多量飲酒のストッパーに?拡大するノンアル市場
Episode • Apr 2, 2024
イラン大使館、イスラエルによる空爆受ける。今後の焦点は?
Episode • Apr 2, 2024
①イラン大使館の空爆で緊張高まる中東情勢 ②静岡県の川勝知事が辞職表明 ③衆院補欠選挙にも政治とカネの余波
Episode • Apr 2, 2024
日銀が短観発表。新聞のキーワードは「人手不足」
Episode • Apr 1, 2024
①裏金事件で39人を処分へ ②日銀短観を読み解く ③16施設を特定利用空港・港湾に
Episode • Apr 1, 2024
登校しなくても欠席にならない「ラーケーション」広がる
Episode • Apr 1, 2024
災害時の支援は「人のためならず」も!
Episode • Mar 31, 2024
①岸田総理「離党勧告」の真意 ②紅麹「プベルル酸」 ③4月から値上げ再加速
Episode • Mar 31, 2024
能登半島地震から3カ月。いまだ続く断水。
Episode • Mar 31, 2024
①小林製薬の紅麹問題、死者は4人に。きょう会見へ ②岸田総理、裏金問題で森元総理の聴取に前向きな考え ③宝塚歌劇団、一転してパワハラを認め遺族に謝罪
Episode • Mar 28, 2024
【きのこの山ワイヤレスイヤホンに注目!】ワイヤレスイヤホンの良いところといえば?
Episode • Mar 28, 2024
宝塚歌劇団、パワハラを認め、遺族へ謝罪
Episode • Mar 28, 2024
円安の外的要素
Episode • Mar 27, 2024
①見えてきた小林製薬の対応の悪さ ②33年ぶりの円安水準 ③料理の次はクスリ ウーバーイーツが配送を発表
Episode • Mar 27, 2024
年度末に引っ越し出来ない人が続出。背景に2024年問題
Episode • Mar 27, 2024
①紅麹サプリで初の死亡確認 ②次期戦闘機の第三国への輸出解禁へ ③世界各地で懸念強まるテロ行為
Episode • Mar 26, 2024
もう一人の先生?生成AIを活用した教育現場について
Episode • Mar 26, 2024
紅麹サプリで初の死亡確認。その原因はどこにある?
Episode • Mar 26, 2024
新紙幣発行まで三カ月、対応迫られる飲食店
Episode • Mar 25, 2024
二階元幹事長、次の衆院選に不出馬の意向。その背景とは?
Episode • Mar 25, 2024
①元通訳の違法賭博問題。大谷選手が声明 ②二階元幹事長、次の衆院選不出馬 ③ガザ停戦を求める決議。米は「棄権」
Episode • Mar 25, 2024
新しい旅の形、おてつたびって何?
Episode • Mar 24, 2024
①モスクワ乱射事件 ②小林製薬「紅麴」 ③日本維新の会
Episode • Mar 24, 2024
モスクワで乱射事件。IS関与か?
Episode • Mar 24, 2024
【卒業文集廃止の動き】小学校の卒業文集に何を書いたか、覚えていますか?
Episode • Mar 21, 2024
①大谷翔平選手の通訳・水原一平氏が違法賭博関与で解雇に ②UNRWAの事務局長が来週にも来日予定。どんな目的があるのか?
Episode • Mar 21, 2024
岸田総理の判断、問われる
Episode • Mar 21, 2024
大相撲 尊富士の勢い
Episode • Mar 20, 2024
高級車並みに狙われている「軽トラ」。保管に注意
Episode • Mar 20, 2024
①カナダがイスラエルへの武器輸出停止 ②アメリカは年内に3回の利上げか 日本は利上げ発表も円安が加速 ③香港の国安維持法
Episode • Mar 20, 2024
日銀のマイナス金利解除、新聞はどうみたか
Episode • Mar 19, 2024
全国で広がる禁煙の取り組み、罰金に禁煙手当て?
Episode • Mar 19, 2024
①日銀がマイナス金利の解除決定 ②トランプ氏の資産差し押さえの可能性 ③テレワークの長時間労働に労災認定
Episode • Mar 19, 2024
狂犬病、予防接種率7割に低迷
Episode • Mar 18, 2024
①下村氏が政倫審に出席 ②ガザの人道危機が深刻化 ③技能実習に続き、特定技能も見直し
Episode • Mar 18, 2024
岸田内閣の世論調査、厳しい結果
Episode • Mar 18, 2024
今治タオルの綿ぼこりが今度は紙に!
Episode • Mar 17, 2024
①ロシア大統領選 ②議員処分 ③下村氏政倫審に出席
Episode • Mar 17, 2024
イマドキ、懇親会ってあるものなの?
Episode • Mar 14, 2024
TikTok包囲網、アメリカ議会で禁止法案可決
Episode • Mar 14, 2024
①バイデン大統領、USスチールの買収をめぐり声明を発表 ②参院での政倫審、真相解明にはほど遠く ③アメリカでTikTokの利用禁止につながる法案可決
Episode • Mar 14, 2024
バイデン氏とトランプ氏 再戦へ
Episode • Mar 13, 2024
①日産とホンダがEVで協業? ②春闘、集中回答 満額回答続出 ③欧州全体の世論調査「ウクライナが勝つ」は1割
Episode • Mar 13, 2024
外国ルーツの子どもたちが増えている。伝わる情報提供を
Episode • Mar 13, 2024
AIにまつわる記事多し!この先どうなる?!
Episode • Mar 12, 2024
①反米3カ国が合同演習。各国の思惑は? ②やはり違和感の残る「北陸応援割」 ③今度はコストコで下請けいじめ発覚
Episode • Mar 12, 2024
国が動いた 書店復興プロジェクトチーム発足
Episode • Mar 12, 2024
①アカデミー賞、テーマは「戦争」 ②ICC所長に初の日本人 ③アマゾンがふるさと納税参入へ
Episode • Mar 11, 2024
今年のアカデミー賞発表。受賞作品からみえた「戦争」
Episode • Mar 11, 2024
都営地下鉄全駅にホームドア。カギはQR コード!
Episode • Mar 11, 2024
出張輪島朝市、復活への第一歩
Episode • Mar 10, 2024
①東日本大震災から13年 ②参議院政倫審 ③ラマダンまでに戦闘停止はあるか
Episode • Mar 10, 2024
韓国総選挙まで1カ月。ユン政権の中間評価は?
Episode • Mar 10, 2024
自民党の党則改正案、本当にやる気あるの?
Episode • Mar 7, 2024
【チェルシー販売終了でお菓子事情を考える】あなたは勤務中にお菓子を食べますか?
Episode • Mar 7, 2024
①国際女性デー。日本の女性の働きやすさはOECD加盟国29ヵ国中27位 ②高齢の単身女性、貧困率が4割を超える。なぜなのか? ③SNS詐欺にロマンス詐欺、ついに特殊詐欺の被害額を超える
Episode • Mar 7, 2024
ギガスクール構想の「想定外」机と教室が狭すぎた
Episode • Mar 6, 2024
①ヘイリー氏撤退 ②Appleの囲い込み ③トケマッチ事件
Episode • Mar 6, 2024
備えよ!「もしトラ」
Episode • Mar 6, 2024
中国の全人代で見えた国の方針
Episode • Mar 5, 2024
エコで安全 紙製の人工芝とは
Episode • Mar 5, 2024
①アメリカのスーパーチューズデー、伊藤芳明さんの注目ポイント ②中国の全人代で見えた強気の姿勢
Episode • Mar 5, 2024
共和党予備選でヘイリー氏が初勝利、一方、最高裁はトランプ氏の出馬容認
Episode • Mar 4, 2024
①日経平均、4万円の大台突破 ②茂木幹事長らが巨額の資金移動 ③ヘイリー氏、初勝利も最高裁がトランプ氏の出馬認める
Episode • Mar 4, 2024
孤独に悩む「転勤妻」と増える「駐夫」
Episode • Mar 4, 2024
世界初の光るコチョウラン!なぜ光らせたの?
Episode • Mar 3, 2024
①政倫審の開催する意味 ②ドイツ空軍情報漏洩か ③日産下請けに減額強要か
Episode • Mar 3, 2024
台湾、キリバスに迫る中国
Episode • Mar 3, 2024
①政倫審に岸田総理が出席。裏金疑惑の真相には程遠く ②プーチン大統領の年次教書演説、何を語ったのか? ③ガザ地区の死者3万人を超える
Episode • Feb 29, 2024
政倫審に出席した岸田総理、結果はどうだったのか?
Episode • Feb 29, 2024
あなたが愛用している筆記具といえば??
Episode • Feb 29, 2024
岸田首相出席 政治倫理審査会
Episode • Feb 28, 2024
①岸田総理が政治倫理審査会出席へ ②大統領選 指名候補争いミシガン ③世界で進むEU開発の計画変更
Episode • Feb 28, 2024
雪不足でスキー場閉鎖。お米もピンチ
Episode • Feb 28, 2024
マクロン大統領はウクライナ支援の会合で何を語ったのか
Episode • Feb 27, 2024
①出生数が過去最低 ②マクロン大統領が地上部隊の派遣も排除せず ③セブン&アイが打ち出した新店舗
Episode • Feb 27, 2024
足立区の防犯グッズの助成事業 44種類が対象!
Episode • Feb 27, 2024
①スウェーデンのNATO加盟 ②パレスチナ自治政府内閣総辞職へ ③政倫審、自民は公開に後ろ向き
Episode • Feb 26, 2024
ロシアのウクライナ侵攻から2年 最後まで戦うウクライナ
Episode • Feb 26, 2024
ストロング系チューハイ 何が危険?気を付けることは?
Episode • Feb 26, 2024
災害時にも大事!これからの町内会はどう維持する?
Episode • Feb 25, 2024
①米・共和党指名争い ②政倫審 ③ナワリヌイ氏の死でプーチン大統領が恐れていること
Episode • Feb 25, 2024
共和党指名争い。サウスカロライナ州でトランプ氏圧勝
Episode • Feb 25, 2024
【飲酒ガイドライン】あなたはお酒をやめますか?気にしながら飲みますか?いつも通り飲みますか?
Episode • Feb 22, 2024
イスラエルとハマスの戦闘を巡り、色々な動きが出てきた
Episode • Feb 22, 2024
①日経平均株価、バブル期の最高値を更新 ②ウクライナ軍事侵攻開始から2年、停戦の見通し立たず
Episode • Feb 22, 2024
肥満症治療薬
Episode • Feb 21, 2024
①パレスチナ自治区 アッバス議長が語った計画 ②大注目のエヌビディアの決算 ③肥満症新薬 きょうから発売
Episode • Feb 21, 2024
少しずつ広がる、”ゆっくり”なサービス
Episode • Feb 21, 2024
①東京都が全国初のカスハラ条例検討 ②元徴用工訴訟で日本企業の資金が原告へ ③国際ハッカー集団摘発
Episode • Feb 20, 2024
ロシア経済堅調、制裁が効いていない、なぜ?
Episode • Feb 20, 2024
変わり雛・・・プロレスラーマスクのひな人形にビックりひな祭り
Episode • Feb 20, 2024
防衛力の抜本的強化に関する有識者会議の初会合、各々の発言
Episode • Feb 19, 2024
花粉症対策 「避紛」も選択肢に!
Episode • Feb 19, 2024
①ウクライナに対する経済支援 ②盛山大臣に不信任案提出 ③43兆円の防衛費、さらに増額するか
Episode • Feb 19, 2024
いま、オレンジジュースが大ピンチ!
Episode • Feb 18, 2024
①ナワリヌイ氏死亡 ②岸田内閣支持率
Episode • Feb 18, 2024
プーチン大統領がナワリヌイ氏を恐れていたワケ
Episode • Feb 18, 2024
GDP、日本がドイツに抜かれて世界4位に。改めて、GDPとは?
Episode • Feb 15, 2024
①日本のGDPがドイツに抜かれ世界4位に転落 ②安倍派の政治資金パーティー裏金化問題、聞き取り調査で見えてきたもの ③イスラエル軍がハマスとの休戦協定の話し合いを拒否、ラファの地上作戦への懸念高まる
Episode • Feb 15, 2024
【平和について考える】小学校低学年の子どもに「世界はいつ平和になるの?」と聞かれたら、あなたはどう答えますか?
Episode • Feb 15, 2024
診療所の報酬をどうするのか
Episode • Feb 15, 2024
①政倫審開催に向け動き出す与野党 ②診療報酬改定 ③中小企業を60%以上が「賃上げ予定」は本当なのか
Episode • Feb 15, 2024
「DAIKOKU」がインバウンドに人気。しかし、迷惑行為も
Episode • Feb 15, 2024
①「政治とカネ」と「官房機密費問題」 ②成年後見制度と遺言制度の見直しを諮問 ③注目のインドネシアの大統領選
Episode • Feb 13, 2024
広がるアルムナイト採用とは?古巣へカムバック!
Episode • Feb 13, 2024
イスラエルとハマス、休戦交渉でエジプトの存在
Episode • Feb 13, 2024
①人への移植用の臓器を持つブタ ②イスラエルがラファへ空爆 ③国民民主党・党大会
Episode • Feb 12, 2024
法改正で手作りの漬物が存続危機!?
Episode • Feb 12, 2024
学食を教材にして存続させる!?
Episode • Feb 11, 2024
①ガザ南部の地上侵攻 ②記憶力は大丈夫か?バイデン大統領 ③自民党内アンケート調査
Episode • Feb 11, 2024
UNRWA地下にハマスの拠点か?戦争の終わりとは
Episode • Feb 11, 2024
【LINEで「マルハラ」の時代?!】LINEを送る時、メッチャ、気を遣う相手、いますか?
Episode • Feb 8, 2024
①ウクライナのゼレンスキー大統領、ザルジニー総司令官を解任 ②日経平均34年ぶりに高値更新。日銀が探る出口戦略 ③特殊詐欺の件数、直近10年で最多に
Episode • Feb 8, 2024
特殊詐欺の件数が3年連続増加、その実態
Episode • Feb 8, 2024
ハマスがイスラエルの休戦提案に・・
Episode • Feb 7, 2024
①イスラエルの休戦提案にハマスが回答 ②盛山大臣のひどい言い訳 林官房長官の問題も根深い ③アメリカ予備選 ネバダとバイデンの失言
Episode • Feb 7, 2024
歌舞伎町のぼったくり居酒屋。泣き寝入りするしかない理由
Episode • Feb 7, 2024
①イスラエルとハマスの戦闘開始から4カ月 ②盛山大臣に関する新証言 ③少子化対策の負担額は「月500円弱」
Episode • Feb 6, 2024
顔マカロンに揚げた天ぷらブラックサンダー?仰天バレンタイン
Episode • Feb 6, 2024
盛山文部科学大臣に不信感
Episode • Feb 6, 2024
アメリカ、ウクライナ支援で上院と下院の意見分かれる
Episode • Feb 5, 2024
①大雪の影響 ②裏金事件で自民党の調査が不十分 ③盛山大臣、旧統一教会の友好団体から選挙支援か
Episode • Feb 5, 2024
ブロッコリーが指定野菜に、ブロッコリー農家の現状は?!
Episode • Feb 5, 2024
広がる都内自治体の宅配ボックス推進
Episode • Feb 4, 2024
①バイデン氏予備選圧勝 ②緊迫する中東情勢 ③岸田内閣支持率
Episode • Feb 4, 2024
バイデン大統領予備選初戦圧勝。しかし、ガザ情勢が逆風となるか?
Episode • Feb 4, 2024
安倍派、最後の総会
Episode • Feb 1, 2024
25m、泳げますか??
Episode • Feb 1, 2024
①能登半島地震から一ヶ月。行政と市民の間でミスマッチ ②ガザ情勢。ネタニヤフ首相がUNRWAの解体を要求 ③イオンが育休中の給与を全額補償へ。他社も続くか
Episode • Feb 1, 2024
能登半島地震から1ヶ月 2次避難進まず・・
Episode • Jan 31, 2024
①安倍派の収支報告書で訂正で見えてきたこと ②ERB据え置きを決定 ③米兵死亡攻撃 イラクの武装組織が声明発表
Episode • Jan 31, 2024
「上毛かるた」30年ぶりの改訂から見る、日本の人口減少
Episode • Jan 31, 2024
AIが野菜の値付け?お客さんが決める水族館の入館料?!
Episode • Jan 30, 2024
①トヨタ自動車の豊田会長が陳謝 ②中身のなかった岸田総理の施政方針演説 ③新型コロナに劇症型溶連菌、警戒感強まる
Episode • Jan 30, 2024
離婚後の共同親権を認める要綱案、一筋縄ではいかない
Episode • Jan 30, 2024
食中毒を防げ!あたらない牡蠣に、アニサキスを電気で殺虫?!
Episode • Jan 29, 2024
豊田自動織機、自動車でも不正
Episode • Jan 29, 2024
①政治とカネをめぐる集中審議 ②豊田自動織機の不正 ③「恒大集団」に清算命令
Episode • Jan 29, 2024
政府が災害時の偽情報対策支援へ
Episode • Jan 28, 2024
①自民党派閥問題 ②イスラエル戦闘にUNRWA関与か ③桐島聡確保か
Episode • Jan 28, 2024
内閣支持率上昇で自民党への怒り収束か?
Episode • Jan 28, 2024
①「政治刷新本部」の改革案の中身は?今日から通常国会 ②能登半島地震、被害額は最大で2.6兆円。政府が支援パッケージを発表 ③堅調なアメリカ経済。GDP成長率は市場予想を上回る。世界経済の行方は
Episode • Jan 25, 2024
フロッピーディスク、知っている世代の境界線は?
Episode • Jan 25, 2024
都内の新築マンション、初の1億円超え
Episode • Jan 25, 2024
共和党の指名候補争い
Episode • Jan 24, 2024
①春闘スタート 賃上げは大企業だけ? ②共和党候補争い トランプ氏2連勝も・・ ③ハンガリーが容認し、スウェーデンがNATO入りへ
Episode • Jan 24, 2024
インバウンド向け飲食、高価路線にシフトチェンジ
Episode • Jan 24, 2024
まるでCG?ワイヤーフレームカーと自動車盗防止キャンペーン
Episode • Jan 23, 2024
①日本の大動脈を襲った新幹線の大規模トラブル ②大統領選の行方を左右する2つの予備選
Episode • Jan 23, 2024
日銀の金融緩和策、今後の焦点
Episode • Jan 23, 2024
世論調査からみえる「政治のズレ」
Episode • Jan 22, 2024
声で命を守る!耳で聴くハザードマップ
Episode • Jan 22, 2024
①踏み込み甘い派閥改革案 ②介護報酬、訪問介護は減額 ③北陸応援割
Episode • Jan 22, 2024
未来につなげ!前を向いて頑張る輪島塗
Episode • Jan 21, 2024
①自民党の派閥どうなる? ②派閥解散も上がらぬ内閣支持率 ③中東各地で交戦激化
Episode • Jan 21, 2024
派閥解消も内閣支持率は過去最低
Episode • Jan 21, 2024
共産党の顔が23年ぶりに新しくなる。刷新できるのか?
Episode • Jan 18, 2024
①岸田総理、政治資金パーティー問題を受け、自身の派閥を解散へ ②共産党、志位委員長が退任。イメージ刷新はできるのか ③パキスタンがイランに報復攻撃。緊張高まる中東情勢
Episode • Jan 18, 2024
事務作業【好き・嫌い・得手・不得手】あなたはどれに当てはまる?
Episode • Jan 18, 2024
岸田派を立件へ
Episode • Jan 17, 2024
①岸田派も立件へ ②中国の経済状況は? ③イラク、シリア、パキスタン 周辺国への攻撃を強めるイラン
Episode • Jan 17, 2024
世界のリチウム争奪戦に巻き込まれた「土鍋」
Episode • Jan 17, 2024
乾燥の季節に多発する静電気。対策に指輪型のツールも
Episode • Jan 16, 2024
政治刷新本部、2回目の会合。腰のすわらない岸田総理
Episode • Jan 16, 2024
①能登半島地震は依然厳しい状況 ②11月のアメリカ大統領選に向けた戦い始まる ③ダイハツ3車種の「型式指定」取り消しへ
Episode • Jan 16, 2024
政治刷新本部、そのメンバー構成に疑問
Episode • Jan 15, 2024
物流の2024年問題で冷蔵・冷凍食品の配送がピンチ?!
Episode • Jan 15, 2024
①能登半島地震、進まない2次避難 ②「頭悪いね」発言の谷川議員立件か ③JR京葉線のダイヤ改正問題
Episode • Jan 15, 2024
災害時の備えにも。驚異の防臭袋!
Episode • Jan 14, 2024
①岸田総理、被災地へ ②台湾総統選 ③安倍派、立件断念か
Episode • Jan 14, 2024
頼清徳はどんな人物か?
Episode • Jan 14, 2024
①能登半島地震。避難所の環境悪化で2次避難を推奨へ ②政治資金パーティー問題。刷新本部で何が議論されたのか ③アメリカ大統領選。共和党の指名候補争いで気になる動き
Episode • Jan 11, 2024
台湾総統選、どうなる?
Episode • Jan 11, 2024
地震保険に加入していますか?
Episode • Jan 11, 2024
自民党派閥の政治資金パーティー裏金問題「会長案件だった」
Episode • Jan 10, 2024
①石川県志賀原発 能登半島地震の影響 ②日経平均 2日連続でバブル後最高値を更新 ③新変異株JN・1が国内で拡大中
Episode • Jan 10, 2024
特殊詐欺をコンビニや金融機関で食い止める
Episode • Jan 10, 2024
年末年始、日雇いバイターがピンチ。支援した団体の取り組み
Episode • Jan 9, 2024
①厳しい状況が続く能登半島地震 ②ブリンケン国務長官がネタニヤフ首相と会談 ③ウクライナでの戦況に変化
Episode • Jan 9, 2024
八代亜紀さんにまつわる様々なエピソード
Episode • Jan 9, 2024
羽田空港の事故から一週間、「調査」と「捜査」
Episode • Jan 8, 2024
①能登半島地震、避難所で初の死者 ②池田議員、証拠隠滅を指示か ③台湾総統選取材報告
Episode • Jan 8, 2024
多様化する福利厚生 進む働きやすい環境作り
Episode • Jan 8, 2024
能登半島地震の津波。上空から見えてきたこと。
Episode • Jan 7, 2024
①能登半島地震の現状 ②現職国会議員逮捕
Episode • Jan 7, 2024
池田佳隆は何者か?
Episode • Jan 7, 2024
自宅に「防災リュック」、用意してありますか?
Episode • Jan 4, 2024
①能登半島地震、発生から72時間経過し救助は難航 ②岸田総理の年頭会見。政治資金パーティー問題解決に向けた組織発足へ ③2024年の世界経済はどうなるのか?
Episode • Jan 4, 2024
岸田総理の年頭会見。そして、野党の考え。
Episode • Jan 4, 2024
航空機事故 発生から脱出まで18分
Episode • Jan 3, 2024
①羽田空港事故 交信記録を公表 ②能登地震 発生から72時間が迫る・・ ③レバノンでテロか イランでも爆発
Episode • Jan 3, 2024
お正月の大地震。いつもと何が違った?
Episode • Jan 3, 2024
スタンバイ恒例座談会「日本の2024年の先行きを占う」
Episode • Jan 2, 2024
スタンバイ恒例座談会「アジアの政治・経済・安全保障」
Episode • Jan 1, 2024
スタンバイ恒例座談会「どうなる?アメリカ大統領選の行方」
Episode • Dec 31, 2023
スタンバイ恒例座談会「国際情勢:中東・ウクライナ・紛争の時代」
Episode • Dec 28, 2023
スタンバイ恒例座談会「岸田政権はいつまで持つのか?」
Episode • Dec 27, 2023
新型コロナに関する話題二つ。「倒産」と「後遺症」
Episode • Dec 26, 2023
すす収めにルンバ?境内にマタニティーカフェ?!一体なぜ
Episode • Dec 26, 2023
①安倍派の政治資金を巡る文春砲 ②賛否両論ありそうな年金を巡る動き ③イランとイスラエルに新たな火種
Episode • Dec 26, 2023
ミントガムが車酔いを軽くする?!
Episode • Dec 25, 2023
①自民党、信頼回復へ新組織 ②認知症新薬レカネマブ ③教員の採用倍率過去最低
Episode • Dec 25, 2023
プーチン大統領の揺さぶり、冷める欧州のウクライナ支援
Episode • Dec 25, 2023
なぜ世論調査は、各社それぞれやるの?
Episode • Dec 24, 2023
①安倍派幹部事情聴取 ②「殺傷能力のある武器」供与解禁 ③ウクライナ停戦協議か
Episode • Dec 24, 2023
国連安保理でガザ人道支援採択も戦闘停止ならず
Episode • Dec 24, 2023
あなたは自分の字に、自信ありますか?
Episode • Dec 21, 2023
松野・全官房長官らに任意の事情聴取を要請。検察の本気と壁。
Episode • Dec 21, 2023
①ダイハツの不正問題、国交省が立ち入り検査 ②政治資金パーティー問題、安倍派の幹部へ聴取要請 ③フーシ派の船舶襲撃で、各国の船が経路を変更。我々への影響は?
Episode • Dec 21, 2023
①ダイハツ 全車種出荷停止 ②診療報酬 介護報酬の改定はどちらも引き上げで決定
Episode • Dec 20, 2023
まだ使える不用品は、誰かの必需品
Episode • Dec 20, 2023
診療報酬 介護報酬の改訂
Episode • Dec 20, 2023
①自民党の政治資金問題は刑事事件に ②日銀が大規模緩和の維持を決定 ③送料無料表示に見直し要請
Episode • Dec 19, 2023
岸田総理、また問われることに・・・
Episode • Dec 19, 2023
コロナ禍に急増、外耳炎とは
Episode • Dec 19, 2023
①安倍派の裏金、選挙にも流用か ②北朝鮮がミサイル発射 ③郵便料金大幅値上げへ
Episode • Dec 18, 2023
パーティー券の裏金問題 きょう安倍派と二階派捜査へ
Episode • Dec 18, 2023
進化する駅ナカ事業
Episode • Dec 18, 2023
廃棄物と廃棄物で発電?
Episode • Dec 17, 2023
①岸田内閣支持率低下 ②安倍派の裏金作り、実態解明本格化
Episode • Dec 17, 2023
イスラエル、人質誤射。ネタニヤフ首相の発言の意図は?
Episode • Dec 17, 2023
①岸田政権新体制スタート。パーティー券問題で特捜部の捜査進む ②プーチン大統領2年ぶりの年末恒例会見、何を語ったのか ③進む円高、世界経済の行方は
Episode • Dec 15, 2023
今更ですが・・・チャットGPTを1回でも使ったことがありますか?
Episode • Dec 14, 2023
パーティー券とは一体どういうものなのか、社説から読み解く
Episode • Dec 14, 2023
岸田首相 窮地に追い込まれる
Episode • Dec 13, 2023
①きょう安倍派の4閣僚交代へ ②アルツハイマー新薬 レカネマブの価格決定 ③FRBが金利据え置きを決定
Episode • Dec 13, 2023
スーツケースが邪魔でバスに乗れない!どうする観光客の手荷物問題
Episode • Dec 13, 2023
①自民党の政治資金問題は泥沼の様相 ②最高裁が議員報酬の返還を巡り初判断 ③五ノ井さんへの性被害、被告さ3人に有罪判決
Episode • Dec 12, 2023
今の健康保険証、来年秋に廃止へ
Episode • Dec 12, 2023
粗大ごみが1400万?住宅建材にも変更!
Episode • Dec 12, 2023
百貨店 ユニークな福袋が出揃う
Episode • Dec 11, 2023
①岸田総理は安倍派一掃に踏み切れるのか ②異次元の少子化対策の財源 ③賃上げ促進税制
Episode • Dec 11, 2023
その言葉、合っていますか?「適切」「しかるべき」を使う議員たち
Episode • Dec 11, 2023
40センチの津波の怖さを改めてちゃんと知る!
Episode • Dec 10, 2023
①安倍派政務三役全員交代か ②いまだにイスラエル側のアメリカ ③関西万博の運営費増額
Episode • Dec 10, 2023
①政治資金パーティをめぐる問題、岸田総理が派閥から離脱。松野官房長官にも裏金疑惑か? ②イスラエル軍とハマスの戦闘開始から2カ月 ③外国為替市場で急速に円高進行。その背景にあるものとは?
Episode • Dec 7, 2023
アメリカ軍、オスプレイ全面飛行停止。しかし・・・・
Episode • Dec 7, 2023
【写真】というものをどのくらい信用していますか?
Episode • Dec 7, 2023
イスラエル軍 ガザのハンユニスに到達 そして・・
Episode • Dec 6, 2023
①岸田総理 パーティ自粛を指示 ②ギングリッチ元下院議長が取材対応 真実が明らかに ③EUの新たな環境規制
Episode • Dec 6, 2023
視力1.0未満の子供の割合が過去最高。福島の小学校の取り組み
Episode • Dec 6, 2023
電池の寿命が10倍以上に延びる。実用化は5年以内
Episode • Dec 6, 2023
①岸田総理から感じられない当事者意識 ②NHKのコロナ報道に放送倫理違反 ③ウクライナとアメリカの間に隙間風
Episode • Dec 5, 2023
イスラエル軍、ガザ地区南部へ侵攻
Episode • Dec 5, 2023
タクシーで習い事などの送迎 横浜市で実証実験へ
Episode • Dec 4, 2023
裏金疑惑、首相は消極的
Episode • Dec 4, 2023
①岸田総理と旧統一教会関係者の写真 ②日大の林理事長が記者会見 ③刑事事件手続きのIT化案
Episode • Dec 4, 2023
今どきは、寒い時期も食中毒に注意!
Episode • Dec 3, 2023
①裏金疑惑 ②イスラエルガザ南部へ侵攻か? ③原発発電容量3倍へ
Episode • Dec 3, 2023
岸田首相、旧統一教会系トップと面会も曖昧な説明
Episode • Dec 3, 2023
シーク教指導者暗殺計画でインド国籍の男をアメリカ司法当局が起訴
Episode • Nov 30, 2023
①自民党安倍派「パー券のキックバックはあったと思う」 ②万博開幕まであと500日、増える国費負担 ③国民民主の前原氏が新党設立
Episode • Nov 30, 2023
国会での答弁の際、スマホを利用するのはアリ?ナシ?あなたの印象は?
Episode • Nov 30, 2023
国会 補正予算案成立
Episode • Nov 29, 2023
①鹿児島県屋久島沖でオスプレイが墜落 ②補正予算案成立 ③フィンランド、ハンガリーに迫るロシア
Episode • Nov 29, 2023
シェアするから安くなる。広がる「共同購入」
Episode • Nov 29, 2023
①ガザでの戦闘停止は5日目に突入 ②海外での臓器移植に裁判所が初の判断 ③日大アメフト廃部へ
Episode • Nov 28, 2023
腰痛による経済損失は3兆円!坐骨で座るイスやバランスボール
Episode • Nov 28, 2023
「日本生命、ニチイを買収へ」その背景とは?
Episode • Nov 28, 2023
イスラエルとハマス、衛星画像が示すこと
Episode • Nov 27, 2023
①ガザの戦闘一時停止、2日間延長 ②防衛費。円安・物価高でも「43兆円」 ③LINEの個人情報、44万件流出
Episode • Nov 27, 2023
インフルエンザ、予防のポイントは「唾液」にあり?!
Episode • Nov 27, 2023
高齢化社会の「地域の足」を自分たちで!
Episode • Nov 26, 2023
①イスラエルとハマス、人質解放 ②政治とカネの問題 ③岸田内閣支持率続落
Episode • Nov 26, 2023
国の権力増強。政府の基金が急膨張でやりたい放題。
Episode • Nov 26, 2023
①イスラエルとハマス、きょうにも戦闘休止へ ②ウクライナ情勢の今、各国の支援疲れ顕著に ③市販医薬品のネット通販全面解禁へ
Episode • Nov 23, 2023
イスラエルとハマス、人質の一部を解放見通し。家族たちの思い。
Episode • Nov 23, 2023
2025年に関西方面で行われるビッグイベントといえば??
Episode • Nov 23, 2023
イスラエル、ハマスと4日間の戦闘休止へ アメリカの影響は・・
Episode • Nov 22, 2023
①ガザ 4日間の戦闘休止で合意 ②トリガー条項 凍結解除を検討へ ③コロナワクチン 来年度から一部自己負担へ
Episode • Nov 22, 2023
クリスマスを前に、おもちゃの誤飲リスクを知る
Episode • Nov 22, 2023
イスラエル、戦闘休止協議。その先は?
Episode • Nov 21, 2023
①北朝鮮が予告期間前にミサイル発射 ②大詰めを迎えたと見られる人質の解放交渉 ③野党が自民党の「政治とカネ」問題を追及
Episode • Nov 21, 2023
手製本作りに本の修理が人気?イタリアの古書の修理は60万!
Episode • Nov 21, 2023
①フーシ派がイスラエル関連の船を拿捕 ②診療報酬改定巡る議論 ③エホバの証人の児童虐待
Episode • Nov 20, 2023
石川県・馳知事の発言が波紋。一体、何が問題だったのか?
Episode • Nov 20, 2023
コンビニに「カップ惣菜」がずらり!
Episode • Nov 20, 2023
人手不足に悩むアパレル販売員。人材確保への策!
Episode • Nov 19, 2023
①岸田内閣支持率急落 ②創価学会・池田大作名誉会長死去 ③ガザ地区休戦目前か
Episode • Nov 19, 2023
ガザ地区5日間の休戦でどれほどの影響を与えるか
Episode • Nov 19, 2023
①時事通信世論調査、内閣支持率21.3%、どうなる岸田政権 ②注目の米中、日中首脳会談
Episode • Nov 16, 2023
衝撃的な時事通信の世論調査、危険水域の内閣支持率
Episode • Nov 16, 2023
会社の忘年会、お好きですか?
Episode • Nov 16, 2023
①イスラエル軍がシファ病院に突入 ②防衛大臣、政務官にセクハラ疑惑 ③気付くことができない詐欺 ウェブスキミング
Episode • Nov 16, 2023
アメリカ イスラエルの主張を聞き入れた
Episode • Nov 15, 2023
旬の味覚がレザーに生まれ変わる!魚の革とりんごの革
Episode • Nov 15, 2023
たこぺったんを全国へ!大田区と子どもたちの取り組み
Episode • Nov 14, 2023
①状況は悪化の一途のガザ情勢 ②宝塚歌劇団の調査報告に残る違和感 ③自公政権のちぐはぐな動き
Episode • Nov 14, 2023
宝塚歌劇団の実態とは?
Episode • Nov 14, 2023
運動の秋!個室サウナ・個人ジムが人気!
Episode • Nov 13, 2023
後発医薬品メーカーの悲鳴
Episode • Nov 13, 2023
①神田財務副大臣、事実上の更迭 ②ガザ北部の病院への攻撃激化 ③海外新薬の日本人治験廃止へ
Episode • Nov 13, 2023
人の生活域のクマの人身被害、13年間ゼロの町
Episode • Nov 12, 2023
①県議選や市議選で自民党が敗北 ②ガザで複数の病院が直接攻撃
Episode • Nov 12, 2023
夫婦の間で、相手のスマホのパスワード、知っていますか?
Episode • Nov 9, 2023
首相、年内解散見送りへ。ポスト岸田は誰だ?
Episode • Nov 9, 2023
①イスラエルが「一日4時間の戦闘一時停止」 ②解散断念で党内から不満! ③少子化対策の「支援金」とは?
Episode • Nov 9, 2023
特別職の国家公務員給与引き上げ法案
Episode • Nov 8, 2023
①岸田総理 肝いりの所得減税が・・ ②万博のリング論争 ③ジェネリックを選ばないと窓口負担増へ
Episode • Nov 8, 2023
やっかいな「生ごみ」を手軽に処理
Episode • Nov 8, 2023
①一方的な主張が目立った旧統一教会の会見 ②次々と明らかになった税金を使った「お金」の話 ③ネタニヤフ・バイデン会談が意味する事とは
Episode • Nov 7, 2023
高校生よ、自転車の鍵をかけてくれてありがとうキャンペーンとは?!
Episode • Nov 7, 2023
ガザをどうするのか?
Episode • Nov 7, 2023
①イスラエルとハマスの衝突開始1か月 ②来年春闘の賃上げ目標 ③「ライドシェア」の導入議論スタート
Episode • Nov 6, 2023
新米シーズン 今年のお米は白い?!
Episode • Nov 6, 2023
ユダヤとパレスチナの因縁の歴史を振り返る
Episode • Nov 6, 2023
「今治のホコリ」染色工場の埃が誇りに!?
Episode • Nov 5, 2023
①岸田総理支持率20% ②ゼレンスキー大統領求心力低下か ③ガザ地区侵攻「核爆弾発言も」
Episode • Nov 5, 2023
ウクライナ政権内でごたごた。ゼレンスキー大統領の不満増
Episode • Nov 5, 2023
あなたのメガネ自慢、教えてください!
Episode • Nov 2, 2023
①岸田総理の新たな経済対策、支持が集まらず ②ガザ地区から邦人退避始まる。一方、イスラエル軍の攻撃激化 ③デンソーの燃料ポンプ不具合でリコール続出
Episode • Nov 2, 2023
国が打ち出した「減税」に、社説が一斉批判
Episode • Nov 2, 2023
ガザ地区 難民キャンプに攻撃
Episode • Nov 1, 2023
①ガザの難民キャンプを空爆 中東諸国は「虐殺だ」と非難 ②介護保険料 引き上げ
Episode • Nov 1, 2023
「鉄道」が、子どもと社会との繋がりを作る
Episode • Nov 1, 2023
ガザ情勢、日本板挟み
Episode • Oct 31, 2023
ハロウィンには渋谷に来ないで!当日の実態はいかに
Episode • Oct 31, 2023
①日銀が金融政策の再修正を決定 ②戦闘激化の一方で活発化する人質を巡る駆け引き
Episode • Oct 31, 2023
ペットサービス市場が拡大
Episode • Oct 30, 2023
①イスラエルが地上作戦・第二段階を拡大 ②岸田総理「増税と減税、矛盾しない」 ③辺野古代執行訴訟、即日結審
Episode • Oct 30, 2023
厚労省、濫用の恐れのある医薬品の規制へ
Episode • Oct 30, 2023
白い新聞、売ってます!
Episode • Oct 29, 2023
①イスラエル軍、事実上の地上侵攻か ②所得税減税に国民は疑問?
Episode • Oct 29, 2023
米・共和党指名からペンス氏が撤退を表明。トランプ支持者に苦戦か。
Episode • Oct 29, 2023
27日から31日までのハロウィン期間に、渋谷に行く予定がありますか?
Episode • Oct 26, 2023
ガザをどうするのか?人道支援をどうするのか?
Episode • Oct 26, 2023
①岸田総理の還元策、来年6月実施へ。身内からも批判の声 ②好調アメリカ経済の一方、トリプル安の日本経済 ③イスラエル軍がガザ地区に限定的な地上作戦を実施
Episode • Oct 26, 2023
パレスチナ自治区で現実に起きていることは?
Episode • Oct 25, 2023
①アメリカが「戦闘中断を」イスラエルは猛反発 ②身内から酷評される岸田総理 ③不動産大手の碧桂園も債務不履行か
Episode • Oct 25, 2023
音漏れが気にならない「防音マンション」が人気
Episode • Oct 25, 2023
麵がないラーメンに麺がない焼きそば?!空前の麵なしブーム
Episode • Oct 24, 2023
今後の戦闘のカギを握るイランに注目
Episode • Oct 24, 2023
①イスラエル・パレスチナ情勢を巡る様々な動き ②具体策を語らない岸田総理。一方で具体的な還元策
Episode • Oct 24, 2023
食品が朝届く!ありそうでなかった早朝宅配サービス
Episode • Oct 23, 2023
所信表明演説で「所得税減税」とは言わず、何故か?
Episode • Oct 23, 2023
①岸田総理の所信表明演説 ②イスラエルに対する共同声明 ③グーグルが独禁法違反疑い
Episode • Oct 23, 2023
スギ花粉の苦しみからついに解放?花粉飛散防止薬の散布実験
Episode • Oct 22, 2023
①ダブル補選 ②イスラエル・ガザ情勢
Episode • Oct 22, 2023
ダブル補選について各社社説では厳しい声もある中・・・?
Episode • Oct 22, 2023
【3分でわかる】「我々は過ちを犯した」バイデン米大統領がイスラエル国民に語ったこと
Episode • Oct 20, 2023
①岸田総理が所得税減税打ち出す。物価高対策になりうるか ②中国で拘束されたアステラス製薬社員、逮捕される ③ガザ地区への物資供給は再開されるのか?アメリカに抗議の動き
Episode • Oct 19, 2023
岸田総理、所得税減税の検討を指示。どうゆう減税なのか?
Episode • Oct 19, 2023
バイデン大統領とネタニヤフ首相の会談
Episode • Oct 18, 2023
①ガザの病院爆発でアラブ諸国が猛反発 ②外国人技能実習生の新制度
Episode • Oct 18, 2023
救急車の新しいサイレン音。心地よい音vsやかましい音
Episode • Oct 18, 2023
「世界のトップの決断」バイデン大統領とプーチン大統領
Episode • Oct 17, 2023
①バイデン大統領のイスラエル訪問 ②ウクライナをめぐる武器支援の動き ③今朝の新聞各紙で薬に関する話が続々
Episode • Oct 17, 2023
日本のソウルフード おにぎり 空前のブーム?変革の時期
Episode • Oct 17, 2023
①米のイスラエルへの態度が変化 ②自民の経済対策案に減税盛り込まれず ③ロシアも日本の水産物禁輸
Episode • Oct 17, 2023
これからは「締めアイス」が常識に?!いま夜アイスが人気!
Episode • Oct 16, 2023
内閣支持率、発足以来最低に
Episode • Oct 16, 2023
目から浴びた紫外線で疲れる?!
Episode • Oct 15, 2023
①迫るイスラエル軍の地上侵攻 ②岸田内閣支持率、最低連発
Episode • Oct 15, 2023
イスラエルによる地上侵攻の危機。中東情勢、背後にはアメリカ、イラン、エジプト
Episode • Oct 15, 2023
①旧統一教会に対する解散命令請求を正式決定。今後の課題は ②ハマスとイスラエルの衝突、死者は合わせて2600人に。ガザ地区の人道回廊は実現可能か ③タクシー運転手不足解消のために、ライドシェア解禁へ
Episode • Oct 12, 2023
政府が旧統一教会に解散命令請求、「しかし・・」という記事
Episode • Oct 12, 2023
あなたのメインバンクはどこの銀行ですか?
Episode • Oct 12, 2023
中東の緊迫
Episode • Oct 11, 2023
①イスラエルが「戦争対応内閣」を組閣 ②なぜコロナワクチンが足りない? ③2030年札幌冬季五輪招致断念へ
Episode • Oct 11, 2023
若者に「フィルムカメラ」人気再熱。でも肝心のフィルムが高い
Episode • Oct 11, 2023
中東情勢の緊迫で原油の値段が上がっている!
Episode • Oct 10, 2023
券売機が壊され賠償金180万円!ハロウィンは渋谷に来ないで!
Episode • Oct 10, 2023
①イスラエルとハマスの戦闘激化 ②金融機関で相次いだトラブル
Episode • Oct 10, 2023
①イスラエルが「ガザの完全包囲」命じる ②埼玉県の「子供だけで留守番禁止」条例案 ③生成AI巡る国連会議
Episode • Oct 9, 2023
雷雨ぜんそくに注意!
Episode • Oct 9, 2023
栗拾い手伝いませんか?高齢化と人手不足の中でもできるまちづくり
Episode • Oct 8, 2023
①第5次中東戦争か? ②北朝鮮がロシアに武器供与か?
Episode • Oct 8, 2023
アメリカ政権、中東構想に打撃。忍び寄る中東戦争。
Episode • Oct 8, 2023
横田めぐみさん、昨日59歳の誕生日で思うこと
Episode • Oct 5, 2023
①岸田総理が連合の定期大会に出席。連合のあるべき姿とは? ②ウクライナ軍がクリミア半島に上陸か。ハルキウではミサイル攻撃で死者多数 ③アメリカ政府、メキシコ国境に新たに壁を建設へ
Episode • Oct 5, 2023
自分史上最大の決断といえば何ですか?
Episode • Oct 5, 2023
Amazon配達員 労災認定
Episode • Oct 5, 2023
①米下院、次期議長の本命不在 ②金融業界再編 ③国交省、タクシードライバー80歳まで
Episode • Oct 5, 2023
お腹が痛くなりにくい『A2牛乳』とは?
Episode • Oct 5, 2023
不登校・いじめ、過去最多
Episode • Oct 3, 2023
全国各地で広がる飲酒運転撲滅の取り組みとは
Episode • Oct 3, 2023
①マッカーシー議長解任 ②ドル円相場が一時、150円台を突破 ③鈴木宗男議員がロシア訪問
Episode • Oct 3, 2023
①ジャニーズ事務所、社名変更 ②ノーベル賞に「メッセンジャーRNAワクチン」 ③少子化対策、財源どう確保?
Episode • Oct 2, 2023
アメリカ大統領選前の色々な動き
Episode • Oct 2, 2023
秋の蚊に注意!
Episode • Oct 2, 2023
損して元以上?500円のおためしおせち
Episode • Oct 1, 2023
①つなぎ予算成立 ②値上げとインボイス制度 ③インフルエンザ流行
Episode • Oct 1, 2023
スロバキア ロシアよりの中道左派が第一党に
Episode • Oct 1, 2023
日本初のカジノ施設の建設始まるも強い懸念
Episode • Sep 28, 2023
着なくなった「お洋服」、どうしてる?
Episode • Sep 28, 2023
①アメリカ政府一部閉鎖の恐れ、政府予算のタイムリミットあとわずか ②バイデン大統領も岸田総理も、労組の票の奪い合い
Episode • Sep 28, 2023
水俣病 判決
Episode • Sep 27, 2023
①核のごみ最終処理処分場 対馬市長はNO ②水俣病 集団訴訟 ③アメリカのAmazon大型訴訟
Episode • Sep 27, 2023
「かっぱえびせん」と「ピーナツバター」で外来「毒アリ」拡大を防ぐ
Episode • Sep 27, 2023
①日中韓首脳会談の早期開催で合意 ②相次ぐ政治家の政治とカネ問題 ③EVの急速充電器の拡充計画
Episode • Sep 26, 2023
全国各地で広がるアプリによる禁煙チャレンジ!
Episode • Sep 26, 2023
ウクライナ情勢、クリミアの攻防がポイント
Episode • Sep 26, 2023
①岸田総理の「経済対策」と「年収の壁」対策 ②大学の統合再編へ
Episode • Sep 25, 2023
瓶が足りない!ラムネに加え、日本酒もピンチ
Episode • Sep 25, 2023
岸田総理、経済対策の5本柱と「年収の壁」対策を発表
Episode • Sep 25, 2023
菅平の厄介者のシカ。ラガーマンに食べてもらいたい!
Episode • Sep 24, 2023
①処理水の放出から一カ月 ②岸田内閣解散論 ③ウクライナ軍攻撃激化
Episode • Sep 24, 2023
各国に漂う「ウクライナの支援疲れ」
Episode • Sep 24, 2023
やったことがある楽器、ありますか?
Episode • Sep 21, 2023
東芝、年内にも上場廃止へ。今後どうなる?
Episode • Sep 21, 2023
①ウクライナとポーランドが穀物輸入をめぐって対立 ②報道機関のニュースの適正価格 ③岸田総理の提唱する「資産運用特区」とは何か
Episode • Sep 21, 2023
孤立深める 二階派
Episode • Sep 20, 2023
①デジタル庁に行政指導 ②FRB 金利据え置きを発表も円安進む ③アゼルバイジャン領 ナゴルノ・カラバフ 停戦合意
Episode • Sep 20, 2023
AIが先生の「AI教習」、体験してみた
Episode • Sep 20, 2023
岸田内閣、副大臣・政務官に「女性ゼロ」社説の扱い方
Episode • Sep 19, 2023
①国連総会の一般討論演説始まる ②転換点を迎えるワクチン接種 ③全国の基準地価が上昇
Episode • Sep 19, 2023
被害総額32億円?!特殊詐欺を防ぐAI技術
Episode • Sep 19, 2023
【知ってますか?】あのスポーツ広告トリビア~アサヒのスーパー「ト」ライで思い出すあれこれ
Episode • Sep 19, 2023
朝食もタイパ?平日の朝食に変化
Episode • Sep 18, 2023
①中国外交トップ、米・ロと会談 ②国連SDGサミット ③「地域限定保育士」全国拡大
Episode • Sep 18, 2023
「赤坂サカスいぬねこ里親会」開催!保護犬、保護猫の今って?
Episode • Sep 17, 2023
①岸田総理「早くやめてほしい」51% ②高齢者の割合、世界トップ
Episode • Sep 17, 2023
ロシア視察を終えた金正恩氏。外貨獲得のキーは「カツラ」
Episode • Sep 17, 2023
ここ最近、話題の「アレ」について伺いました!!
Episode • Sep 14, 2023
①各社の緊急世論調査。内閣改造も支持率は横ばいに ②ECBが利上げ継続。日銀は政策転換へ? ③三菱地所が横浜にテーマパーク建設へ
Episode • Sep 14, 2023
プーチン氏と金正恩氏 ロシア極東宇宙基地で会談
Episode • Sep 13, 2023
①小渕選対委員長とファミリー企業の怪しい金の流れ ②iPhoneの新機種発表と同時に出てきた電磁波問題 ③実態調査 俳優の2割「セクハラを受けたことがある」
Episode • Sep 13, 2023
広がる、洗濯市場の『お節介サービス』。クリーニング店はかつてない危機
Episode • Sep 13, 2023
①内閣改造と党役員人事の全容固まる ②輸入小麦の売り渡し価格引き下げ
Episode • Sep 12, 2023
NYの原油急伸と日本の愚策
Episode • Sep 12, 2023
総額1億円超え?!のブランドバッグのサブスクに盆栽のレンタルまで
Episode • Sep 12, 2023
【2分でわかる】北朝鮮に物乞い?追い込まれるロシア
Episode • Sep 11, 2023
①金正恩氏がロシア入り ②「消費税引き上げ」がトレンド入り ③ジャニーズタレント起用で揺れる企業
Episode • Sep 11, 2023
まだ暑いけれど・・・早くもおせち商戦
Episode • Sep 11, 2023
【5分でわかる】神宮外苑再開発にイコモスがNO!小池都知事の対応に違和感
Episode • Sep 11, 2023
【10分でわかる】神宮外苑再開発問題。小池都知事の責任を問う
Episode • Sep 11, 2023
シイタケの科学的研究、進む!
Episode • Sep 10, 2023
①内閣改造 ②G20サミット ③モロッコ地震
Episode • Sep 10, 2023
秋本議員の逮捕と政治の劣化
Episode • Sep 7, 2023
①洋上風力発電をめぐる汚職。秋本議員を逮捕 ②ジャニーズ事務所の4時間に及ぶ会見、何が語られた? ③築地跡地にスタジアムができる?
Episode • Sep 7, 2023
iPhoneユーザーに聞く!あなたが現在、使っているのはiPhoneいくつ??
Episode • Sep 7, 2023
ASEAN首脳会議 岸田首相と中国・李強首相のつばぜり合い
Episode • Sep 6, 2023
①ASEAN首脳会議 日本と中国は立ち話 ②旧統一教会へ過料を通知 ③コロナ治療薬 自己負担は上限9000円
Episode • Sep 6, 2023
空気から作った水。世界の『水不足』、解決へ一役
Episode • Sep 6, 2023
死亡リスクが喫煙や肥満を上回るのは・・・孤立孤独を防ぐ取り組み
Episode • Sep 5, 2023
①良いところが見えない大阪のIR事業 ②日本版DBS ③ビッグモーターと損保ジャパンに金融庁がメス
Episode • Sep 5, 2023
京アニ裁判、ある一つの問題点とは?
Episode • Sep 5, 2023
沖縄県、敗訴。新聞の社説は真っ向対立。
Episode • Sep 4, 2023
ストップ廃棄!グリーンバナナをドールが発売
Episode • Sep 4, 2023
①辺野古埋め立てで沖縄県の敗訴確定 ②新たに207億年の漁業者支援策 ③インボイス開始まで1カ月
Episode • Sep 4, 2023
新型コロナ感染者、実際は何人?定点報告から推定値を割り出せ!
Episode • Sep 3, 2023
①旧統一教会、解散請求 ②自民との連立あるか…? ③ドローン攻撃がもたらすもの
Episode • Sep 3, 2023
旧統一教会、解散請求へ
Episode • Sep 3, 2023
処理水の海洋放出から一週間
Episode • Aug 31, 2023
グッときたアスリートの言葉
Episode • Aug 31, 2023
①そごう西武の労組がスト実施。本当の勝者はヨドバシ? ②処理水放出から一週間、政府が緊急対策を実施へ ③首都直下地震「災害拠点病院」が機能不全に
Episode • Aug 31, 2023
内閣感染症危機管理統括庁 発足
Episode • Aug 30, 2023
①ガソリン補助金延長 ②コロナ関連の補助金は、しぼっていく政府 ③セブン&アイが、そごう西武の売却を急ぐ理由
Episode • Aug 30, 2023
災害時のお薬の入手
Episode • Aug 30, 2023
①ジャニーズの性加害調査報告 ②NHKのネット配信を「必須業務」に ③鉄道はクレカ、買い物はカード無しでOK
Episode • Aug 29, 2023
美容室の中やコンビの中にバーが?!広がるバーのカタチ
Episode • Aug 29, 2023
NHKのインターネット業務必須化、悲願と課題。
Episode • Aug 29, 2023
①そごう西武労組、ストライキ実施へ ②学校の働き方改革。中教審が緊急提言 ③国内初「RSウイルス」承認へ
Episode • Aug 28, 2023
お買い物中に車が綺麗に!意外な場所で洗車サービス
Episode • Aug 28, 2023
そごう西武の労組、ストライキ決行へ。なぜそうなったのか?
Episode • Aug 28, 2023
中学生が始めた川の図書館、大きく広がる
Episode • Aug 27, 2023
①処理水、海洋放出の影響 ②岸田内閣支持率 ③プリゴジン氏死亡確認
Episode • Aug 27, 2023
内閣支持率、各紙比較
Episode • Aug 27, 2023
①大統領選の討論会、欠席でも勝者になったトランプ氏 ②原発処理水ついに放出。中国は禁輸措置で対抗 ③プーチン氏がプリゴジン氏の事故について言及「哀悼を表す」
Episode • Aug 24, 2023
107年ぶりに優勝した慶応高校!地元・日吉の盛り上がり
Episode • Aug 24, 2023
共和党の討論会、トランプ氏不在の中、存在感示したラマスワミ氏
Episode • Aug 24, 2023
変わり続ける街を記録する
Episode • Aug 23, 2023
①プリゴジン氏死亡 ②安全保障政策大転換か ③マイナ保険証
Episode • Aug 23, 2023
プリゴジン氏を利用したプーチン大統領。ワグネル事実上の解体か?
Episode • Aug 23, 2023
ガソリン補助金、10月以降も延長へ。財源はどこから?
Episode • Aug 22, 2023
日本語を話せないお客様はお断り?!割烹料理屋の張り紙と翻訳機
Episode • Aug 22, 2023
①処理水の海洋放出が正式決定 ②岸田総理がガソリン高騰対策を指示 ③世帯ごとの所得格差が拡大
Episode • Aug 22, 2023
①原発処理水、24日にも放出 ②アルツハイマー病の新薬 ③ウクライナへのF16供与
Episode • Aug 21, 2023
真夏なのに焼きいも?!その秘密は「冷やし焼いも」人気
Episode • Aug 21, 2023
アルツハイマー新薬「レカネマブ」期待と不安
Episode • Aug 21, 2023
酷暑の残暑、お見舞い申し上げます!清水美術から涼しい音を…
Episode • Aug 20, 2023
①原発処理水、最終段階へ ②日米韓首脳会談 ③新生・安倍派
Episode • Aug 20, 2023
ウクライナ、スウェーデンとオランダから戦闘機供与も、徴兵逃れ多発
Episode • Aug 20, 2023
最近、職場でコミュニケーション不足を感じていませんか?
Episode • Aug 17, 2023
2024年のアメリカ大統領選に向けて動き活発に
Episode • Aug 17, 2023
①ハワイの山火事拡大は人為的なミス?なぜ警戒サイレンは鳴らなかったのか ②生成AIと著作権の問題
Episode • Aug 17, 2023
原発から出る高い放射性廃棄物
Episode • Aug 16, 2023
①マイナ保険証 協会けんぽで40万人分の紐付けが出来ず ②対馬が最終処分場候補入りか ③中国の不動産市況悪化が拡大
Episode • Aug 16, 2023
訪日外国人に、医療をどう提供するか
Episode • Aug 16, 2023
夏休みの宿題なし!新宿の小学校の取り組みに賛否両論
Episode • Aug 15, 2023
①GDP年率6%増も・・・ ②トランプ氏が4件目の起訴 ③露呈したウクライナ国内の歪み
Episode • Aug 15, 2023
中国の景気減速
Episode • Aug 15, 2023
【3分でわかる今日のニュース】終戦の日。平和に向けての議論を
Episode • Aug 15, 2023
【10分でわかる】高齢者の身元保証サービス、ずさんな実態が明らかに
Episode • Aug 15, 2023
①台風7号、紀伊半島に上陸 ②新型コロナ新派生型「EG・5」 ③ビッグモーター借り換え要請、銀行団は応じない方針
Episode • Aug 14, 2023
ウクライナでは戦闘続く、一方でモスクワ市民の不安続く
Episode • Aug 14, 2023
お祭りの定番・りんご飴が進化!そして、前代未聞・味のしない?飴とは
Episode • Aug 14, 2023
台風や豪雨の警戒情報わかりにくくないですか?
Episode • Aug 13, 2023
①台風7号 ②ウクライナ情勢 ③秋本議員贈賄認める意向
Episode • Aug 13, 2023
①ガソリンが高すぎる、200円も視野に? ②アマゾンプライム年会費値上げ ③ウクライナとロシア、ドローンによる攻防激化
Episode • Aug 10, 2023
アメリカによる対中国規制、新たな局面に
Episode • Aug 10, 2023
ウクライナ情勢 モスクワへのドローン攻撃
Episode • Aug 9, 2023
①中国が日本向けの団体旅行を解禁 ②自治体が求めていたコロナ流行の「基準」 ③マンションを悩ます「管理組合問題と管理費問題」
Episode • Aug 9, 2023
続く危険な暑さ。冷房のない場所で活躍する「アイススラリー」と「おしぼり」
Episode • Aug 9, 2023
マイナ総点検の中間報告、今後も問題山積
Episode • Aug 8, 2023
盲導犬ユーザーに対する乗車拒否?!障碍者差別解消法の改正
Episode • Aug 8, 2023
①マイナ問題を巡る中間報告 ②中国軍が日本の防衛機密をハッキング ③日大アメフト部の薬物事件を受け大学が会見
Episode • Aug 8, 2023
【10分でわかる】認知症治療薬が承認!どこまで使えるか?
Episode • Aug 8, 2023
【3分でわかる】官僚待遇改善へ。官僚不人気の原因はそれだけか?
Episode • Aug 8, 2023
危険な暑さのなか、街中にクーリングシェルター
Episode • Aug 7, 2023
新型コロナ5類移行から3カ月
Episode • Aug 7, 2023
①東芝、非上場化に向けTOB開始 ②国立科学博物館のクラファン
Episode • Aug 7, 2023
【10分】78回目の広島原爆の日。父の被爆体験を語る
Episode • Aug 7, 2023
【3分でわかる】処理水は8月下旬放出へ。日米韓会談で決定?地元へはいつ説明?
Episode • Aug 7, 2023
戦争の語り部が減る今だからこそ戦災樹木を守りたい!
Episode • Aug 6, 2023
①原発処理水、海洋放出か ②広島原爆の日 ③ウクライナ和平会合
Episode • Aug 6, 2023
広島原爆の日、核抑止広がる溝
Episode • Aug 6, 2023
風力発電会社が秋元衆院議員に多額の資金提供か
Episode • Aug 3, 2023
①自転車の取り締まり、反則金を導入へ ②新型コロナ感染者数の現状 ③日大アメフト部が大麻所持、またも部存続の危機
Episode • Aug 3, 2023
なでしこジャパン、W杯奮闘中!みんなの熱量は??
Episode • Aug 3, 2023
トランプ氏 3度目の起訴
Episode • Aug 2, 2023
①山口県に新たな中間貯蔵施設 ②トランプ氏3回目の起訴 ③モスクワを攻撃しているのはウクライナのドローンか?
Episode • Aug 2, 2023
18歳から裁判員に。不安を払しょくするには?
Episode • Aug 2, 2023
銅線泥棒急増?!ケーブルカッターで3000mの銅線をカット?!
Episode • Aug 1, 2023
トヨタ自動車、過去最高益。ハイブリッド好調も中国では厳しい戦い
Episode • Aug 1, 2023
①ゼレンスキー大統領に焦り ②ふるさと納税が過去最高というが ③トヨタが1兆円を超える好決算も減速懸念
Episode • Aug 1, 2023
花火できる場所をアプリで探せる!花火コーディネーターも活躍?
Episode • Jul 31, 2023
①周回遅れの国産コロナワクチン ②京王線刺傷事件、懲役23年 ③自民党女性局のフランス訪問
Episode • Jul 31, 2023
自動車輸出、中国が覇権。今後は自動車産業の構造が変わる?!
Episode • Jul 31, 2023
あの夏を取り戻せ!コロナ禍球児の甲子園
Episode • Jul 30, 2023
①原発処理水の風評被害 ②ロシア領内への攻撃相次ぐ ③コロナの感染法基準
Episode • Jul 30, 2023
ロシア・アフリカ首脳会議。停戦提案もプーチン「非現実的だ」
Episode • Jul 30, 2023
若者に聞く!Twitter、使っていますか??
Episode • Jul 27, 2023
朝鮮戦争の休戦協定締結から70年。北朝鮮と韓国、両国で式典。
Episode • Jul 27, 2023
①日銀、大規模緩和策を修正か? ②最低賃金1000円台に引き上げへ ③ビッグモーターと損保ジャパン、深い関係が浮き彫りに
Episode • Jul 27, 2023
【3分でわかる今日のニュース】アジアで様々な動き~中国・北朝鮮・ロシアが対米で協調
Episode • Jul 27, 2023
カンボジア フン・セン首相 辞任表明
Episode • Jul 26, 2023
①日産、ルノー最終決着 ②ウクライナの穀物輸出作戦 ③高齢者のATM利用を制限
Episode • Jul 26, 2023
"ほぼ"ラベルレスな「十六茶」。分別の手間は減る?
Episode • Jul 26, 2023
①ビッグモーターの問題の全容解明は道半ば ②そごう・西武労組がスト権確立 ③習近平の手駒が異例の更迭
Episode • Jul 25, 2023
汗をかくな!とたこ焼き屋にクレーム この夏を乗り越えるためには
Episode • Jul 25, 2023
そごう西武労働組合がスト権確立、これからどうなる?
Episode • Jul 25, 2023
①ビッグモーターに損保ジャパンから出向 ②台湾有事。日本国民の保護は ③外国人の訪問介護を検討
Episode • Jul 24, 2023
スーツケース置き去り問題 逆転の発想でユニークな取り組みも?!
Episode • Jul 24, 2023
日本維新の会・馬場代表の発言が波紋
Episode • Jul 24, 2023
ワサビで植物の鮮度を守る?
Episode • Jul 23, 2023
①岸田内閣支持率最低 ②クラスター爆弾懸念 ③LPガス代上乗せ禁止へ
Episode • Jul 23, 2023
岸田内閣支持率発足後過去最低に
Episode • Jul 23, 2023
連日の猛暑、あなたの体調はいかがでしょうか?
Episode • Jul 20, 2023
ロシアが黒海を封鎖、ウクライナはクラスター弾使用で戦闘強まる
Episode • Jul 20, 2023
①ロシア「黒海を通過するなら攻撃する」 ②定年後の再雇用で給与は6割に、不合理といえるのか? ③ビッグモーター社長が報道を批判
Episode • Jul 20, 2023
国連安全保障理事会 AIに関する初会合
Episode • Jul 19, 2023
①中国が日本から輸入される水産物を放射性物質検査 ②デジタル庁に個人情報保護委員会が立ち入り調査 ③国連でAIに関する初会合
Episode • Jul 19, 2023
豆を使ったツナマヨおにぎり、ナゲット、エッグサンドまで!広がるコンビニの取り組みとは
Episode • Jul 18, 2023
①米軍の原潜が韓国に入港で北反発 ②岸田総理の中東歴訪終了 ③地銀でも相次ぐATM手数料の値上げ
Episode • Jul 18, 2023
マイナンバートラブルは人手不足による人為ミス
Episode • Jul 18, 2023
手紙、書いていますか?
Episode • Jul 17, 2023
①ウクライナ産の穀物輸出合意をロシアが停止 ②岸田総理の中東歴訪 ③神宮外苑再開発
Episode • Jul 17, 2023
ロシアによるウクライナ侵攻は経済戦争でもある
Episode • Jul 17, 2023
線状降水帯の予測精度を上げろ!
Episode • Jul 16, 2023
①岸田内閣支持率 ②岸田首相、全漁連と会談 ③TPPにイギリス加入
Episode • Jul 16, 2023
米・党員集会、優位に立つのはトランプだが…
Episode • Jul 16, 2023
【3分でわかる今日のニュース】コロナ検査不正227億円!5都府県、補助金取り消し
Episode • Jul 14, 2023
【10分でわかる経済キーワード】BuzzFeed News閉鎖、ジャーナリズムの行方
Episode • Jul 14, 2023
高速道路を走るトラックの最高速度を引き上げへ、その背景と懸念。
Episode • Jul 13, 2023
スターバックスのコーヒー、どのくらい頻度で飲んでいますか?
Episode • Jul 13, 2023
①間に合うのか?大阪・関西万博 ②EUが日本産食品の輸入規制を撤廃 ③ハリウッドでストライキ
Episode • Jul 13, 2023
【3分でわかる今日のニュース】「ジャニーズ性加害」ついに国連人権理が調査へ
Episode • Jul 13, 2023
【10分でわかる経済キーワード】あのZOOMこのZOOMそのZOOM。ZOOMは誰のもの?
Episode • Jul 13, 2023
①中途半端なNATO共同声明 ②北海道、沖縄でコロナ感染者増加 ③北朝鮮のミサイル能力が向上
Episode • Jul 12, 2023
変わる「PTA」。その活動、本当に必要?
Episode • Jul 12, 2023
北朝鮮ICBM発射 その資金源「ハッカー集団ラザルス」とは
Episode • Jul 12, 2023
【10分でわかる国際キーワード】もう「中立国」は成り立たないのか?中立国の立ち位置が揺らいでいる!
Episode • Jul 12, 2023
①注目のNATO首脳会議開幕 ②処理水放出に向けた議論は平行線 ③ヨドバシが西武池袋本店の出店計画変更へ
Episode • Jul 11, 2023
地球の歴史を考える
Episode • Jul 11, 2023
1000円のオーガニックな学食に178円の格安かけうどん?!高い学食VS安い学食
Episode • Jul 11, 2023
【3分でわかる今日のニュース】NATO加盟続々で欧州の地政学変動
Episode • Jul 11, 2023
ウクライナをめぐる動き
Episode • Jul 10, 2023
映画は2000円で観る時代?!
Episode • Jul 10, 2023
【3分でわかる今日のニュース】週末スポーツ大熱戦!大リーグ、米女子ゴルフ、大相撲、全部まとめてお届けします
Episode • Jul 10, 2023
【10分でわかる政治キーワード】政権交代へ小沢一郎氏動く。やらねば死んでも死にきれない…
Episode • Jul 10, 2023
目指せ、静かな工事!
Episode • Jul 9, 2023
①河野大臣の言い訳 ②「袴田事件」の行方は ③安倍氏銃撃から1年
Episode • Jul 9, 2023
【3分でわかる今日のニュース】Amazonが翌日配達拡大へ秘策
Episode • Jul 7, 2023
マイナンバーカード総点検も社説は一斉批判
Episode • Jul 6, 2023
一生に一度は富士山に登るべきだと思う??
Episode • Jul 6, 2023
①新サービス「スレッズ」ってなんだ? ②安倍元総理の銃撃事件から1年 ③アマゾンが翌日配送さらに拡大
Episode • Jul 6, 2023
東京五輪談合事件 森泰夫被告の初公判
Episode • Jul 5, 2023
①マイナ保険証をやめない政府 ②殺傷能力のある武器の輸出議論 ③東京五輪談合事件 元次長が罪を認める
Episode • Jul 5, 2023
行動制限解除後、初めての夏。ライフセイバー不足で「海の見守り」が課題
Episode • Jul 5, 2023
【10分でわかる国際キーワード】「マリ共和国」ワグネルからPKOを追い出された国の今後
Episode • Jul 5, 2023
【3分でわかる今日のニュース】大工道具屋さんが起こした奇跡!大人気の高級「箸」
Episode • Jul 5, 2023
IAEAの処理水をめぐる報告書、混乱招く内容。
Episode • Jul 4, 2023
①IAEAが処理水をめぐる報告書を公表 ②少子高齢化の深刻な実態 ③上海協力機構にイラン加盟
Episode • Jul 4, 2023
【冷やし中華あります】これが最近のかき氷!
Episode • Jul 4, 2023
【3分でわかる今日のニュース】「景況感改善」「税収過去最高」を市民目線で読み解くと
Episode • Jul 4, 2023
【10分でわかる経済キーワード】「株主総会」実はとても不愉快?
Episode • Jul 4, 2023
①日銀短観、大企業は改善 ②昨年度税収、71兆円 ③プリゴジン氏、1週間ぶりの音声公開
Episode • Jul 3, 2023
税収71兆円、どうしてこんなに集まったのか?
Episode • Jul 3, 2023
無料で食べ放題?「試食専門店」が人気
Episode • Jul 3, 2023
【3分でわかる今日のニュース】警官がアフリカ系少年射殺。フランスで広がった抗議行動の変質
Episode • Jul 3, 2023
【10分でわかる政治キーワード】「ゲノム医療法」潜む差別の問題
Episode • Jul 3, 2023
西陣織のデザインにAIが助太刀!織元に聞く伝統と最先端技術
Episode • Jul 2, 2023
①停戦交渉実現か? ②マイナンバー名称変更? ③そごう・西武がストライキ?
Episode • Jul 2, 2023
ゼレンスキー大統領、停戦交渉について言及
Episode • Jul 2, 2023
①ロシア、スロビキン副司令官が行方不明に ②年収の壁、政府の政策 ③フランス全土に広がる抗議デモ
Episode • Jun 29, 2023
マイナンバーカード、返納の動き加速
Episode • Jun 29, 2023
昔懐かし、子どもの頃に好きだったパンといえば?
Episode • Jun 29, 2023
指示役ルフィー 本格捜査
Episode • Jun 28, 2023
①ルカシェンコ大統領 ワグネルとの交渉内容公表 ②日米英EUの中央銀行総裁が集結 ③火災保険料 大幅アップ
Episode • Jun 28, 2023
どうなる、今年のお中元。変わる「贈り物文化」
Episode • Jun 28, 2023
来月から高校生が免許なしで車道を走る 電動キックボードの法改正
Episode • Jun 27, 2023
プーチン大統領のプリゴジン氏への対応
Episode • Jun 27, 2023
①プリゴジン氏がベラルーシ入り ②日韓の経済分野での動き ③マイナトラブル巡り自主返納の動き
Episode • Jun 27, 2023
①プリゴジン氏が音声公開 ②新型コロナ第9波に突入か ③自公の選挙協力「東京以外」で
Episode • Jun 26, 2023
働き方が変化 増える副業容認
Episode • Jun 26, 2023
反乱を起こしたプリゴジン氏の誤算
Episode • Jun 26, 2023
後遺症は今も。コロナ後を考える
Episode • Jun 25, 2023
①プリゴジンの乱 ②岸田内閣支持率 ③JR新宿駅で刃物騒ぎ
Episode • Jun 25, 2023
プリゴジンの乱、プーチンには痛手?
Episode • Jun 25, 2023
【3分でわかる】水面下で急増のコロナ。沖縄は医療ひっ迫も
Episode • Jun 23, 2023
【10分でわかる】米中対立!海底ケーブルと安全保障
Episode • Jun 23, 2023
最近、あなたを困らせている虫といえば?
Episode • Jun 22, 2023
アメリカとインドが接近、その背景にあるもの。
Episode • Jun 22, 2023
①行方不明の潜水艇、乗員5人の祖依存は絶望的か ②欧州各国の利上げで急激に進む円安 ③ウクライナ復興会議閉幕。汚職撲滅はどうなった?
Episode • Jun 22, 2023
【3分でわかる今日のニュース】「ウクライナ復興会議」反転攻勢中に復興を語るわけ
Episode • Jun 22, 2023
【10分でわかる経済キーワード】「スマホ転売」その罠
Episode • Jun 22, 2023
バイデンvsトランプ バイデン大統領・次男ハンター氏の問題
Episode • Jun 21, 2023
82歳、歩いてAmazonの配送をしています。「物流ひっ迫」にあの手この手
Episode • Jun 21, 2023
①中国がキューバに軍事基地? ②反転攻勢中に始まったウクライナ復興会議 ③時間との戦い!タイタニック号潜水艇
Episode • Jun 21, 2023
【5分でわかる】知っていますか?「西陣織xソニー」両者をつなぐAI「GAN」
Episode • Jun 21, 2023
【10分でわかる】ロシア批判を繰り返すワグネルのプリゴジン氏。なぜ消されないのか?
Episode • Jun 21, 2023
夏にぴったり冷やしカレー まさかのライスまで冷たい?!
Episode • Jun 20, 2023
①収束が見えないマイナトラブル ②アクアラインで変動料金制度を試験導入 ③ハンター氏が有罪認める
Episode • Jun 20, 2023
マイナカード混乱底なしも、何故まだ進める?!
Episode • Jun 20, 2023
【3分でわかる】「世界難民の日」クルド人難民の認定はたった1名。日本の難民への対応
Episode • Jun 20, 2023
【10分でわかる】駅でも診察「オンライン診察」期待と不安と落とし穴
Episode • Jun 20, 2023
日本郵政とヤマトの協業から見えた、物流業界のいま
Episode • Jun 19, 2023
①米国務長官と習近平国家主席の会談 ②「旧優生保護法」調査報告 ③日本郵政とヤマトがタッグ
Episode • Jun 19, 2023
今年は6月病に注意 改善のカギは「仮眠」
Episode • Jun 19, 2023
【5分でわかる】森本毅郎が肺炎から復帰! そして解散をもてあそんだ岸田総理を総括
Episode • Jun 19, 2023
【10分でわかる】「ポスト岸田」青木幹夫氏死去で茂木幹事長が勢力拡大?
Episode • Jun 19, 2023
福島原発事故12年。浪江町の放射線量測定に同行
Episode • Jun 18, 2023
①米中外相会談 ②岸田内閣支持率急落 ③自公連立
Episode • Jun 18, 2023
米中の握手、イラン・サウジの握手
Episode • Jun 18, 2023
①「今国会では解散しない」岸田総理が表明 ②円安はどこまで進む? ③中国企業に先端技術を漏洩、中国籍の男を逮捕
Episode • Jun 15, 2023
あなたが最初に買ったレコードは何ですか?
Episode • Jun 15, 2023
アメリカ大統領選、候補者はどうなっている?
Episode • Jun 15, 2023
【3分でわかる】「自衛官候補生の銃発砲」3つの疑問~自衛隊にはAEDがない?
Episode • Jun 15, 2023
【10分でわかる経済キーワード】「和牛輸出」好調と不安と
Episode • Jun 15, 2023
こども未来戦略方針
Episode • Jun 14, 2023
①18歳の候補生が銃乱射 ②EU会議がAI規制法案を採択 ③FOMC 久しぶりの金利据え置きを決定
Episode • Jun 14, 2023
日本の医療を支えるもの。それは「こんにゃく」と「金魚すくいのポイ」
Episode • Jun 14, 2023
【10分でわかる】「ダム破壊」これまでも繰り返されてきた戦争犯罪を問う
Episode • Jun 14, 2023
①岸田総理肝いりの少子化対策 ②マイナトラブルへの対応策 ③トランプ前大統領出廷、無罪主張
Episode • Jun 13, 2023
スポーツカーのエンジン音で赤ちゃんが泣き止む?!
Episode • Jun 13, 2023
「こども未来戦略方針」各紙の見出しは?
Episode • Jun 13, 2023
【3分でわかる】2人の政治家の訃報~青木幹夫元幹事長とベルルスコーニ元伊首相
Episode • Jun 13, 2023
【10分でわかる】「進化する車の安全装置」ここまで来ている
Episode • Jun 13, 2023
AIに関するアレコレ
Episode • Jun 12, 2023
いま地域通貨が話題!「せたがやPay]とは?
Episode • Jun 12, 2023
①またマイナめぐるトラブル ②ウクライナ反転攻勢 ③仕事と育児の両立支援策
Episode • Jun 12, 2023
【5分でわかる】森本毅郎 風邪から復帰。ただの風邪か?巷に流行る感染症について
Episode • Jun 12, 2023
【10分でわかる】自民党「新山口3区の公認争い」見苦しい内輪の論理
Episode • Jun 12, 2023
群馬、個人タクシー空白県に
Episode • Jun 11, 2023
①ウクライナ軍反転攻勢 ②トランプ氏、起訴 ③岸田内閣解散発言
Episode • Jun 11, 2023
「ピーファス」汚染問題、各紙の扱い方の違い
Episode • Jun 8, 2023
①軽井沢バス事故、社長らに実刑判決 ②マンションの老朽化問題、法改正で何が変わるか?
Episode • Jun 8, 2023
あなたが好きなウイスキーの飲み方は?
Episode • Jun 8, 2023
中国の全国統一大学入試「高考」
Episode • Jun 7, 2023
①マイナンバー口座誤登録、13万件もあった ②ウクライナのダム決壊 ③子供の風邪が急増・・大人も?
Episode • Jun 7, 2023
トレンドは「静か」な音?開発のきかっけは視覚障がい者
Episode • Jun 7, 2023
早期解散めぐり緊迫する中、存在感示す日本維新の会
Episode • Jun 6, 2023
宇宙で採用された光触媒技術に近未来的な着用型空気清浄機など
Episode • Jun 6, 2023
①様々な情報飛び交うウクライナ情勢 ②心に響かないマイナ巡る新たな重点計画
Episode • Jun 6, 2023
ガーシー現象の教訓
Episode • Jun 5, 2023
最新のコインランドリー事情
Episode • Jun 5, 2023
①入管法改正案、国会前で大規模デモ ②女性版骨太の方針 ③OPECプラス、協調減産で合意
Episode • Jun 5, 2023
PFASを追う~横田基地の周辺 最高濃度
Episode • Jun 4, 2023
①ガーシー氏逮捕 ②日韓防衛大臣会議 ③インフルエンザ流行
Episode • Jun 4, 2023
アジア安全保障会議 中国国防相「武力行使の放棄は約束しない」
Episode • Jun 4, 2023
【3分でわかる】検証「岸田総理への爆発物投入事件」浮かび上がるぬるすぎる警備
Episode • Jun 2, 2023
【2分でわかる】「子育て財源先送り」その評判
Episode • Jun 2, 2023
①「こども未来戦略方針」素案を公表。児童手当拡充の一方、財源は? ②ウクライナ情勢、ロシア領内への攻撃相次ぐ
Episode • Jun 1, 2023
若者に聞く!ぶっちゃけ、結婚願望ありますか?
Episode • Jun 1, 2023
【3分でわかる今日のニュース】マキャベリの「君主論」で岸田総理を叱る~新聞コラムから
Episode • Jun 1, 2023
GX脱炭素電源法案 可決、成立
Episode • May 31, 2023
①北朝鮮ミサイル打ち上げ失敗 だが・・ ②マイナンバーカード改正案成立へ ③原発 60年を超えての運転可能に
Episode • May 31, 2023
全国で広がる「無料塾」。等しくすべての子どもが教育を受けられる社会を
Episode • May 31, 2023
【3分でわかる今日のニュース】「モスクワをドローン8機が攻撃」誰がやったのか?
Episode • May 31, 2023
【10分でわかる国際キーワード】プーチン大統領の影響力低下の象徴「ナゴルノカラバフ」
Episode • May 31, 2023
自公の関係修復なるか、会談が行われる
Episode • May 30, 2023
①Jアラート速報 ②相次ぐドローン攻撃 ③政府の花粉症対策
Episode • May 30, 2023
コロナ禍で増えた間借り、間貸しビジネスの今後の行く末
Episode • May 30, 2023
【3分でわかる今日のニュース】岸田総理の長男。6月1日更迭はボーナスのため?
Episode • May 30, 2023
【10分でわかる経済キーワード】「ATMは悪者?」
Episode • May 30, 2023
①岸田翔太郎氏が事実上の更迭 ②北朝鮮が衛星ロケット打ち上げへ ③NHK、未認可の分野に9億円
Episode • May 29, 2023
ごみゼロの日 ごみ減量へ各自治体が奮闘
Episode • May 29, 2023
トルコ、エルドアン大統領勝利で、外交どうなる?
Episode • May 29, 2023
【3分でわかる今日のニュース】ドキュメント「長野たてこもり事件その家族」たてこもりの家の中で起きていたこと
Episode • May 29, 2023
【10分でわかる政治キーワード】「維新の死角」
Episode • May 29, 2023
化粧でフレイル予防
Episode • May 28, 2023
①トルコ大統領選 ②米・デフォルト回避 ③岸田内閣支持率
Episode • May 28, 2023
内閣支持率、各社で低下や上昇。評価基準は?
Episode • May 28, 2023
【3分でわかる今日のニュース】ドキュメント「長野・中野市たてこもり事件」
Episode • May 26, 2023
【10分でわかる経済キーワード】「ドコモはつながりにくい?」
Episode • May 26, 2023
記録廃棄問題、最高裁が謝罪
Episode • May 25, 2023
①最高裁の記録廃棄問題。責任を認めて謝罪 ②「信頼関係は地に落ちた」東京都で公明党と自民党が協力解消
Episode • May 25, 2023
お宅のタンスに福沢諭吉、眠っていませんか?
Episode • May 25, 2023
【3分でわかる今日のニュース】米国製車両がロシア攻撃?
Episode • May 25, 2023
【10分でわかるニュースキーワード】「5類時代の感染者数」
Episode • May 25, 2023
中国の存在の大きさ
Episode • May 24, 2023
①ロシア西部への攻撃 ②中国が世界中に設置している謎の「孔子学院」 ③原発も実験炉も再稼働へ
Episode • May 24, 2023
外来種「ミドリガメ」と闘う元船頭。でも、ボランティアじゃ限界!
Episode • May 24, 2023
【3分でわかる今日のニュース】ロシア西部への攻撃。ロシアの反プーチン勢力か
Episode • May 24, 2023
【10分でわかる経済キーワード】ブラジル大統領がゼレンスキー大統領と会わなかったのは?
Episode • May 24, 2023
子供たちを守れ!街全体で見守るサービス、顔認証見守りサービスまで
Episode • May 23, 2023
①今度は口座紐づけでトラブル ②ウクライナ支援とロシアでの不穏な動き ③アメリカで偽情報が拡散
Episode • May 23, 2023
マイナンバー、口座紐づけトラブルはなぜ起きた?
Episode • May 23, 2023
【5分でわかる今日のニュース】「異次元の少子化対策」増税しないというけれど
Episode • May 23, 2023
【10分でわかる経済キーワード】「5類時代のコロナ感染者数報告」ちゃんと出している自治体も
Episode • May 23, 2023
久しぶりにマスクを外したら…あなたの香りは大丈夫?「香害」に注意
Episode • May 22, 2023
①「異次元の少子化対策」財源 ②脱「定額働かせ放題」なるか ③米債務上限問題
Episode • May 22, 2023
日本株上昇、その背景とは?
Episode • May 22, 2023
【5分でわかる今日のニュース】「G7広島サミット」ゼレンスキー大統領電撃参加の背景とその言葉
Episode • May 22, 2023
「こども選挙」本物候補に模擬投票。大人の選挙とこどもの選挙で結果に違いは?
Episode • May 22, 2023
①主役はウクライナのG7 ②広島ビジョン ③岸田内閣支持率上昇
Episode • May 21, 2023
G7サミット各紙の評価
Episode • May 21, 2023
【5分でわかる今日のニュース】「家族がコロナ陽性」5類時代の「濃厚接触」と「医療」
Episode • May 19, 2023
【10分でわかるキーワード】「ふるさと納税」その矛盾とムダ
Episode • May 19, 2023
①きょうG7サミット開幕 ②新型コロナ、初の定点観測を公表
Episode • May 18, 2023
あなたのパスポートの有効期限、覚えていますか?
Episode • May 18, 2023
きょうG7開幕。存在感を示す中国。
Episode • May 18, 2023
【3分でわかる今日のニュース】暑い!柏崎刈羽原発不備で再稼働絶望的!これでまた値上げ!?
Episode • May 18, 2023
【10分でわかる経済キーワード】「北海道新幹線」延長で物流がピンチ?
Episode • May 18, 2023
国土強靭化の緊急対策 目的と異なる事業に672億円
Episode • May 17, 2023
①債務上限問題 ②日経平均3万円台回復 ③東京で3年ぶりに「はしか」確認
Episode • May 17, 2023
絶対間違えない!どんな人でも着やすい!前後・左右・裏表のない服
Episode • May 17, 2023
【3分でわかる今日のニュース】LGBT理解増進法案は「差別増進法案」だ
Episode • May 17, 2023
【10分でわかる国際キーワード】「南アフリカがロシアに武器供与」南アは西側諸国ではなかったのか?
Episode • May 17, 2023
地震の相次ぐ日本列島 安否確認や外国人への情報提供は?
Episode • May 16, 2023
自民党・安倍派の新会長選びで存在感を示す人物
Episode • May 16, 2023
①電気料金の値上げ決定 ②マイナトラブル、後を絶たず ③ゼレンスキーの欧州歴訪の意味
Episode • May 16, 2023
【3分でわかる今日のニュース】サミット警備の焦点「ローンオフェンダー」
Episode • May 16, 2023
【10分でわかる経済キーワード】実現できるか、死亡・相続ワンストップサービスとデジタル遺言書
Episode • May 16, 2023
AIによる創作活動の影響
Episode • May 15, 2023
大人がこどもになれる?ユニークな「こどもの視点カフェ」
Episode • May 15, 2023
①サミット前、総理の姿勢は ②G7の存在感に陰り ③ワグネルがウクライナに取引?
Episode • May 15, 2023
【5分でわかる今日のニュース】ウクライナの「反転攻勢」の意味するものは何か?
Episode • May 15, 2023
【10分でわかる政治キーワード】「TIMEの見出し修正」日本の「指摘」は「圧力」同然
Episode • May 15, 2023
沖縄基地内知る、米の情報公開制度
Episode • May 14, 2023
①「反転攻勢」 ②ジャニーズ事務所が性加害謝罪 ③維新の会・馬場代表
Episode • May 14, 2023
【3分でわかる今日のニュース】「生成AI」規制と開発の両方で遅れる日本
Episode • May 12, 2023
ロバート・デ・ニーロといえば、この役だ!
Episode • May 11, 2023
アメリカの債務上限問題、今後は展開は?
Episode • May 11, 2023
①AIへの対応急ぐ政府、戦略会議の初会合 ②全国で相次ぐ「SIMスワップ」による詐欺被害 ③航空業界の深刻な人手不足問題
Episode • May 11, 2023
【3分でわかる今日のニュース】トランプ前大統領、バイデン大統領、そして岸田総理。世界の指導者に異変
Episode • May 11, 2023
【10分でわかる経済キーワード】「物価高倒産」日本の異常な状況に注目
Episode • May 11, 2023
次の衆院選 投票先 "立憲民主党より日本維新の会を選ぶ無党派層"が多い?
Episode • May 10, 2023
①バイデン大統領G7欠席の可能性も・・ ②ワグネル創始者がまたロシアに文句 ③保釈時にGPS装着
Episode • May 10, 2023
教員不足、解決の鍵?「ペーパーティーチャー」を掘り起こせるか
Episode • May 10, 2023
【3分でわかる今日のニュース】プーチン大統領が演説。ウクライナの反転攻勢はどうなる?
Episode • May 10, 2023
【10分でわかる国際キーワード】「5月14日 トルコ大統領選」エルドアン体制は続くのか?
Episode • May 10, 2023
①注目のプーチン演説 ②驚くことばかりの銀座の強盗事件 ③マイナサービスでトラブル
Episode • May 9, 2023
ウクライナ・ロシア、民間の軍事会社の存在
Episode • May 9, 2023
アフリカを救う日本の団体とアパレル事業とは
Episode • May 9, 2023
【3分でわかる今日のニュース】ニュースで浮かぶ「日本の歪み」を斬る
Episode • May 9, 2023
【10分でわかるニュースコラム】「消える昭和の有名建築」あれもこれも建て替えへ
Episode • May 9, 2023
ロシア、戦勝記念日の軍事パレード縮小。なぜか。
Episode • May 8, 2023
①ロシアの戦勝記念日 ②LGBT法案 ③新型コロナ5類
Episode • May 8, 2023
電車の運転士がサングラス着用
Episode • May 8, 2023
【3分でわかる今日のニュース】GW週末に起きた様々なニュース
Episode • May 8, 2023
【10分でわかる政治キーワード】岸田政権を支えているのは誰か?
Episode • May 8, 2023
注文の多い公園、楽しめますか?
Episode • May 7, 2023
①日韓首脳 ②コロナ5類に ③ワグネル「弾薬供給」約束発言
Episode • May 7, 2023
日韓首脳会談。岸田総理「心が痛む思い」発言、各紙の見解
Episode • May 7, 2023
【3分でわかる今日のニュース】子どもの数は42年連続減少!いま街で起きている事。
Episode • May 5, 2023
①ロシア大統領府へのドローン攻撃・続報 ②アメリカ発の金融不安どうなる? ③こどもの数、42年連続で過去最少更新
Episode • May 4, 2023
クレムリン攻撃は一体誰がやったのか?
Episode • May 4, 2023
こどもの日SP!もし宝くじ5億円当たったら、何をしたい?
Episode • May 4, 2023
【3分でわかる今日のニュース】「クレムリンにドローン攻撃」ロシアでいま何が起きている?
Episode • May 4, 2023
【10分でわかる経済キーワード】「玉子の価格」値上がりが続いたが鳥インフルは少し収束。では今後の価格は?
Episode • May 4, 2023
【2分で朝刊読みくらべ】「クレムリンにドローン攻撃」そのロシア国内では政権批判摘発など不穏な空気漂う
Episode • May 3, 2023
①クレムリンにドローン攻撃 ②FRBが利上げを発表 ③NATOの連絡事務局が日本に?
Episode • May 3, 2023
出汁の取り方から厚焼き玉子の作り方まで。外国人観光客に大人気の「日本の家庭料理教室」
Episode • May 3, 2023
【5分でわかる今日のニュース】「憲法記念日」今の改憲論の状況を整理。そして世論は改憲容認か?
Episode • May 3, 2023
【10分でわかる国際キーワード】米韓「ワシントン宣言」変わる核抑止。日本の核論へも影響か
Episode • May 3, 2023
ロシア国内で爆発相次ぐ
Episode • May 2, 2023
ゴールデンウィーク 今すぐできる防犯対策
Episode • May 2, 2023
①新型コロナ対策の耳を疑う話 ②今度はATM稼働縮小 ③憲法記念日に憲法改正の記事
Episode • May 2, 2023
【5分でわかる今日のニュース】ウクライナのゼレンスキー大統領が大規模反転攻勢の開始を示唆。何が起きるのか?
Episode • May 2, 2023
【10分でわかる経済キーワード】「変動運賃」これはトクなのか?損なのか?調べてみるとかなり注意が必要ということが分かりました
Episode • May 2, 2023
パラグアイ、台湾との関係維持へ
Episode • May 1, 2023
噂のギルティぐるめ、2000㎉超えのバーガーにこぼれる麻婆豆腐
Episode • May 1, 2023
①オスプレイ、佐賀県に配備へ ②ウクライナの反転攻勢まもなく ③こどもファスト・トラック
Episode • May 1, 2023
【3分でわかる今日のニュース】「G7デジタル・技術大臣会合」共同声明は出たものの「同床異夢」埋めがたい温度差
Episode • May 1, 2023
【10分でわかるニュースのキーワード】「韓国の出生率」0.71人の衝撃~日本が学ぶべきものは
Episode • May 1, 2023
保育所検査になぜ例外?
Episode • Apr 30, 2023
①G7デジタル相会談 ②岸田総理アフリカ訪問 ③値上げ
Episode • Apr 30, 2023
ワグネル創始者、前線撤退を示唆
Episode • Apr 30, 2023
【5分でわかる今日のニュース】コロナ5類移行は5月8日で正式決定。何が起きる?医療は大丈夫?
Episode • Apr 28, 2023
①新型コロナ5類引き下げ ②三菱UFJ手数料大幅値上げ ③フリーランスを保護する法律、何が変わるのか
Episode • Apr 27, 2023
【2分で朝刊読みくらべ】統一地方選で厳しい判断を下された2党。その現実
Episode • Apr 27, 2023
【3分でわかる今日のニュース】人口減少。2070年「人口8700万人」で何が起きるのか?
Episode • Apr 27, 2023
【10分でわかるニュースのキーワード】「広島サミット」岸田総理への爆弾事件で注目。警備・準備は整っているのか?
Episode • Apr 27, 2023
①5年に1度の「推計人口調査」 ②ゼレンスキー氏と習近平氏電話会談 ③チャットGPTの使われ方
Episode • Apr 26, 2023
【取材報告】美味しい!調理系『レンチンパック』人気の秘密は「ひと手間」
Episode • Apr 26, 2023
【2分で朝刊読みくらべ】人口減少の日本を支えるのは誰か?
Episode • Apr 26, 2023
【3分でわかる今日のニュース】バイデン氏が次期米大統領選出馬宣言!何を語ったか?その言葉の力と演出
Episode • Apr 26, 2023
【10分でわかる国際キーワード】「RSF」はスーダン版「ワグネル」か?
Episode • Apr 26, 2023
週2日8000歩で死亡リスクが低下!歩行を支えるアイテムたち
Episode • Apr 25, 2023
AI戦略会議設置へ。その背景とは?
Episode • Apr 25, 2023
①殺傷武器の輸出議論 ②スーダン退避作戦 ③バイデン氏が次期大統領選に正式出馬表明
Episode • Apr 25, 2023
【3分でわかる今日のニュース】スーダン在留邦人が退避。どんなルート?停戦はどうなった?ところで駐スーダン大使はどこへ行った?
Episode • Apr 25, 2023
外国人労働者「特定技能2号」拡大へ、今後どうなる?
Episode • Apr 24, 2023
ぬいぐるみのお泊り会?専門病院は10カ月待ち!
Episode • Apr 24, 2023
①スーダンからの邦人退避 ②「特定技能2号」を大幅拡大 ③ミニトランプと岸田総理面会
Episode • Apr 24, 2023
【5分でわかる今日のニュース】新聞は補選ばかり。まず統一地方選の全体の結果をまとめます。そして補選の敗者を総括
Episode • Apr 24, 2023
【10分でわかる政治キーワード】日本学術会議への政府圧力。海外のアカデミーと比べると
Episode • Apr 24, 2023
①統一地方選結果まとめ ②スーダンからの退避。各国の動き
Episode • Apr 24, 2023
経産省が経費100億円を上乗せ発注、この無駄に斬りこむ!
Episode • Apr 24, 2023
【2分で朝刊読みくらべ】スーダンからの退避。「完了した」アメリカが見捨てる1万6千人
Episode • Apr 23, 2023
【3分でわかる今日のニュース】情勢悪化のスーダン。邦人救出はなぜ難しいのか
Episode • Apr 21, 2023
【10分でわかる経済キーワード】Appleの預金金利「4.15%」その衝撃
Episode • Apr 21, 2023
①大企業の健康保険組合8割が赤字に ②機密情報流出事件の続報
Episode • Apr 20, 2023
【2分で朝刊読みくらべ】学術会議法の改正案、今国会での提出見送りへ。その背景とは?
Episode • Apr 20, 2023
バスケットボールとバレーボール、あなたはどっち派?
Episode • Apr 20, 2023
【3分でわかる今日のニュース】米FOXニュースが虚偽報道訴訟で和解、分断社会でメディアはどうあるべきか
Episode • Apr 20, 2023
【10分でわかる経済キーワード】chatGPTの次は「画像生成AI」その未来と懸念と規制と
Episode • Apr 20, 2023
新型コロナ、「第9波」が起こる!?
Episode • Apr 19, 2023
①いまさら「第9波」と言われても・・ ②停戦合意も守られず戦闘継続、スーダンで今何が ③ウクライナ支援が逆効果
Episode • Apr 19, 2023
茨城の新たな特産品「霞ヶ浦キャビア」定着するか?
Episode • Apr 19, 2023
【3分でわかる今日のニュース】岸田総理への爆弾事件「民主主義への挑戦」に違和感。耳を傾けるべき声
Episode • Apr 19, 2023
【10分でわかる国際キーワード】キーワードは「ワグネル」ロシアのブロガー殺害事件、ウクライナ関与は本当か?
Episode • Apr 19, 2023
①G7は「反中」、経済面では「親中」 ②各国の公安機関の動き ③ヤマトが「翌日」から「翌々日」に
Episode • Apr 18, 2023
世界は中国を中心に動いている??
Episode • Apr 18, 2023
ポケトークタクシーが始動!言葉の壁をなくすAI通訳機の広がり
Episode • Apr 18, 2023
【3分でわかる今日のニュース】「日本学術会議」にまた圧力。人事制度で法改正検討。政府が圧力を強めるわけ
Episode • Apr 18, 2023
①G7外相会談 ②電力5社が顧客情報不正閲覧 ③ヤフーが顔認証支払い
Episode • Apr 17, 2023
電力5社に業務改命令、一体、何をやったのか?
Episode • Apr 17, 2023
エアコンの試運転は今、しよう!
Episode • Apr 17, 2023
【5分でわかる今日のニュース】爆発物事件で岸田総理が発した言葉、そしてあるメジャーリーガーの言葉
Episode • Apr 17, 2023
【10分でわかる政治のキーワード】「入管法改正案」これは本当の改正か?廃案すべしの声多数
Episode • Apr 17, 2023
これは何のため?文化庁京都移転、地方創生というけれど
Episode • Apr 16, 2023
①岸田総理襲撃の容疑者、刃物所持 ②G7会合 ③岸田内閣支持率
Episode • Apr 16, 2023
【5分でわかる今日のニュース】Jアラートで事実上の誤報。その問題点を整理!
Episode • Apr 14, 2023
①Jアラートを疑問視する声 ②機密情報流出事件、内部の犯行だった? ③消失した陸自のヘリ、機体を発見か
Episode • Apr 13, 2023
アメリカの機密文書流出問題、その続報
Episode • Apr 13, 2023
人間、考えることをやめたら、どうなる??
Episode • Apr 13, 2023
【5分でわかる今日のニュース】ロシア制裁には「抜け穴」がある
Episode • Apr 13, 2023
【10分でわかる国際キーワード】世界の女性政治家。ニュージーランドのアーダン首相が残したもの
Episode • Apr 13, 2023
日本の人口 75万人減
Episode • Apr 12, 2023
ニッチな作業を支援する『アシストスーツ』
Episode • Apr 12, 2023
①IR誘致計画 ②アメリカ機密文書流出 ③『花粉症が治まるお茶』ステロイド検出
Episode • Apr 12, 2023
【3分でわかる今日のニュース】誰が?何のために?米機密文書流出その衝撃。これは新たな「スノーデン事件」か
Episode • Apr 12, 2023
①国会答弁にチャットGPT? ②カンボジアから特殊詐欺グループ移送
Episode • Apr 11, 2023
チャットGPTに関する記事多し、警告も。
Episode • Apr 11, 2023
小説×コーヒーのサブスクに、ローソンのコーヒーのサブスクまで
Episode • Apr 11, 2023
①技能実習制度廃止へ②日銀の植田新総裁初会見③チャットGPTのCEOが来日
Episode • Apr 11, 2023
【3分でわかる今日のニュース】技能実習「廃止」は「良い政策」なのか?その実態を見極める
Episode • Apr 11, 2023
チャットGPTのCEOが来日し、岸田総理と面会
Episode • Apr 10, 2023
3割以上の荷物が届かない?迫る2024年問題
Episode • Apr 10, 2023
【3分でわかる今日のニュース】統一地方選の前半戦を分かりやすくまとめます
Episode • Apr 10, 2023
【10分でわかる政治ニュース】「こども未来会議」その財源と効果は?
Episode • Apr 10, 2023
自治体史の著作権誰のもの?
Episode • Apr 9, 2023
①統一地方選前半戦②中国軍事演習
Episode • Apr 9, 2023
自民衝撃!維新強し!
Episode • Apr 9, 2023
各国の思惑が交錯する、それぞれの会談
Episode • Apr 6, 2023
これまでにスマホをなくしたこと、ありますか?
Episode • Apr 6, 2023
①台湾の蔡英文総統が米訪問 ②陸上自衛隊のヘリが消失 ③ホンダが下請け救済
Episode • Apr 6, 2023
【3分でわかる今日のニュース】トランプ氏が無罪主張!起訴を追い風に変える手法。その本質的問題点
Episode • Apr 6, 2023
【10分でわかる経済キーワード】「半導体」最新事情、世界の構図に変化
Episode • Apr 6, 2023
ウクライナ情勢で人が動く
Episode • Apr 5, 2023
占い詐欺にご注意
Episode • Apr 5, 2023
①トランプ氏は無罪主張 ②朝日新聞が値上げ発表 ③おびんずるさん窃盗事件
Episode • Apr 5, 2023
【10分でわかる国際キーワード】「グローバルサウス」欧米と中ロの対立に与しないあり方
Episode • Apr 5, 2023
①トランプ前大統領が出頭 ②対立が先鋭化する世界地図 ③大学側と学生側を支援する新たな動き
Episode • Apr 4, 2023
「水素」戦略、日本は欧米に遅れ
Episode • Apr 4, 2023
多発する窃盗事件 鍵番号を盗み見てネットで合鍵を注文?
Episode • Apr 4, 2023
面倒なプラゴミ分別がなくなるかも?新しいルールと自治体の取り組みに注目
Episode • Apr 4, 2023
ガソリンの値段が上がりそう・・・その背景とは
Episode • Apr 3, 2023
①ロシアのカフェで爆発 ②今年度の入社式 ③天下りの国交省OBが辞任
Episode • Apr 3, 2023
文房具もおもてなし?進化を続ける文房具
Episode • Apr 3, 2023
〜東京新聞紙面連動企画〜VRで火を学ぼう
Episode • Apr 3, 2023
①日中外相会談 ②世論調査の結果 ③クレジットカードの不正利用額過去最多
Episode • Apr 3, 2023
ロシアを取り巻くEU加盟国の動き
Episode • Apr 3, 2023
解散報道は何だった?結局、解散はあるのか?ないのか?
Episode • Apr 3, 2023
賃上げの動きが広がる中、あなたのお小遣いは増える??
Episode • Mar 30, 2023
東京オリ・パラをめぐる汚職事件。KADOKAWAの元五輪担当室長が内容認める
Episode • Mar 30, 2023
新型コロナワクチンの確保量「根拠が不十分」 会計検査院が指摘
Episode • Mar 29, 2023
制服の『名札』は個人情報。つける?隠す?
Episode • Mar 29, 2023
自動車業界をめぐる動きに大きな変化
Episode • Mar 28, 2023
金のしゃちほこの置物が165万円!金価格の高騰
Episode • Mar 28, 2023
耳温活で快眠に!
Episode • Mar 27, 2023
これからはAIによる戦闘機の時代へ
Episode • Mar 27, 2023
プラスチックの利用も廃棄物も減、のヘルメット「ホタメット」
Episode • Mar 26, 2023
ロシア、ベラルーシに戦術核配備へ
Episode • Mar 26, 2023
統一地方選。問題点を社説で説く
Episode • Mar 23, 2023
自分史上、最も手に入れるのが大変だったチケットとは?
Episode • Mar 23, 2023
公示地価 上昇
Episode • Mar 22, 2023
4月から隣家からはみ出てきた『枝』を切れる。トラブルは減る?増える?
Episode • Mar 22, 2023
岸田総理はウクライナで何をしようとしているのか?
Episode • Mar 21, 2023
視覚障害がある方でも使える画期的なカメラとは
Episode • Mar 21, 2023
自転車でヘルメット着用が努力義務に
Episode • Mar 20, 2023
習近平国家主席とプーチン大統領、それぞれが寄稿した記事
Episode • Mar 20, 2023
300年前の昆虫図鑑。日本語訳で出版!
Episode • Mar 19, 2023
ローマ教皇就任10年。進むカトリック教離れ。
Episode • Mar 19, 2023
ガーシー前議員に逮捕状。一体何をやったのか?
Episode • Mar 16, 2023
あなたは、やっぱり野球が好きですか?
Episode • Mar 16, 2023
春闘 満額回答が相次ぐ
Episode • Mar 15, 2023
アデカの食品素材も活躍!『プラントベースフード』って何?
Episode • Mar 15, 2023
電動歯ブラシのサブスク?店舗で買うのとどっちがお得?
Episode • Mar 14, 2023
韓国ユン大統領来日で日韓関係はどうなる?
Episode • Mar 14, 2023
生き残りへ 変わる百貨店
Episode • Mar 13, 2023
司法も政治も「ねつ造」か
Episode • Mar 13, 2023
マイクロプラスチック問題。魚の体内に添加剤蓄積を確認。
Episode • Mar 12, 2023
闇バイト対策強化へ
Episode • Mar 9, 2023
もし、外国人観光客に道を尋ねられたら、あなたはどうする?
Episode • Mar 9, 2023
放送法めぐる問題 高市早苗氏、危機
Episode • Mar 8, 2023
3月18日から運賃改定!上がるもの、下がるもの、整理した
Episode • Mar 8, 2023
今米粉がアツい!米粉から考える日本の食料自給率
Episode • Mar 7, 2023
中国の秦剛外相が初の記者会見
Episode • Mar 7, 2023
ウクライナ、ロシア、双方の内なる敵
Episode • Mar 6, 2023
今、イワシが安い!
Episode • Mar 6, 2023
中国全人代開幕。今回が最後の李克強首相に注目。
Episode • Mar 5, 2023
横浜市で針入りのペットフード撒かれる
Episode • Mar 5, 2023
3年ぶりにお顔をさらす準備が出来ていますか?
Episode • Mar 2, 2023
諫早湾の干拓事業をめぐる法廷闘争決着
Episode • Mar 2, 2023
習近平国家主席 ルカシェンコ大統領と会談
Episode • Mar 1, 2023
増加する『空き家の空き巣』。対策は?
Episode • Mar 1, 2023
音量をあげなくても聞こえやすくなるスピーカーとは
Episode • Feb 28, 2023
次世代半導体の国産化を目指す「Rapidus」。政府の援助は・・・・
Episode • Feb 28, 2023
明日から中国への水際対策緩和、一方で春の観光は人手不足
Episode • Feb 27, 2023
いま野球界で足袋型がブーム!私たちの健康にもメリットが!
Episode • Feb 27, 2023
粗大ゴミのシールのようなタンパク質!AIMがすごい!
Episode • Feb 26, 2023
ウクライナ、物価高・失業率悪化で市民生活に影。一方でロシア兵専用のホットライン設置
Episode • Feb 26, 2023
あなたはシャンシャンがいなくなって寂しいですか?
Episode • Feb 23, 2023
ロシアによるウクライナ侵攻から1年。この先はどうなる?
Episode • Feb 23, 2023
笑福亭笑瓶さん急逝。森本毅郎が盟友を追悼。笑顔と真顔の使い分けが絶妙。大きな欠落感、喪失感。
Episode • Feb 23, 2023
全国で相次ぐ強盗事件 闇バイトで悪用されるテレグラム
Episode • Feb 22, 2023
コンタクトレンズ、欠品相次ぐ!輸入頼りの弱点
Episode • Feb 22, 2023
空前の白湯ブーム?!外出時も白湯 出先のコンビニでも白湯
Episode • Feb 21, 2023
トヨタ自動車、春闘満額回答。その背景とは?
Episode • Feb 21, 2023
ロシアのウクライナ侵攻、24日で1年。ロシア側の変化。
Episode • Feb 20, 2023
賞味期限が近い商品をお得に買って食品ロスを防げ!
Episode • Feb 20, 2023
寒暖差疲労にご注意を!
Episode • Feb 19, 2023
米中トップが会談。ロシア支援をめぐり警告。日本のロシア制裁は抜け穴だらけ?
Episode • Feb 19, 2023
あなたの家に、紙の辞書・辞典が置いてありますか?
Episode • Feb 16, 2023
アメリカ大統領選に向け、共和党ヘイリー氏の戦い
Episode • Feb 16, 2023
自動車大手労働組合 賃上げ要求
Episode • Feb 15, 2023
不足する福祉人材。日本は『滑り止め?』
Episode • Feb 15, 2023
塩分のとりすぎ=認知症に繋がる恐れ 減塩プロジェクト
Episode • Feb 14, 2023
10月-12月期のGDP6%増でプラスというけれども・・・
Episode • Feb 14, 2023
ロシア・ウクライナ、宣伝合戦の様相
Episode • Feb 13, 2023
延長コードの劣化による火災に注意!
Episode • Feb 13, 2023
海の砂漠化、磯焼けに挑む!鉄で海を豊かに?!
Episode • Feb 12, 2023
海外で臓器移植違法あっせん。その背景とは?
Episode • Feb 9, 2023
飲食店での迷惑行為・・・あなたは何を感じましたか?
Episode • Feb 9, 2023
バイデン大統領 一般教書演説 ないないだらけ・・
Episode • Feb 8, 2023
値上げナシ!千葉『大喜多ガス』の秘密は「地産地消」
Episode • Feb 8, 2023
身分証を持ち歩かなくても良い時代に?年齢確認を自動化するシステム
Episode • Feb 7, 2023
実質賃金減少、企業の価格転嫁はどうなっている?
Episode • Feb 7, 2023
球春到来!野球人口増加へ 球児たちを救え!
Episode • Feb 6, 2023
「大手」と「新規」の電力会社
Episode • Feb 6, 2023
生活応援!野菜を無駄なく使って節約!
Episode • Feb 5, 2023
アメリカ、中国偵察気球撃墜。実は世界各地を飛来していた
Episode • Feb 5, 2023
あなたの初フライトはいつ?
Episode • Feb 2, 2023
Zホールディングス、ヤフー、LINE、3社合併へ。どうなる?
Episode • Feb 2, 2023
人間の恥ずべき劣化現象
Episode • Feb 1, 2023
2月4日は『世界対がんデー』。医療用ウィッグを考える
Episode • Feb 1, 2023
食品の値上げ、この先の注目。
Episode • Jan 31, 2023
未成年の間で話題に。物議を醸したキャンディーとは
Episode • Jan 31, 2023
学校の集金袋、スマホを使ってキャッシュレスに
Episode • Jan 30, 2023
多摩地域で検出された「PFAS」。なぜ?
Episode • Jan 30, 2023
最近人気上昇中のこめ油、なのですが…
Episode • Jan 29, 2023
トランプ氏選挙運動本格化。他候補者の出馬表明はいつ?
Episode • Jan 29, 2023
日本とアメリカ、コロナワクチンの接種のあり方
Episode • Jan 26, 2023
屋内施設に入る時・・・最近、ちゃんと消毒していますか?
Episode • Jan 26, 2023
ウクライナのゼレンスキー大統領 人事刷新
Episode • Jan 25, 2023
声を『着せ替え』できる家電。孤独な家事のパートナー
Episode • Jan 25, 2023
ドイツが覚悟決める。ショルツ首相がウクライナへの戦車供与決定。
Episode • Jan 24, 2023
寒い時期に暖かさをシェアする「ウォームシェア」などの取り組み
Episode • Jan 24, 2023
東電3割値上げ要請。その中身とは?
Episode • Jan 23, 2023
乾燥続くなか加湿器が人気
Episode • Jan 23, 2023
断熱性能の良い住宅は増えていく?
Episode • Jan 22, 2023
大相撲初場所 貴景勝優勝
Episode • Jan 22, 2023
新型コロナ関連ニュースを各紙どう扱っているのか
Episode • Jan 19, 2023
1980年代の「テクノブーム」を覚えていますか?
Episode • Jan 19, 2023
東京電力旧経営陣 刑事責任認めず
Episode • Jan 18, 2023
ガリガリ君は神!ねるねるねるねは救世主!医療で大活躍
Episode • Jan 18, 2023
人と馬で作る日本酒とワイン
Episode • Jan 17, 2023
「春闘」中小企業どうなる?
Episode • Jan 17, 2023
広がる延長保証
Episode • Jan 16, 2023
アルツハイマー新薬「レカネマブ」国内で承認申請。その効果は?
Episode • Jan 16, 2023
狛江市が新道路活用策「ほこみち」導入目指すワケ
Episode • Jan 15, 2023
ロシア軍、ウクライナに大規模ミサイル攻撃。プーチン氏、各国に武器供与要請か?
Episode • Jan 15, 2023
ユニクロだけじゃないよ!国内外の社員の給与制度共通化へ。
Episode • Jan 12, 2023
本日、あなたが身に付けいているユニクロ製品はありますか?
Episode • Jan 12, 2023
新型コロナウイルス 5類に引き下げ?
Episode • Jan 11, 2023
日本でトゥクトゥクが人気
Episode • Jan 11, 2023
日本でも広がるクワイエットアワーとは?
Episode • Jan 10, 2023
東京の物価指数4%上昇、実感から遠い
Episode • Jan 10, 2023
ブラジルで政治的分断が進んでいる
Episode • Jan 9, 2023
電車の忘れ物がより便利に!LINEで問い合わせ
Episode • Jan 9, 2023
最新の滑らないための話
Episode • Jan 8, 2023
中国・ゼロコロナ政策事実上終了。日本経済の影響は?
Episode • Jan 8, 2023
ランニングシューズ戦国時代?!あなたはどこのメーカー?
Episode • Jan 5, 2023
各界「賃上げ」に意欲も本当なの??
Episode • Jan 5, 2023
岸田総理 年頭会見
Episode • Jan 4, 2023
今年の手帳のトレンド
Episode • Jan 4, 2023
第4次焼き芋ブーム到来!焼き芋専門店に専門店を集めたイベントも
Episode • Jan 3, 2023
車数千万台の走行を瞬時に分析。どうこうことか?
Episode • Jan 3, 2023
スタンバイ恒例座談会「2023年注目のこと②」
Episode • Jan 2, 2023
スタンバイ恒例座談会「2023年注目のこと①」
Episode • Jan 1, 2023
スタンバイ恒例座談会「今年のこと」
Episode • Dec 29, 2022
スタンバイ恒例座談会「今年のひと」
Episode • Dec 28, 2022
スタンバイ恒例座談会「今年のお金」
Episode • Dec 27, 2022
年末の大掃除に出たゴミ。意外と高値で売れるかも?!
Episode • Dec 26, 2022
教職員の心の病増加、今後どうしたらいい?
Episode • Dec 26, 2022
日本で初めてエクモ導入中に出産した女性
Episode • Dec 25, 2022
自公政権復帰から10年
Episode • Dec 25, 2022
「努力義務」という言葉をどんなニュアンスで受け止めていますか?
Episode • Dec 22, 2022
原発政策大転換も、踏み込み不足?!
Episode • Dec 22, 2022
11月の訪日客 100万人に迫る
Episode • Dec 21, 2022
令和5年の初詣。人気神社の警備態勢は?
Episode • Dec 21, 2022
「事実上の利上げ」受け、黒田氏の評価とは?
Episode • Dec 20, 2022
年を越せない?生活に苦しむ若者を救う団体と国へ求めることとは
Episode • Dec 20, 2022
原材料費、物流費の高騰。皆さんはクリスマスケーキを買いますか?
Episode • Dec 19, 2022
サッカーW杯カタール大会閉幕、社説はどう見たか?
Episode • Dec 19, 2022
子どもに大人の”友達”を!?
Episode • Dec 18, 2022
サッカーW杯閉幕もカタール次は五輪招致?
Episode • Dec 18, 2022
医療保険制度の見直し。今回のポイントとは?
Episode • Dec 15, 2022
普段、メモを取るときに「ノート」を使っていますか?
Episode • Dec 15, 2022
防衛費の財源論
Episode • Dec 14, 2022
こんな場所でゲーム?ゲームを活用したユニークな取り組み
Episode • Dec 14, 2022
新型コロナのワクチン費用、無料か、自己負担か?
Episode • Dec 13, 2022
愛され続けるシウマイ年賀状に、でかい年賀状、吹く年賀状まで?!
Episode • Dec 13, 2022
汚れたスポーツイベント、W杯サッカー・カタール大会で汚職
Episode • Dec 12, 2022
スマホの見過ぎによるストレートネック、あなたは大丈夫?
Episode • Dec 12, 2022
冬の寒さが命に及ぼす危険は北海道より関東が高い!
Episode • Dec 11, 2022
デジタル化、AI化がここまで進む!
Episode • Dec 8, 2022
節電要請のなか、街中のイルミネーションはアリ?ナシ?
Episode • Dec 8, 2022
旧統一教会 被害者救済のための法整備
Episode • Dec 7, 2022
電気代高騰のなか、寒さ対策は?事故にも注意
Episode • Dec 7, 2022
ファミマでワンコイン靴下、セブンで納豆51円?
Episode • Dec 6, 2022
ロシア西部で爆発、ウクライナの攻撃か?!
Episode • Dec 6, 2022
ワールドカップ観戦にはピザが合う?
Episode • Dec 5, 2022
防衛予算、何をどこまで含む?
Episode • Dec 5, 2022
何度でも立ち上がる!創業360年の温泉旅館
Episode • Dec 4, 2022
東部ドネツク州でウクライナとロシアの攻防激化
Episode • Dec 4, 2022
大手電力会社のカルテルで追加徴税、何をやったのか?
Episode • Dec 1, 2022
2026年のW杯サッカー。どこで開催されるか、ご存知ですか?
Episode • Dec 1, 2022
中国 江沢民・元国家主席 死去
Episode • Nov 30, 2022
難聴者はどう聞こえている?『難聴体験』に行ってみた
Episode • Nov 30, 2022
中国が軍拡の動き、一方で日本も?!
Episode • Nov 29, 2022
あんこブーム!切るたびに絵が変わる羊羹に飲める大福?!
Episode • Nov 29, 2022
防衛費増額と原発建て替え、岸田総理の思惑は?
Episode • Nov 28, 2022
百貨店の若者離れ、お歳暮の若者離れをどう食い止める?!
Episode • Nov 28, 2022
愛情ホルモンで脂肪燃焼?!
Episode • Nov 27, 2022
中国でゼロコロナ抗議活動が活発に。習近平辞任を求める声も
Episode • Nov 27, 2022
電気代値上げ、今後の焦点とは?
Episode • Nov 24, 2022
新型コロナの検査キット、ご自宅に用意してありますか?
Episode • Nov 24, 2022
塩野義製薬のコロナ飲み薬『ゾコーバ』 緊急承認
Episode • Nov 23, 2022
『風呂なし物件』に『狭小物件』。人気のワケ
Episode • Nov 23, 2022
落書きをアートの力で防ごう!塗装とアートプロジェクト
Episode • Nov 22, 2022
防衛費増額で税負担は国民的議論が必要だ
Episode • Nov 22, 2022
ポケットの男女不平等問題。街の実態は?
Episode • Nov 21, 2022
サッカーW杯、ヨーロッパで観戦ボイコット広がる
Episode • Nov 21, 2022
日本初のすごい包丁、KISEKI!
Episode • Nov 20, 2022
COP27、途上国の基金創設
Episode • Nov 20, 2022
お宅にあるスマートスピーカー、今どうなっている?
Episode • Nov 17, 2022
ポーランドの村にミサイル着弾、ゼレンスキーの主張に批判
Episode • Nov 17, 2022
トヨタ 新型プリウス公表 HV重視
Episode • Nov 16, 2022
学校の先生を支援する『卒業アルバム』の働き方改革
Episode • Nov 16, 2022
今後の景気はどうなる?鍵は企業の行動。
Episode • Nov 15, 2022
賽銭泥棒をなくせ!AIシステムにアナログなからくりまで
Episode • Nov 15, 2022
トランプ氏の光と影
Episode • Nov 14, 2022
福利厚生は「筋肉」で採用急増?
Episode • Nov 14, 2022
これが新しい本屋の生きる道
Episode • Nov 13, 2022
第8波に向けて政府が方針を出すも、その中身は自治体に丸投げ?!
Episode • Nov 10, 2022
イマドキの部下や後輩に対する「飴と鞭」、その割合は?
Episode • Nov 10, 2022
セブン&アイ・ホールディングス そごう 西武を売却
Episode • Nov 9, 2022
辛くないシシトウに、辛くない唐辛子!でも、新品種の開発は甘くない
Episode • Nov 9, 2022
冬の味覚 カキがピンチ?!
Episode • Nov 8, 2022
岸田総理危うし!
Episode • Nov 8, 2022
新型コロナ対策、政府のお金の使い方
Episode • Nov 7, 2022
牛乳が余っているのに値上げ?背景に酪農家の苦境
Episode • Nov 7, 2022
秋の花粉症にご用心!
Episode • Nov 6, 2022
政府が反撃能力を検討。無人機導入か?
Episode • Nov 6, 2022
押し寄せるキャッシュレスの波。最近、お釣りの計算、鈍っていませんか??
Episode • Nov 3, 2022
値上げ・物価高で日銀への批判が殺到する中、企業はインフレ手当
Episode • Nov 3, 2022
メキシコからアメリカへ 違法移民
Episode • Nov 2, 2022
ノーヘルで爆走。アシスト自転車とそっくりな【フル電動自転車】が危ない
Episode • Nov 2, 2022
SDGsウィーク あのブラックサンダーと児童労働撤廃の動き
Episode • Nov 1, 2022
電力大手赤字、冬の節電要請。今後どうなる?
Episode • Nov 1, 2022
10月のお給料が少ない!というパートの方が続出。何がどうなっている?
Episode • Oct 31, 2022
ブラジル大統領選、ルラ氏返り咲き。中南米はピンクの波。一方、米中間選挙は赤の波。
Episode • Oct 31, 2022
飲料の自動販売機で変動価格!?
Episode • Oct 30, 2022
液化天然ガス 2030年前後まで不足か?
Episode • Oct 30, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Oct 27, 2022
現場にアタック
Episode • Oct 27, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Oct 26, 2022
現場にアタック
Episode • Oct 26, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Oct 25, 2022
現場にアタック
Episode • Oct 25, 2022
現場にアタック
Episode • Oct 24, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Oct 24, 2022
現場にアタック
Episode • Oct 23, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Oct 23, 2022
現場にアタック
Episode • Oct 20, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Oct 20, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Oct 19, 2022
現場にアタック
Episode • Oct 19, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Oct 18, 2022
現場にアタック
Episode • Oct 18, 2022
現場にアタック
Episode • Oct 17, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Oct 17, 2022
現場にアタック
Episode • Oct 16, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Oct 16, 2022
現場にアタック
Episode • Oct 13, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Oct 13, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Oct 12, 2022
現場にアタック
Episode • Oct 12, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Oct 11, 2022
現場にアタック
Episode • Oct 11, 2022
現場にアタック
Episode • Oct 10, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Oct 9, 2022
現場にアタック
Episode • Oct 9, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Oct 6, 2022
現場にアタック
Episode • Oct 6, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Oct 5, 2022
現場にアタック
Episode • Oct 5, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Oct 4, 2022
現場にアタック
Episode • Oct 4, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Oct 3, 2022
現場にアタック
Episode • Oct 2, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Oct 2, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Sep 30, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 30, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Sep 29, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 28, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Sep 27, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 27, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Sep 27, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 27, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Sep 25, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 25, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Sep 22, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 22, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Sep 21, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 21, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Sep 20, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 20, 2022
朝刊読みくらべ
Episode • Sep 19, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 19, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 18, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 15, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 14, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 13, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 12, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 11, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 8, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 7, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 6, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 5, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 4, 2022
現場にアタック
Episode • Sep 1, 2022
現場にアタック
Episode • Aug 31, 2022
現場にアタック
Episode • Aug 30, 2022
現場にアタック
Episode • Aug 29, 2022
現場にアタック
Episode • Aug 28, 2022
Latest activity
Switch to the Fountain App
Not now
Open in Fountain